<写真>町田BCに停車中の岩手県交通「盛岡横浜線」の様子(2014年撮影)
町田BCを経由する夜間高速バス「やまと号 奈良-横浜線」9/30(火)廃止への続きです。
本厚木駅・町田バスセンター・横浜駅東口~花巻駅前・盛岡駅東口・盛岡BCなどを結ぶ
夜間高速バス「盛岡横浜線」が、2016年3月31日(木)をもって路線廃止となります。
神奈川県内(※町田市は東京都)から岩手県内陸部の主要都市を
約9時間半で結ぶ路線(路線廃止前の運行距離は片道約647km)として、
神奈川中央交通と岩手県交通の共同運行で、1990年7月5日から運行開始しました。
その後は神奈中本体から子会社の湘南神奈交バスに運行が移管されていたものの、
2005年11月30日をもって湘南神奈交バスが撤退(予約・発券業務は継続)し、
それ以降は岩手県交通の単独運行となっていました。
<画像>廃止前の運行時刻表。岩手県内では7ヶ所に停車する。
2006年10月1日からは総合福祉センター前(北上市)、花巻駅前(花巻市)、
都南バスターミナル(盛岡市)の途中3ヶ所の停留所にも新たに停車するようになり、
同時に学生割引料金も設定されましたが、運行開始から約26年で運行終了となりました。
町田市内の停留所に止まる高速バスで路線廃止になったのは、
2008年9月30日(火)で路線廃止された「やまと号 奈良-横浜線」以来、
約8年ぶりとなりますが、今回の廃止で町田BCと各地方都市を結ぶ高速バスは、
関東近郊の行楽地(三井アウトレット木更津、富士急ハイランド・河口湖)を結ぶ路線や
西日本の各主要都市(京都、大阪、広島など)を結ぶ長距離路線のみとなりました。
今後、高速バスで県庁所在地の盛岡市内へ行く場合は、
先日開業のバスタ新宿などからWILLER EXPRESS等の路線があるものの、
高速バスで北上・花巻方面へ行く場合は、池袋駅西口から運行されている
岩手県交通の夜間高速バス「イーハトーブ号」を利用することになりそうです。
(2023/02/06 09:24)
(2023/02/06 05:50)
(2023/02/05 23:36)
(2023/02/05 22:39)
(2023/02/05 21:11)
(2023/02/05 20:38)
(2023/02/05 20:22)
(2023/02/05 20:16)
(2023/02/05 20:11)
(2023/02/05 19:05)