<追記1>
「魚屋路 町田木曽店」の閉店も決定しました。
https://kawariyuku-machida.com/article/36644.html
<追記2>
「ガスト町田駅北口店」と「ジョナサン町田駅東店」の閉店も決定しました。
https://kawariyuku-machida.com/article/36781.html
<追記3>
2階の「ガスト町田中央店」跡には、美容室「RiCO」が
2022年7月7日(木)にオープン予定です。
<追記4>
1階の「魚屋路 町田中央店」跡には「韓国屋台ハンサム町田店」が出店予定です。
https://kawariyuku-machida.com/article/52005.html
JR町田駅前の「Sガスト町田中央店」閉店へ。相次ぐ店舗閉鎖で消滅間近にの続きです。
JR町田駅前・町田駅前通り(バス通り)沿いにあるすかいらーくグループの
回転寿司店「魚屋路 町田中央店」とファミリーレストラン「ガスト 町田中央店」が、
2020年11月8日(日)をもって同時閉店します。
→地図を表示(東京都町田市原町田4-3-1)
魚屋路は町田駅前から撤退へ。近年、駅前回転寿司の閉店相次ぐ
魚屋路は、大手ファミレスチェーン「すかいらーく」が1999年に立ち上げた回転寿司チェーンで、
首都圏を中心に店舗展開してきた経緯から、大手資本でありながら首都圏以外での知名度が低いうえ、
一時期に比べて新規出店数も減っており、現在は東京・神奈川・埼玉・山梨に計24店舗ほどに留まっています。
町田市は魚屋路が出店する市区町村でもっと多い計3店舗(町田中央・町田木曽・鶴川)を展開しており、
2004年~2007年2月までは多摩境駅前にも出店(現在は町田多摩境雲母保育園)していましたが、
今回の町田中央店の閉店により、町田駅前からは撤退することになりました。
<追記>「魚屋路 町田木曽店」の閉店も決定しました。
https://kawariyuku-machida.com/article/36644.html
<地図>町田駅周辺の回転寿司店(2020年10月現在)
町田駅周辺の回転寿司店といえば、近年は撤退する店も多く、2019年3月には「平禄寿司」が閉店したほか、
今週末には「海鮮三崎港」が閉店予定で、駅周辺に残るのは小田急町田駅北口にある業界大手「スシロー」と
地元系の「回転寿司 大黒さん」の2店舗のみとなり、全盛期に比べて店舗数が大分減ってきている印象です。
ガストはJR側から撤退し、小田急側の1店舗のみ存続へ
一方、ガスト 町田中央店はグループのファミリーレストラン「ビルディ 町田中央店」から転換する形で
2007年7月15日にオープンした店舗で、ガストとしては現在まで約13年に渡って営業してきましたが、
今年は新型コロナの影響もあり、ガスト全体でも売り上げが落ち込んでいました。
<地図>町田駅周辺のファミリーレストラン(2020年10月現在)
今回の閉店で、町田駅周辺に残るすかいらーくのファミリーレストランは、
小田急町田駅北口・町田第一踏切前の「ガスト 町田駅北口店」と
原町田大通り沿いの「ジョナサン町田駅東店」の2店舗となります。
ちなみに今年に入ってからは、ガストのクイックレストラン業態「Sガスト」が今夏に業態消滅し、
近隣の「Sガスト町田中央店」も、売り上げが好調な自社の唐揚げ店「から好し」に転換されましたが、
昨今は飲食業界の人手不足もあり、今後すかいらーくグループ全体で店舗の見直しを進めることになりそうです。
(※Pochiさん情報ありがとうございます)
大黒さんには頑張って欲しいから今度食べ行くわ。
町田の飲食店も閉店ラッシュ。コロナが憎い。
町田駅周辺で回転寿司はいつもここを利用していたのに‥悲しいです
甘エビの身が大きくて必ず注文していました
コロナで失業者は年内には
200万人が予想されるみたいですね
飲食関係の失業者は特に顕著です
大手でこれだからな
贔屓の個人飲食店は最低週イチで通うようにしてるわ
回転寿司屋が次々と…悲しい😭😭😭😭
ここよく使ってたのにな
まだひと月あるな
ついでにりそな銀行のしたの喫茶店と鍋ぞうもいつのまにかつぶれてるわ
町田の飲食店が大好きなので特に個人店の飲食店を応援の為に食べに行かないといけなかとヒシヒシと感じました!!
魚屋路の町田木曽店も11月23日をもって閉店が決定したそうです(登録していたすかいらーくのメルマガでお知らせが来ました)。
黒船さん。
町田木曽店があるから・・・と思っていたら、そこも閉店なんですね(T_T)
あちゃパー木曽も閉店ですか。。
ちよだすしの持ち帰りしか、私の選択肢は無くなってしまった
トホホ
ガスト町田北口店とジョナサン町田東店も11月23日で閉店と発表されてます・・・。町田のすかいらーく系列が続々と閉店で残念。