あと1ヶ月で開業「bono相模大野」3/11より一部店舗が営業開始への続きです。
小田急線 相模大野駅北口の「相模大野駅西側地区再開発」事業地内で建設が進む
「bono SAGAMIONO(ボーノ相模大野)」が3月15日(金)にオープンとなりますが、
相模大野駅北口と結ばれるペデストリアンデッキの一部が先行して解放されました。
→場所はコチラ(神奈川県相模原市南区相模大野3丁目)
今回先行して開通したのは、駅北口でボーノ方面へ延伸工事を行っていた
サンデッキ相模大野の一部で、これによりボーノ相模大野へデッキを介して、
出入することができるようになり、すでに営業を開始している横浜銀行やみずほ銀行へ
駅からデッキを使って直接行けるようになりました。
ただし、今回延伸されたデッキの屋根が設置されている部分は通行できないほか、
新設のエスカレーターやエレベーターは、まだ使用することはできません。
そして、前回の取材から約2週間ほど経っていますが、前回工事が進められていた
建物外壁の看板設置工事もすでに完了し、外観が前よりも商業施設らしくなっていました。
そして、デッキ下や敷地外周で整備が進められている道路も徐々に完成に近づいており、
この様子で行くと予定通り、3月11日(月)に開通となりそうです。
そして、3月2日(土)から現地の特設スペースにて、
「ボーノ相模大野メンバーズカード」の入会受付が開始され、3月末までに入会すると、
ボーノ相模大野ショッピングセンター内で使える「お買物券500円分」がプレゼントされます。
3月15日(金)の全面開業に向けて盛り上がっている「ボーノ相模大野」ですが、
向かいの駅ビル「相模大野ステーションスクエア」ではこれに対抗してか、
2013年に入ってから改装工事やテナント入れ替えを活発的に行っており、
相模大野駅と直結している3階フロアには新たに「カフェ&バー プロント」や、
「スターバックスコーヒー」など、有名飲食チェーン店がテナントとして入居します。
なお、ステーションスクエアはボーノよりも約1週間早く、
3月7日(木)にリニューアルオープンとなります(※一部テナントを除く)
(2023/02/06 09:24)
(2023/02/06 05:50)
(2023/02/05 23:36)
(2023/02/05 22:39)
(2023/02/05 21:11)
(2023/02/05 20:38)
(2023/02/05 20:22)
(2023/02/05 20:16)
(2023/02/05 20:11)
(2023/02/05 19:05)