<写真>同店の看板商品の一つ「本露甘納豆」(プレスリリースより)
のりおりさんからお送り頂いた写真です。ありがとうございます。
南町田2丁目・町谷原通り沿いの和菓子販売店「つるま甘納豆本舗」が、
2022年6月5日(日)をもって閉店することがこのほど発表され、
2022年6月1日(水)から「閉店セール」を開催します。
→地図を表示(東京都町田市南町田2-17-1)
老舗の甘納豆専門店が閉店を決断
<写真>今回閉店する町谷原通りの「つるま甘納豆本舗」
つるま甘納豆本舗は、株式会社鶴間製菓が手掛ける和菓子販売店で、
味甘納豆をはじめとした和菓子店として1971年(昭和46年)に創業し、
約51年に渡って営業してきました。
同店の甘納豆は、町田市の特色や農産物を生かした「まちだ名産品」にも選ばれ、
市内3ヶ所のまちだ名産品販売店でも販売されているほか、甘納豆製品以外では
あんこなどを使った「最中鶴舞の里」といった製品の製造・販売も手掛けており、
店舗公式ネット通販でも販売されています。
今回の閉店に伴って、同店では6月1日(水)~5日(日)までの5日間限定で
全品大特価で提供する「閉店セール」を実施します(営業時間9:00~18:30)
結局は若者の和菓子離れが止まらないってことなんだろうけど
洋菓子みたいに動物性脂肪使ってないから、健康的なんだけどな~
町谷原通りの老舗がまた消える…あとは豆腐屋さんだけかな
まあミスドがあれば困らないしな
三和でたまに買っていました。ありがとうございました。
この店舗が閉店するだけなのか製造もやめてしまうのか?
せめて前者でありますように。
こちらの店舗で製造・販売なのではないでしょうか。
前を通る度に、頑張っておられるな~、根強い需要があるのだな~、
と思っておりました。
ななな、なんだってェー!
こちらもよく家族が食べてるのにぃー!
最近こんな事ばかり…。明日お店行ってくるわ。最後だからセール待たずにいっぱい買ってきちゃうからおばさん悲しい(´;ω;`)
えええええ
いつも平日に買いに行くけど
お客さんが途切れないから
やはり老舗だな〜って
思っていたのに
閉店しちゃうなんて泣きそう…
私もセール前に買いに行きます!
栗と、あんずと、蓮の実と、さつまいもと、
大福も美味しいから買っちゃおう!
今日行ってきました。
いつもより多くのお客さんが来てました。
本日特売日なので私も含めて皆さん沢山買われてました。
閉店までにもう一度行こうっと。
どうやら今日時点でネット通販サイトの販売を終了したとのことで、もう買えるのは店舗在庫のみみたいです。
これって実質廃業ですよね。悲しいです。
行って来ました。店の奥から閉店の挨拶をしている電話が聞こえてきて切なくなりました。
今までありがとうございました。美味しくいただきます。
裏付けのない噂レベルのご近所情報ですが
家業の後継者がいらっしゃらないとのことで、閉店の顛末にということでは・・・と。
根強い人気がありそうでしたが、仕方がないですね。
お疲れさまでした。