町田駅前の「から好し 町田中央店」1年で撤退へ。商店街のすかいらーく系店舗全滅にの続きです。
JR町田駅ターミナル口近く・ターミナルロード商店街(旧・駆け足通り)沿いに
スパゲッティ専門店「スパゲッティーのパンチョ 町田店」が、2022年6月8日(水)にオープンします。
→地図を表示(東京都町田市原町田4-2-9 関口ビル1F)
昨年閉店した唐揚げ店「から好し」跡に、市内初出店
<写真>近隣の国道16号沿いにある姉妹店「キッチンパンチョ 相模原店」
スパゲッティーのパンチョは、株式会社B級グルメ研究所が展開している
ナポリタンやミートソースのスパゲッティをメインに扱うスパゲッティ専門店で、
近隣には姉妹店の「キッチンパンチョ 相模原店(元・スパゲッティーのパンチョ)」が
相模原市南区鵜野森にありますが、町田市内への出店はこれが初となります。
今回の出店場所は、2021年7月4日(日)をもって閉店した
すかいらーくの唐揚げ専門店「から好し 町田中央店」の店舗跡で、
閉店した飲食店跡に居抜き出店し、約1年ぶりのテナント入居となります。
<写真>6月11日(土)から提供開始となる町田店の「通常メニュー」
町田店では、パンチョで一番人気を誇る目玉商品「ナポリタン 目玉のせ」をはじめ、
ナポリタン各種、ミートソース各種を提供し、麺の量(小~メガの4種)によって価格が変わります。
今回のオープンを記念し、同店ではOPEN3日間限定で「ナポリタンorミートソース500円セール」を開催し、
期間中はこの2種類およびトッピングのみの提供(※通常メニューは6月11日から提供開始予定)となり、
営業時間11:00~23:00(L.O.22:30)、席数は14席(カウンターのみ)です。
(※黒湖太流さん情報ありがとうございます)
居抜き店舗埋めてくれるのはありがたい
さすがにパンチョなら前まで近くにあったソフト麺のとこみたいに早期撤退にはならないと思う
というかモス→パスタ→福のからとあそこの回転率やばいね…
子供の頃に家で作ってもらったナポリタンぽくて好きです。
うちのはケチャップ大量投入でぐちゃーっとしてましたが。
>豚人間さん
そこはモスじゃなく、フレッシュネスバーガーかと。
フレッシュネスバーガー自体は
かなり長く(20年ほど?)営業していた気がします。
パスタ屋は本当に短かったですねえ。
あの辺はまさにテナントルーレット。
当たり目のケンタかリンガーが来るまで気長に待つよ。
ケンタ大歓迎
私もケンタお願いします
ほんとだ、モスって書いてた間違えてました失礼
隣のASBEE跡地のビルは塾入るんでしたっけ
少子化騒がれてるけど塾って多い気がしますね
ここは、モスでもフレッシュネスでもなく、Sガスト、から好しと、すかいらーく系列が続いていたところではないですか?Sガストは10年以上続いていたと思います。
秋葉原店しか知らないが近く通ると結構な匂いを放ってたが此処もそうなるのか?
ケンタとミスド帰ってこい
へ~え、ナポリタンの上に目玉焼乗せるの?
ナポリタンと言えば昭和40年代、学生時代に喫茶店で
だべりながらよく食べてたな。
いつも一緒に喰った彼女、今どうしてるやら・・
町田にミスドとケンタと王将は今後も来ない。
パンチョ出来るのか!嬉しいな!
満州に天一に山下本気うどんにパンチョに人気店が続々で
コロナ禍前並みに駅前混雑してるし盛り上がってるなぁ
>結論さん
なにか根拠でもあるんですか?
というかなんで王将?
ケンタ、ゆず庵、王将食べるのに古淵まで行ってます。
小田急の急行で1駅隣の新百合ヶ丘駅(神奈川県)はミスドもケンタもあるのにねぇ
ケンタ、ミスド、スタバ、サーティワン、王将・・・鶴川駅までぜひどうぞ!
(ケンタとマックは1kmくらい離れているけど)
16号のキッチンパンチョは車が無いと行き辛いので
駅前に出来てくれると嬉しいです。
スレ違いだけど、大野のケンタがやっと
Uber頼める様になったのをこの間知りました。
下北とか三茶三宿や笹塚界隈みたいな商店街出来たら嬉しい
こんなん学生が行きまくって大繁盛不可避やろ
ソフト麺の店すごく好きだったなぁ
直営店かな?
大盛り無料だからデブには嬉しいですw
パンチョいいね 頑張ってもらいたい
だけどテナント料高いからなかなか大変じゃないかな
暇だから鵜野森に食べに行ってみるか
前にあったソフト麺(パスタ?)エモい
懐かしいですねぇ(笑)
😋パスタ🍝👍
天下一品まで町田にオープンしたので、ケンタやミスドの復活も期待したい
ナポリタン楽しみ
持ち帰り容器が100円ってのはちょっとビックリ。
パンチョは標準の量が多すぎて、気軽に入れなくなってしまった、、、加齢が憎い。
小盛りも用意してもらえると助かるって、誰か伝えておいてー
開店直後に並んだら食事終わるまで90分かかった、
列からの脱落者もチラホラ 90分260円、、
並盛も危惧したがおっさんだが普通に食べられた
近隣への匂いもそれ程ではなかった。
ケンタなら南町田に有るじゃないですか
町田市街地からならチャリ飛ばせば20分かからない
それらが町田駅前に復活して欲しいね。
確かにケンタもミスドもすでに南町田にありますね。
となると、町田駅は難しいですかねぇ。
待ち時間が相当あるみたいですが、テイクアウトも並ぶのかな。
テイクアウトした方いらっしゃいますか?
テイクアウト
ネットオーダーすれば
待ちませんよ
通りすがりさんありがとうございます。
パンチョ初心者につきネットオーダーが分かりませんでした。
LINEで~というやつでしょうか?だとするとLINEはしないので・・・。
大人しく行列が少なくなった頃に訪れることにします。
セール中行列凄かったらしいですな
セール終わった明日からどうなるのだろう
リンガーハットが駅徒歩圏に出来たら嬉しい。ケンタとミスドとサブウェイも空き店舗が出来る度に来て欲しいと願ってます(笑)
パンチョさん、並み盛りが大盛りと聞きました。食べ切れなかったら持ち帰れますか?
最終日の18:30頃並びました。
25分くらいでお店に入れました。
コロナで経営は厳しいでしょうが、がんばって欲しいです。
6/10㈮16時頃伺いました。待ってる方は3人ほど。5分くらいで案内されました。オープン記念で小盛と普通盛が500円でした。せっかくなので普通盛を注文しましたが、大盛のボリュームでした(笑)女性や少食な方には小盛で充分だと思います。レモンのタバスコが無料なのですが、爽やかで美味しかったです。支払い方法が現金のみなのは残念です。
持ち帰りでナポリタンとミートソースの両方を買ったけれど、ほぼ同じ味に感じた。
美味しかったけれど、食べていると段々甘みばかりな味に物足りなさを感じてきて、ハラペーニョ等の唐辛子と一緒に食べたい味だった。
持ち帰りは、容器が100円ってのは高く、売価が同じメガ盛りは不可で、大盛りまでってのは残念。
後は、準備中と言っていたけれど、早く現金以外の決済方法に対応して欲しい。
電車民としては町田にケンタ、ミスドは帰って来て欲しいですね〜
淵野辺のエスポットにもたまーに出張販売で来ますが。
南町田は乗り換えも長津田で遠回りで面倒です…
パンチョは学生で賑わうのでしょうかね
なんかパンチョよりケンタやミスドの話が盛り上がるのウケる
成瀬のローゼンにケンタが(一応)あるの忘れないでえええぇぇ
パンチョに置いてあるレモスコはすごく美味しいですよね
他店舗で以前は期間限定で置いていたみたいですが、常設してくれるようになったんですかね
行ったら是非お試しあれ