JR淵野辺駅北口のカフェレストラン「不二家 淵野辺店」が閉店の続きです。
JR淵野辺駅北口のアーケード商店街「カシオペア通り」に
ラーメン店「ぶっ豚 淵野辺店」が、2022年1月25日(火) 11時半にオープンします。
→地図を表示(神奈川県相模原市中央区淵野辺3-6-15 木村屋ビル1F)
東京・神奈川のラーメン店「ぶっ豚」が淵野辺に出店
ぶっ豚は、二郎系ラーメン店「郎郎郎」の姉妹店であるラーメンチェーンで、
極太麺が売りにし、ラーメン、つけ麺、油そば、台湾まぜそばなどのメニューを提供し、
近隣では小田急町田駅近くに「ぶっ豚 町田店」を出店しています(郎郎郎から転換)
今回の出店場所は、コロナ禍の2020年5月31日(日)をもって閉店した
カフェレストラン「不二家 淵野辺店」跡の一部で、テナント入居は約2年ぶりとなります。
営業時間は、通常時は11:30~23:00ですが、まん延防止等重点措置適用中につき、
全店で21時閉店の短縮営業を実施しており、淵野辺店も当面短縮営業になる見通しです。
プチ230g、小350g、大500gとなっていますが、プチでも量が多い。
なのでプチを選んで「麺少な目」「麺半分」ってオーダーも通る店なので安心して(?)食べに行きましょう!
あとツイッターで無料おまけ情報を得て、自販機でAorB券を入手してください。
淵野辺の二郎系というと、きじとらと歩夢がありますね。
「豚星。」を真似したチェーン店が、弟子の「歩夢」のある淵野辺に出店するというのが、個人的には好きになれないかな…と思いながら食べてきましたが、アブラの入れ忘れとか、いろいろ不慣れな点が多くて、正直リピはなしかも…(いや、入れ忘れたら、真似した意味ないだろ)
ニンニクとショウガが卓上にあって入れ放題だけど、豚は腕肉も使っている「歩夢」のほうがいいし。
同じ駅前の「きじとら」の塩スープは、この系統ではめすらしいし、個別化が図れている分、「ぶっ豚」のほうが分が悪いと思うんだけど、なんでここに出店したんだろう…
ぶっ豚で来てくれたのは嬉しいですね
少し離れたところにある某店は人を選ぶので…
人生で一度は二郎系ラーメンなるものを食べてみたいと思っているのですが、町田、相模原近辺でおすすめのお店あったら通の方教えていただけませんかー?
これぞ二郎系!というものが食べてみたいです
たら様
本家の二郎なら、相模大野のラーメン二郎だと思いますが、あそこは敷居が高いと思いますので、町田駅前のラーメン豚山町田店がオススメですね。店員さんの愛想はとても良いですよ。
五郎さんありがとうございます!!
豚山行ってきました。
初スタバなみに挙動不審になりましたが、店員さんやさしいし美味しかったです。
次回は背脂マシなるものに挑戦してみたい