<追記>
日大三高 2-4 聖光学院で、残念ながら初戦敗退となりました。
2回戦は「横浜vs聖光学院」の試合です(8/14 8:00~)
<写真>最寄駅の小田急町田駅に掲出された「日大三高」の甲子園出場祝賀横断幕
2018年以来、4年ぶりに甲子園出場を果たした町田市の「日本大学第三高等学校(日大三高)」ですが、
初戦「日大三高(西東京)vs聖光学院(福島)」が、2022年8月9日(火) 10時半から試合開始となります。
4年ぶりの甲子園出場。日大三高は第4日第2試合に登場。
<写真>町田市図師町にある「日大三高」。東側にグラウンドや野球場が存在する。
2022年7月31日(日)の西東京大会決勝で、あきる野市の「東海大菅生高校」を下し、
4年ぶりの甲子園出場を果たした日大三高ですが、初戦は第4日第2試合に登場し、
福島県伊達市の「聖光学院高校」と対戦します。
日大三高といえば、全国でも有数の野球強豪校と知られており、
甲子園では3度の優勝を果たしていますが、直近の優勝は2011年夏で、
前回出場の2019年夏大会では「準決勝」まで進み、大健闘しました。
今回の試合の模様は、NHK-Eテレで朝10時35分から生中継(※NHK+では視聴不可)し、
同日朝8時からはNHK総合で第1試合「三重(三重)vs横浜(神奈川)」の放送も予定され、
この第1試合と第2試合の優勝校同士が、次の試合で対戦することになります(8/14 8時~)
夏の甲子園と言えば、優勝した桜美林だね
もう半世紀くらい昔の話だけど・・・
桜美林優勝、懐かしいですね。
調べたら、1976年夏の第58回大会で、初出場初優勝、60年ぶりの東京勢優勝、と。
明日(9日)のNHK、AMラジオでもやりますから、テレビが無くてもOKw
ここを見られるなら、NHKサイトてもネットラジオが聴けますよ。
三高がんばれ
私の母校は神奈川の聖光学院ですが
世間的には福島の聖光学院の方が名が通っていますかね
関連は無いのですが
甲子園で一度、かちわり食ってみたかったんだけど
コロナと熱中症それと加齢でもう無理・・
悔しい