モスバーガー隣に、業務用食品スーパー「アミカ 町田忠生店」4/16open!の続きです。
町田街道 下根岸交差点角のモスバーガーとツルハドラッグの間にある
業務用食品スーパー「アミカ 町田忠生店」が、2015年12月31日(木)をもって閉店します。
→場所はコチラ(東京都町田市忠生3-1-12)
<画像>これまでの出店店舗一覧(2015年12月現在)
アミカは、2014年3月2日(日)に閉店した衣料品店「タカハシ忠生店」の店舗跡に、
2015年4月16日(木)に開業した中部地方を中心に展開している業務用食品スーパーですが、
出店からわずか8ヶ月での撤退となり、これまで入居してきたテナントの中では最短となります。
2009年7月末に閉店した「忠生東急ストア」以来、約6年ぶりのスーパー出店でしたが、
近隣には、競合店の業務用食品スーパー「業務スーパーリカーキング 町田図師店」や
「スーパー三和 アメリア町田根岸店」が存在していることも影響の一つと思われます。
今回の閉店に伴って、アミカでは閉店売り尽くしセールを12月21日(月)から実施しており、
店内全品がレジにて2割引(一部除外品あり)となっています。
また、ポイントカードやポイント引換レシートについては、
1ポイント5円で商品代金より値引きという対応になります。
営業時間については通常は9時~20時ですが、
営業最終日の31日(木)は8時半~18時となります。
ちなみに町田忠生店が閉店後のアミカ近隣店舗は、
東京都内にある3店舗(赤羽・竹ノ塚・立川)となり、
ポイントカードは、アミカ全店で引き続き利用可能ですが、
どの店舗についても町田市から気軽に行ける距離ではないため、
この機会に貯まったポイントは消化した方が無難かもしれません。
(※近隣の神奈川県内には店舗なし)
なお、アミカ撤退後も隣のモスバーガー、ツルハドラッグ、
横浜銀行ATMについては、引き続き営業継続となります。
(※キンちゃんさん情報ありがとうございます)
1回店内を見ましたが、あのスペースで業務用スーパーというのは、やはり生かしきれないと思いました。
近隣に、同業の業務スーパー(町田図師店に加え、町田街道を進めば町田小山店)があり、さらにはビッグヨーサンの小山店、さらに近隣も三和が2店舗ある状況では、業務用商品に特化したとしても、苦戦は免れまなかったのでしょう。
あのスペースはタカハシも短命で、隣のツルハもお世辞ではないがそれほど入っていない状況。余程の特徴がなければ難しい感がします。その意味ではずっと営業を継続できているモスバーガーの生命力は凄いと思います(もう常連になって20年以上の記憶が…)。