<写真>淵野辺駅南口に設置済の「はやぶさ2カプセル帰還記念デザインマンホール蓋」
はやぶさ2カプセル帰還記念デザイン「マンホールカード」配布開始。相模原市3種類目にの続きです。
相模原市では「はやぶさの日(6月13日)」にかけて開催される「はやぶさWEEK」にあわせ、
ご当地カラーマンホール蓋「はやぶさ2カプセル帰還記念デザインマンホール蓋」を
淵野辺駅北口自由通路1階広場に、2021年6月5日(土)から設置します。
北口にも「はやぶさマンホール蓋」設置。式典に声優・畠中祐さんも
<写真>「はやぶさWEEK」のチラシ(プレスリリースより)
2020年12月、はやぶさの後継機である小惑星探査機「はやぶさ2」が小惑星リュウグウから
サンプルの入ったカプセルを昨年無事帰還させ、はやぶさ2プロジェクトは大成功を収めましたが、
相模原市では「はやぶさの日」の制定から10年目を迎える今年、昨年のプロジェクト成功を記念し、
はやぶさの日イベント「はやぶさWEEK」を例年よりも規模を拡大して実施することとなりました。
そのオープニングイベントでマンホール蓋の設置・お披露目が行われることとなり、
6月5日(土) 10:00~11:30に北口の設置予定場所にてマンホール蓋の披露と
日本で最初のチアリーダー浅井直湖さんが考案した「はやぶさ体操」の披露を行います。
<写真>式典に登壇予定の人気声優・畠中祐さん(プレスリリースより)
また、ゲストとしてアニメ「甲鉄城のカバネリ」などで主役を演じ、相模原警察署の広報大使も務める
相模原市出身声優・畠中祐さんも登壇予定で、当日はまん延防止等重点措置適用下のため、
イベントは関係者および記者のみで開催し、当日は特設サイトで「ライブ配信」を行います。
6/13(日)まで、はやぶさ関連の様々な企画満載
<写真>今回発行される「マンホールカード」(相模原市報道資料より)
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の研究施設「宇宙科学研究所相模原キャンパス」の最寄駅である
JR淵野辺駅では2021年2月12日(金)から南口広場にこのデザインマンホール蓋が設置されましたが、
同マンホール蓋は南口に続いて2箇所目の設置で、2021年4月25日(日)からは「相模原市立博物館」で
マンホール蓋の写真と説明が描かれた「相模原市マンホールカード(はやぶさ2デザイン)」も配布されています。
<写真>「はやぶさWEEK」のチラシ(プレスリリースより)
なお、はやぶさWEEKでは6月5日(土)~13日(日)にかけて様々な企画を用意しており、
はやぶさ2カプセル帰還記念オンライン講演リレー配信や宇宙服さがみんミニぬいぐるみプレゼント、
宇宙とつながるさがみはらスイーツ販売、市立博物館「はやぶさ」「はやぶさ2」をテーマにしたプラネタリウム上映、
はやぶさ給食の提供などが予定されています。
(2023/06/03 23:54)
(2023/06/03 23:46)
(2023/06/03 23:28)
(2023/06/03 21:23)
(2023/06/03 18:10)
(2023/06/03 15:05)
(2023/06/03 12:17)
(2023/06/03 12:03)
(2023/06/03 10:18)
(2023/06/02 20:51)