。さんからお送り頂いた写真です。ありがとうございます。
JR町田駅近くの洋食店「中野屋れすとらん」が閉店。開業から半年ほどでの続きです。
JR町田駅・ぽっぽ町田パーキング近くに、地元のキープウィルダイニングが初めて手掛ける
寿司店「鮨やざわ」が、2022年9月6日(火)にプレオープンしました(9月中はディナータイムのみ)
→地図を表示(東京都町田市原町田4-11-6)
キープウィル初の寿司業態、町田駅前に誕生
<写真>鮨やざわのお品書き
鮨やざわは、CAFE KATSUOなどの飲食店を展開している
株式会社キープ・ウィルダイニング(本社:町田市原町田)の寿司店で、
自社初の業態として武相の文化と歴史を「武相鮨」というスタイルにのせて提供します。
9月6日(火)のプレオープンからしばらくはディナータイムのみ営業(17:00~22:00、土日祝15:00~)とし、
10月1日(土)のグランドオープンからランチタイム(11:30~14:00)を開始予定で、定休日は毎週火曜です。
今回の出店場所は、2021年9月20日(月)をもって閉店した
洋食レストラン「中野屋れすとらん」跡で、同ビルとしては初となる
地元和菓子店・中野屋の系列店舗以外の入居となります。
もうGoogleに口コミ載ってますね。
近くにゆるり。酒槽や闘牛門があるので、地理的にガッツリハマってると思いました。
キープウィルダイニングのアプリでプレオープン招待の抽選やってましたね。
開店と関係ないけどアプリといえば今月からポイント還元がかーなり悪くなった。
口コミはプレオープンに呼ばれた人でしょ。
そりゃいい事書くわ。
キープウィルは都内の流行を4、5年後に町田に持ってくる。
そのぐらい間を置かないと町田近辺の人間には受け入れられないということなんだろうか。
店名からは矢沢さんという個人経営の店って感じがするけど
すかいらーくでやってる魚屋路の高級店って感じなのかな?
この店のは口コミでしか見てないけど、
画像と値段で推測して、町田で例えると寿司空やよこ田に近いんじゃないのかな。
町田市はキープウィルだらけになったな
キープウィル系にはお洒落風な底知れぬ胡散臭さがあるけど、お店や業態が増える一方ならそれなりに稼ぐだけの評価があるということにはなるのよね
町田駅前に仕事終わりでデート的に使えるお店なかったから
女子同士やデートで利用できる感じのお店ができるのは嬉しい。
キープウィル系列、好きだけど、
ちょいちょいお店でオペミスにあって楽しい気持ちでお店を出れないことも1回2回じゃないので(それなりにリピートしている証でもあるけど)オペミスないようにしてほしい。
他の飲食店ひっくるめても、そんなにオペミスにあわないのにオペミス率高い気が。
店員さんの程よい気さくな雰囲気はいいけど、ミスが多いのはイヤだ。
最初はコスト度外視で客集めしてから食材のコスト落としてくのが定石なので
オープンから半年くらいはお客さんの口コミ評価もサクラとかでなくいつも高め。
でも稼ぎ頭のSTRI(生絞モンブラン等でメディア露出も多い)も初期から比べると
メインが減り価格も3度値上げしてだいぶ値段相応に落ち着いちゃったし・・・・
まぁ飲食店はチェーン店ですらどこもオープン直後が一番気合入ってるんだけど
キープウィル系列は特にその落差が大きい感じするんだよな・・・・
行ってきた感想としては個室や店の雰囲気は好みがあると思うので割愛するけど
ネタの鮮度や味で言うなら悪くは無く、主観だけど金太郎とほぼ同等かなぁ。
2~3年後もこのクオリティーを維持してくれてれば評価できるお店だと思います。