JR古淵駅近くに「大起水産回転寿司 イトーヨーカドー古淵店」11/28open!、
LOFT・無印良品等が出店の「イトーヨーカドー古淵店」4/24(金)全館新装開店!の続きです。
JR古淵駅近く・国道16号線沿いの大型スーパー「イトーヨーカドー古淵店」内にある
「大起水産回転寿司 イトーヨーカドー古淵店」が、2016年6月30日(木)をもって閉店します。
→場所はコチラ(神奈川県相模原市南区古淵3-13-33 イトーヨーカドー古淵店1F)
大起水産回転寿司は、大阪に本社を置く株式会社大起水産の回転寿司チェーン店で、
これまでは関西エリアで店舗展開されていましたが、この古淵への出店を期に、
東日本エリアにも進出し、その後ららぽーと海老名内にも出店しています。
同店は、イトーヨーカドー古淵店の大規模リニューアルに伴う新テナント第1号として、
2014年11月28日(金)にオープンしましたが、出店からわずか1年半程での撤退となり、
これで再び古淵駅周辺から回転寿司店が姿を消すことになります。
(※以前は駅前に魚屋路があったが、2009年5月に撤退)
なお、回転寿司隣のフードコート内で営業している大起水産の鮮魚販売店「街のみなと」と
大起水産のフードコート向け海鮮料理店「天下の台所」は、大起水産回転寿司の閉店後も、
引き続き営業を続けるとしています。
(※サラリーマンCさん情報ありがとうございます。)
近所だが1度も行かなかった。覗いても空いてましたよ。
大型SC内への出店ならいいと思うけど、ここにテナント出店してもね。
わざわざ行かないよね。
子供連れで入るにはちょっと高めの価格設定。
以前イオン相模原にすし丸が入っていましたが、
休日ともなれば通路に行列が出来る盛況振りでした。
需要はないわけではないので、単価次第ということでしょうかね。
100円という低価格帯で最初に売り込み、安定してきたことで路線を動かしてきたスシローやくら寿司の戦略が正しかったということでしょうか。
関西では一定の知名度があった大起水産でしたが、SCに進出するには高めの設定というのが合わない感じと思いました。
ただ、金沢まいもん寿司などが残っていることを考えると、やはり立地条件がすべてではないかと思います。
ちょっとお高いけど結構おいしかったから残念
時々ヨーカドーに買い物に行き、たまに寄ってた店。つい先日久々に行ったら閉店しててビックリ。味はけっこう良かったしちょっと高めとはいっても決して手も足も出ないほどではない。本当に残念。日本酒『天下の台所』も旨かったし(隣の店でも飲めるけど)。
はいじぃがメッチャうまそうに食レポしてたのが懐かしい…