<写真>イタリアンレストラン「オリーブの丘 町田木曽店」の店舗看板
町田街道のファミレス「ココス町田木曽店」閉店へ。19年の歴史に幕。の続きです。
町田街道沿い・木曽バス停近くのファミリーレストラン跡に、
イタリアンレストラン「オリーブの丘 町田木曽店」が、2021年7月8日(木)にオープンします。
→地図を表示(東京都町田市木曽西4-12-37 [旧住所:木曽町2072-4])
ゼンショー系の格安イタリアン「オリーブの丘」町田市内初出店
<写真>今回オープンする「オリーブの丘 町田木曽店」
オリーブの丘は、首都圏に店舗展開している格安イタリアンレストランチェーン店で、
元々はすき家やはま寿司などを傘下に持つゼンショーグループの株式会社ジョリーパスタが
店舗運営等を担っていましたが、2021年4月付けでジョリーパスタから分社化されており、
現在は同じくゼンショーグループに属する「株式会社オリーブの丘」が運営を行っています。
<写真>イタリアンレストラン「オリーブの丘」のメニュー一例
主力商品の一つであるパスタは税込429円~、ピッツァは税込363円~といった価格設定で、
これが町田市内初出店となりますが、この界隈といえば、イタリアンレストラン「サイゼリヤ」があり、
これまでも「グラッチェガーデンズ(現・しゃぶ葉)」や「イタリアンバル パステル(現存せず)」といった
ライバル店がサイゼリヤと競争を繰り広げてきた歴史があり、再びイタリアンレストラン対決が勃発しそうです。
今年3月に閉店したファミレス「ココス」から業態転換
<写真>今回オープンする「オリーブの丘 町田木曽店」
今回の出店場所は、2021年3月21日(日)をもって閉店した
ゼンショー系のファミリーレストラン「ココス 町田木曽店」跡で、
同店から実質的な業態転換となります。
<写真>多摩市乞田の「オリーブの丘 多摩ニュータウン店」
これまでもゼンショー系飲食店跡を業態転換する形で出店するケースが多くみられ、
多摩市乞田の「多摩ニュータウン店」はジョリーパスタ直営のフラカッソから転換されたほか、
昨年6月にオープンした「川崎片平店」はゼンショー系の華屋与兵衛から転換されています。
多摩の乞田五差路の近くを通るたびに気になる店でしたが、ココス跡に出店するとは
ウイルス禍の最中、縮小傾向もある中でなかなかのチャレンジだと思います
まずはテイクアウトで利用できればと思います
ドリンクバーも規制される世になるとは誰も思わなかっただろうこのご時世、新規出店頑張ってほしいとこですなぁ、、、。
系列ならはま寿司が良かったなぁ…隣にすし之助あるから厳しいか(´・ω・`)
ちょい行くと五右衛門パスタもありますけどね…
メニュー見たけど、美味しそうだね。
サイゼとはまた違う感じでイタリア料理をがんばってる。
行ってみたいなあ。
他店舗に行った感想としては、鉄板に乗って焼き立て感は出しているもののあからさまに冷凍されたものを温めただけのような料理が多いです。
サイゼがなければ割り切りでアリだと思いますが、サイゼがある以上見劣り感が拭えませんでした。
パスタが生めんで手ごろなところと、コロナ禍でなければ食べ放題のピザ、種類が豊富なドリンクバーで家族で行って楽しめるところが好きです。ドリアはサイゼの方が好みです。
最近食べ放題できないから行けてないですが、レモンのパスタ久しぶりに食べたい。
今日初めて愚妻をつれて行ってきました
パスタランチ¥690を注文しましたが、
特筆すべきはセットのピザがポテトチップスのように
薄っぺらで、でも大変食べやすく、味もまあまあ・・
欠点は車で行くには駐車スペースが狭すぎですね