<写真>ドムドムの人気商品「甘辛チキンバーガー(500円)」(プレスリリースより)
小田急線 柿生駅北口の「ドムドムハンバーガー マルエツ柿生店」10/16(日)閉店へ、
JR町田駅ターミナル口そばの「グルメシティ町田店」と「たい吉」3/31(日)閉店の続きです。
JR町田駅ターミナル口の「ベストウェスタンレンブラントホテル東京町田」で
国内初のハンバーガーチェーン「ドムドムハンバーガー」の50周年を記念して
4種類のハンバーガーが、2020年7月4日(土)からテイクアウト販売開始となりました(期間限定)
→地図を表示(東京都町田市原町田3-2-9)
ドムドム50周年を記念し、1号店そばのホテルで期間限定販売
<写真>今回商品を販売する「ベストウェスタンレンブラントホテル東京町田」
これは新型コロナウィルス感染症の影響により、自宅で過ごす時間が増えている中、
テイクアウトやデリバリーを通じてホテルの料理を地域の皆様に召し上がって頂きたいという想いと、
2017年から運営会社をグループに持つ「ドムドムハンバーガー」の50周年を記念(1970年創業)し、
同店発祥の地である町田駅前で商品提供をしたいという想いを受けて、今回の販売が決定しました。
販売期間は、2020年7月4日(土)~2021年3月31日(水)までで、
商品お渡し時間は11:30~20:00(予約は10:30~19:30)、
事前のご注文でドライブスルーによる商品受け取りも可能です。
(※電話でのご予約・お問合せ 042-724-3121)
ドムドム人気商品3種、ホテル特製商品2種を販売
<写真>ドムドムの人気商品「ビッグドムバーガー(600円)」(プレスリリースより)
テイクアウト販売商品は、ドムドムで人気の「甘辛チキンバーガー」「ビッグドムバーガー」「フライドポテト(100g)」と
ベストウェスタンレンブラントホテル特製の「スパイシーレッドロブスターバーガー」「イタリアンバーガー」の計5種類で、
「甘辛チキンバーガー」「ビッグドムバーガー」は、ドムドムの食材と調理方法で提供し、バンズのみ変更しています。
<上>ホテル特製の「イタリアンバーガー(800円)」(プレスリリースより)
<下>ホテル特製の「スパイシーレッドロブスターバーガー(1,500円)」(プレスリリースより)
そして、ドムドムバーガーが監修したホテル特製の「イタリアンバーガー」「スパイシーレッドロブスターバーガー」は、
ファストフードの魅力「手軽さ」を取り入れながらホテルシェフの技術を駆使し、ファストフードとしては高品質で
手間を惜しまない本格的な味の高級感あるハンバーガーになっております。
町田から撤退して約24年。発祥地・町田で久々の販売に
<写真>2013年に解体された「旧グルメシティ・ダイソーギガ町田店」(写真は営業当時)
ドムドムハンバーガーは元々、ダイエー傘下の株式会社オレンジフードコートが運営していた
日本初のハンバーガーチェーンで、1970年2月に当時のダイエー原町田店内に1号店を出店し、
町田店はディスカウントストア「トポス」があった1996年頃まで営業していました(跡地は現在ダイエー町田店)
【1号店・町田店】→地図を表示(東京都町田市原町田3-2-8 / ※現在のダイエー町田店駐輪場付近)
<画像>ドムドムハンバーガーとレンブラントグループのロゴ(プレスリリースより)
全盛期には400店舗近くを展開していましたが、その後はライバル店との競争などで閉店が相次ぎ、
2017年には50店舗前後と減少の一途を辿っていましたが、同年7月にはホテルなどを手掛ける
株式会社レンブラントホールディングスが株式会社オレンジフードコートからドムドム事業を譲受し、
店舗運営はグループの「株式会社ドムドムフードサービス」が行い、現在に至ります。
新会社に移行後は、小田急線 本厚木駅前に「ドムドムハンバーガー」の新店舗をオープンしたほか、
今後店舗の拡大も目指しており、発祥地・町田で本格的に復活するか注目されます。
町田でドムドムバーガーの店舗 また出来てほしいです!
えー、一号店が町田?!
すごいねー!知らなかったー!
また出してほしいな、ドムドム。
ちなみに学生の頃はお得なコロッケバーガー食べてたー。なつかしー。
これは素敵かつ面白い試み。
>>町子さん
トリビアの泉でも取り上げられていました
ドムドム懐かしい!
昔、淵野辺駅にあった頃よく行ってたなぁ。
ドムドムバーガー、懐かしいですね。ダイエー町田店の北側路面に小さなブース(軽食コーナー的な小屋だった記憶が)。
一番安いのが100円だったかで”お財布に優しい”が、バンズ(パン)の”風味が今一”で、匂いが豆乳みたい&味がミルクのような甘ったるさ。そのせいで、ハンバーガー的には微妙な味に。
で、失礼な言いぐさですが、仲間内では「ゲロバーガー喰いに行こう」が合言葉(文句を言いつつ、愛されてたかも)で学校の帰りに時々買い食いをした記憶が。
今回、復刻?したメニューは、それよりは高級そうなのでちょっと期待しつつ、期間中に町田に寄る機会があれば食べてみようかな。
ドムドムバーガー
懐かしい。
長津田のダイエー
市ヶ谷駅構内
にあった。
マヨネーズ多目に
宜しく。
マルカワで服買ってドムドムでミミズバーガー食う流れ。
ドムドムは酸味の強いヨーグルトシェイクがめちゃ美味かった。
トポスの頃によく食べたなぁ
ダイエー ⇒ 83年トポス ⇒ 96年メディアバレー ⇒ 00年ダイソー ⇒ 13年解体
ドムドムはトポスに店舗替えした時に100円バーガー(黄色い看板)に移行した記憶。移行した後のバーガーは正直残念な感じでしたがドムドムのバーガーは美味しかったです。
ウーバーとか利用できると助かる
町田に店舗復活なら利用したい