<写真>から好し隣のガストも「から好し取扱店」になり、もう唐揚げには困らない?!
町田街道 町田市民病院東交差点そばの唐揚げ専門店「から好し町田旭店」の隣で営業する
ファミリーレストラン「ガスト町田旭店」が、から好しの一部商品を扱う「から好し取扱店」となり、
これにより、町田市内のガスト全店にから好し取扱店が拡大しました。
【から好し町田旭店】→場所はコチラ(東京都町田市旭町1-20)
【ガスト町田旭店】→地図を表示(東京都町田市旭町1-21-17)
相原・図師・旭の3店舗で導入し、町田市内全店に拡大
<写真>ガスト町田図師店。この店舗も今月半ばから「から好し取扱店」に。
黒船さんからお送り頂いた写真です。ありがとうございます。
すかいらーくでは、テイクアウト・デリバリー需要の高さから販売戦略の一環として、
2020年7月からガストの厨房を活用してから好しの持ち帰り・宅配メニューを提供する
「から好し取扱店」が各地で増えており、町田市内でも順次導入が進められていました。
(※その後店内飲食メニューでも取り扱い開始)
2021年4月半ばに、町田相原店・町田図師店・町田旭店の3店舗で導入が完了したことで、
町田市内のガスト全店に取扱店が拡大し、この流れは町田市外の店舗にも広がっており、
町田旭店のように「ガスト」と「から好し」の店舗が隣接している場所でも導入されています。
なお、町田市内は新型コロナ感染拡大防止の「まん延防止等重点措置」の対象地域となっているため、
5月11日(火)まで店内飲食は20時までですが、宅配・テイクアウトは20時以降も対応しています。
「から好し」と「から好し取扱店」で、盛り付けやメニューに若干の差異も
<写真>「から好し」と「から好し取扱店」の商品比較。容器や盛り付けなどが若干異なる(公式サイトより)
ちなみに「から好し」と「から好し取扱店」では違いとして、容器や盛り付けなどに所々に差異が見られ、
単独店の「から好し」では長方形の弁当容器2つを採用し、漬物は専用スペースに添えられていますが、
ガストの「から好し取扱店」では正方形の2段弁当容器を採用し、漬物は白米に直接添えられています。
<写真>「ガスト(から好し取扱店)」のオリジナルメニュー(公式サイトより)
また、取扱メニューも一部異なり、単独店の「から好し」では唐揚げを使ったカレーや丼ものなどがある一方、
ガストの「から好し取扱店」ではチーズINハンバーグ&から揚げ弁当や焼鮭&から揚げ&白身フライ弁当など、
ガストの商品とコラボしたオリジナルメニューを販売しています。
<写真>デリバリー・テイクアウト専門店「ガストデリバリー新中野店」(プレスリリースより)
この他にもすかいらーくでは、2021年2月にガスト・バーミヤン・から好しの3ブランドの商品を販売する
新業態のデリバリー・テイクアウト専門店「ガストデリバリー」を東京・新中野に新規オープンしましたが、
同様のデリバリー・テイクアウト専門店はライバルのファミリーレストラン「デニーズ」でも導入しており、
今後もこうした街中の宅配ビザ店のような店が増えていく可能性もありそうです。
図師のガストも唐揚げ扱ってたな
から好し、まだ食べた事無いんだけど あげ丸とどちらが美味しいんだろう?