町田市民病院近くの食品スーパー「オーケー町田森野店」では、
新たに2022年7月7日(木)からネットスーパーをサービス開始し、
店舗から半径4km圏内の町田市域で配送対応します。
市内オーケー店舗初の「ネットスーパー事業」開始
<写真>2008年に市内初出店としてオープンした「オーケー町田森野店」
首都圏に展開している食品スーパー「オーケー」では、2021年10月からネットスーパー事業に参入し、
当初は本社を置く横浜市の「みなとみらい店」と東京都大田区の「仲池上店」でサービスを開始していましたが、
その後は拡大を図り、現在では神奈川県4店舗、東京都1店舗、千葉県1店舗の計6店舗で実施していました。
近隣では相模原市中央区千代田の「相模原店」でも導入されていましたが、今回町田市内の店舗初として
町田森野店でネットスーパー事業が開始することになり、2022年7月5日(火)から手続きが開始されていました。
<地図>オーケーネットスーパー町田森野店の配送エリア(2022年7月時点)
配送エリアは、店舗から概ね半径4km圏内の町田市域内が対象で、北は根岸・山崎町・金井など、
南は原町田や高ヶ坂といったエリアをカバーし、支払いはVISA・Masterのクレジットカード一括払いのみとし、
配送料は商品代金合計(税抜)の3%としています(※一部商品で配送料率が異なる場合があります)
【町田森野店・配送エリア】
・〒194-0013 町田市原町田
・〒194-0014 町田市高ヶ坂
・〒194-0021 町田市中町
・〒194-0022 町田市森野
・〒194-0023 町田市旭町
・〒194-0031 町田市南大谷
・〒194-0032 町田市本町田
・〒194-0033 町田市木曽町
・〒194-0034 町田市根岸町
・〒194-0035 町田市忠生
・〒194-0036 町田市木曽東
・〒194-0037 町田市木曽西
・〒194-0038 町田市根岸
・〒194-0041 町田市玉川学園
・〒194-0214 町田市矢部町
・〒195-0071 町田市金井町
・〒195-0072 町田市金井
・〒195-0073 町田市薬師台
・〒195-0074 町田市山崎町
・〒195-0075 町田市山崎
(※公式発表には無いが、金井ヶ丘や藤の台も対象に含むとみられる)
オーケーでは今後も既存店舗を活用してネットスーパー事業を拡大していく方針を示しており、
特にバックヤードやスペースに多少余裕のある独立店舗では導入する動きが加速しそうです。
残念…範囲外
足腰弱って出歩くの億劫になったら、お願いします
というより免許返上したら、御願いせざるを得ませんね
最低注文金額1万円はないよ・・・
OKで1万って2ヵ月分以上
最低注文金額って嘘だぁーって調べたら、本当だった・・・
しかも2Lペットボトル6本入り水とか送料加算だったよ、配送大変だもんね仕方ない。
1回のご注文ごとに、
「商品代金」+「包装資材(梱包袋)代金」+「配送料」および消費税額をご負担いただきます。
①商品のご注文は最低注文金額「商品の本体価格合計10,000円以上」からお受けしております
(省略
老人世帯で生協と同じ共同購入すればいい。
最低注文金額1万円(税抜き)から注文可能なんですね。
それなら古淵のイオン・イトーヨーカドーのネットスーパーを利用します。
ヨーカ堂品質良いですもんね。私はヨーカ堂か小田急デパ地下しか使いませんね。さすが天下のセブン&アイですね。
確かに最低注文1万円、配送料は代金の3%、会費200円じゃヨーカドーか楽天西友ですね。
これ商売にならないと思う。残念。
内容悪すぎでしょコレ
一般家庭で利用する価値あると思えない
なんだぁがっかり…
うぉーやったーすごーいって上がってから垂直に叩きつけられるくらいがっかり 笑
皆さんのコメント見て愕然としました。
高い…OKの意味…
やる気なしでヘイト買うレベル。
一応、使うと思って登録してみた。
お酒や納豆等、日頃からケース買いをするご家庭や、家族の人数が多い場合には向いてると思う。
なんだかんだ安いので。
しかし、肉類の種類が少なく単価が高いのと、トイレットペーパーやティッシュ等の運んでほしいかさばるものが安くない無いのでう~ん、という感じ。
我が家はお酒のケース買いするので一度は注文してみるつもりです。
一般客以外の利用を想定しているのかな?
因みに表記はMasterではなく、Mastercardが正しいと思う。