<写真>南町田グランベリーパーク駅に設置された8637Fのスタンプ台
Kenken trainさんからお送り頂いた写真です。ありがとうございます。
【土休日限定】1日乗り放題の「東急線キッズ100円パス」期間限定発売の続きです。
夏休みに向けて東急線の魅力を多くの人に知ってもらうことを目的に
東急電鉄が「親子でめぐろう!東急線電車スタンプラリー2022」を
2022年7月15日(金)~8月31日(水)まで開催中です。
3年ぶりのスタンプラリー実施。計19駅などで開催
東急電鉄では新型コロナウイルス感染拡大の影響で、実に3年ぶりとなるスタンプラリー企画の実施ですが、
今回は東急線の計19駅に電車スタンプを設置し、グループ毎にスタンプを集めると「電車カード」を1枚プレゼントする他、
全てのスタンプを集めると景品配布駅にて達成記念の「記念台紙」とWチャンス賞の「応募はがき」をプレゼントします。
【東急線電車スタンプ設置・スタンプ帳配布駅】
Aグループ:渋谷駅、三軒茶屋駅、下高井戸駅
Bグループ:中目黒駅、多摩川駅、目黒駅
Cグループ:武蔵小杉駅、日吉駅、菊名駅、横浜駅
Dグループ:大井町駅、荏原中延駅、蒲田駅
Eグループ:溝の口駅、二子玉川駅、自由が丘駅
Fグループ:鷺沼駅、あざみ野駅、南町田グランベリーパーク駅
※スタンプ設置駅と景品配布駅が異なる駅があります。詳しくはスタンプ帳をご確認ください。
<写真>東急から譲渡され、上田電鉄別所線で使用される「上田電鉄1000系」(プレスリリースより)
また、東急グループ創立100周年を記念し、グループの伊豆急、上田電鉄、東急バス、東急グルメフロントと
連携したボーナススタンプを5箇所設置し、前述の電車スタンプを含めた全てスタンプ(計24個)を押すと、
ワンダーコンパス渋谷にてコンプリート記念カード「キラキラ電車カード」をプレゼントします。
【ボーナススタンプ設置施設】
<1.電車とバスの博物館(田園都市線 宮崎台駅直結)>
スタンプ設置時間・開館時間:10:00~16:00(最終入館15:30)
電車とバスの博物館内に設置のスタンプを押すと、その場で「電車カード」をプレゼント
<2.東急バス目黒営業所>
スタンプ設置時間:10:00~18:00
目黒営業所に設置のスタンプを押すと、電車とバスの博物館にて「東急バスカード」をプレゼント
<3.伊豆ぽたSTATION下田(伊豆急行線 伊豆急下田駅構内)>
スタンプ設置時間:9:30~17:00(※13:00~14:00はカード配布なし)
設置のスタンプを押すと、その場で「伊豆急行電車カード」をプレゼント
<4.上田電鉄 別所温泉駅(長野県上田市)>
別所温泉駅スタンプ設置時間:8:00~17:00
上田駅景品配布時間:8:00~18:00
設置のスタンプを押すと、上田駅で「上田電鉄電車カード」をプレゼント
<5.しぶそば池上店・綱島店・市が尾店・長津田店>
スタンプ設置時間:10:00~18:00(綱島店の土日祝日は11:00~18:00)
設置のスタンプを押すと、特にプレゼントはありません(スタンプは全店デザイン共通)
南町田は、引退迫る「8500系8637F」スタンプに
<写真>2023年1月で定期運行終了予定の「東急8500系 Bunkamura号(8637F・青帯車)」
南町田グランベリーパーク駅(DT25)では2023年1月をもって車両定期運行終了が予定されている
「東急8500系 Bunkamura号(8637F)」のデザインに採用され、スタンプ台も同列車がデザインされ、
グランベリーパーク改札横(外側)にスタンプ台が設置されています。
<写真>当初予定より早まり、2022年5月で引退となった「東急8500系8631F(赤帯車)」
ちなみに東急田園都市線の主力車両として1975年(昭和50年)から長らく活躍してきた「8500系電車」ですが、
徐々に置き換えが進んだことで、残り2編成(8631F、8637F)が2023年1月で定期運行終了する予定でしたが、
そのうち1編成の8631Fは急遽、2022年5月で引退となったため、残り1編成(8637F)という状況で、
定期運行終了まで残り半年ほどに迫っています(※詳細な運行終了日は未発表)
<写真>田園都市線に乗り入れる「東京メトロ半蔵門線8000系」(8116F)
この他、東急田園都市線乗り入れ車両として、半蔵門線用の「東京メトロ8000系」についても
2021年8月から新型車両「東京メトロ18000系」の投入によって置き換えが進められており、
ここにきて、田園都市線内を走る車両の顔ぶれにも変化が生じてきています。
7月18日の17時台後半に、南町田グランベリーパーク駅で台紙を入手してスタンプを押しました。
スタンプ設置·景品引換時間は10時〜18時とのことですが、18時20分頃に再度スタンプ設置場所へ行ったら、まだ撤去されておらずスタンプを押していると見られる方がいらっしゃいました。
とはいえ、早めにスタンプを押しに行かないと時間や交通費を無駄にしてしまうので、スタンプラリーに参加される方は18時に間に合うよう計画を立てることをおすすめ致します。
下田と別所温泉は遠い…