<写真>今回発行される「マンホールカード」(相模原市報道資料より)
ご当地マンホール蓋の写真と説明が描かれた「相模原市マンホールカード(はやぶさ2デザイン)」が
JAXA相模原キャンパスそばの「相模原市立博物館」にて、2021年4月25日(日)から配布開始します。
→地図を表示(神奈川県相模原市中央区高根3-1-15)
全国で人気の「マンホールカード」ついに総発行枚数700万枚に
<写真>相模原市でこれまで発行された「マンホールカード」(相模原市報道資料より)
マンホールカードは、公益社団法人日本下水道協会が2012年に立ち上げた組織の
下水道広報プラットホーム(GKP)が企画・監修するマンホール蓋のコレクションカードで、
発行を通じて下水道の役割を知ってもらうことに加え、各地に足を運んでもらうことで
観光振興につなげることを目的としており、地方公共団体と共同で作成しています。
2016年4月から第1弾(28自治体30種類)の発行以降、全国557自治体717種類のカードが発行され、
総発行枚数は約610万枚にのぼり、2019年と2020年には町田市でも計2種類のカードが発行されましたが、
今回新たに第14弾(18自治体41種類)が発行されることになり、今回で総発行枚数が700万枚に達します。
相模原市3種類目の「マンホールカード」発行に
<写真>淵野辺駅南口広場に設置された「はやぶさ2カプセル帰還記念デザインマンホール蓋」
今回、小惑星探査機「はやぶさ2」の回収カプセルが2020年12月に日本へ帰還したことを記念し、
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の研究施設「宇宙科学研究所相模原キャンパス」の最寄駅である
JR淵野辺駅南口広場に2021年2月設置された「はやぶさ2カプセル帰還記念デザインマンホール蓋」の
デザインを描いたマンホールカードを発行することになり、これが相模原市では3種類目の発行となります。
【マンホール蓋設置場所】→地図を表示(神奈川県相模原市中央区淵野辺4丁目)
今回の配布場所は、JAXA宇宙科学研究所相模原キャンパス北側の「相模原市立博物館」で、
配布枚数は1人1枚、配布時間は開館時間中の9:30~17:00で、休館日は配布を行いません。
(※休館日は原則として祝日を除く毎週月曜と祝日の翌平日。夏休み等は毎日開館)
施設へのアクセスは、淵野辺駅南口より青葉循環(淵36・淵37)で「市立博物館前」バス停下車すぐもしくは
相模大野駅北口・相模原駅南口より国道16号経由(相02)で「宇宙科学研究本部」バス停下車徒歩5分です。
(2023/03/24 04:39)
(2023/03/24 01:12)
(2023/03/23 23:59)
(2023/03/23 22:49)
(2023/03/23 19:37)
(2023/03/23 18:41)
(2023/03/23 09:37)
(2023/03/22 23:47)
(2023/03/22 15:08)
(2023/03/22 11:52)