<追記>2023年3月25日(土)に新児童館がオープンしました。
<写真>東林間神社の境内に建てられていた「東林間児童館」の跡地
。さんからお送り頂いた写真です。ありがとうございます。
小田急江ノ島線 東林間駅西口の「相模原市立東林間児童館」では、
2022年春から施設建替に伴う解体工事中でしたが、このほど旧施設解体が概ね完了し、
2023年3月下旬のリニューアルオープンに向けて、今後は新施設建設が始まる予定です。
→地図を表示(神奈川県相模原市南区東林間4-32-1)
築57年が経過し、老朽化で建て替えに
東林間児童館は、1965年(昭和40年)に建設された相模原市の児童館で、
施設内には地域の「東林間自治会事務所(いわゆる自治会館)」を併設し、
戦後に東林間駅周辺の人口増加などに伴って駅前付近から現在地に移転した
「東林間神社」の境内に建設され、今年で竣工から約57年が経過していました。
相模原市では、2020年3月に策定した「相模原市一般公共建築物長寿命化計画」において
2022年度児童館整備事業として施設が老朽化した同児童館を全面的に建て替えることになり、
木造2階建ての旧児童館は2022年3月末をもって閉鎖(併設児童遊園は廃止)され、
2022年春から解体が進められていました(有限会社高城建材工業が施工)
今後は、跡地に新たな児童館(自治会館併設)を建設する「東林間児童館建築工事(相模原市発注)」が
2022年8月着工・2023年3月完成予定で、2022年6月の入札で「株式会社西野工務店」が施工予定で、
新施設は木造2階建ての高耐震構造になる計画です。
なお、建て替え期間中の2022年7月10日(日)には「第26回参議院議員選挙」が予定されていますが、
東林間児童館が投票所だった地域は今回、近隣の「東林ふれあいセンター」に投票所が変更されます。
【投票所】→地図を表示(神奈川県相模原市南区東林問1-22-17)
(2023/06/03 15:05)
(2023/06/03 12:17)
(2023/06/03 12:03)
(2023/06/03 10:18)
(2023/06/02 20:51)
(2023/06/02 20:32)
(2023/06/02 20:22)
(2023/06/01 13:03)
(2023/06/01 11:07)
(2023/06/01 09:14)