すなさんからお送り頂いた写真です。ありがとうございます。
かっぱ寿司跡に「魚卸回転寿司ダイマル水産 町田根岸店」3/19open!、
町田街道沿いの「かっぱ寿司 町田根岸店」10/31(木)をもって閉店への続きです。
町田街道 根岸交差点そばの「魚卸回転寿司ダイマル水産 町田根岸店」が、
2019年5月12日(日)をもって閉店します。
→地図を表示(東京都町田市根岸2-25-4 [旧住所:根岸町324-1])
魚卸回転寿司ダイマル水産は、株式会社アールディーシーが展開する回転寿司店で、
市内では同社の回転寿司店「がってん寿司 承知の助 多摩境店」とともに2店舗を展開しています。
町田根岸店は、2013年10月31日(木)をもって閉店し、町田市内から撤退した
回転寿司店「かっぱ寿司 町田根岸店」の店舗跡に居抜き出店する形で、
2014年3月19日(水)にオープンし、約5年に渡って営業してきました。
<地図>忠生エリアの回転寿司店。特に三和忠生店周辺に店舗集中が目立つ。
忠生エリアといえば、回転寿司店の激戦区としても知られており、
特にここから南方にある三和忠生店・町田総合高校周辺では、
スシロー、魚屋路、沼津すし之助と3店舗も営業している状況ですが、
一番最後にオープンしたダイマル水産が、このエリアから撤退となります。
<お役立ちリンク>
エアコン壊れて1000万ぐらいするから撤退するって聞いた
今月17日に、母が亡くなりました。
約数年前にこの店で一緒に食事しましたが閉店してしまうのですね。
今日明日葬儀があります。
思い出として心の中に残します。
1度だけ行きましたが、周辺店舗に比べて値段設定と味が中途半端な感じがしました。
営業時間の一部短縮(午後~夕方の休憩)などもあったし、何よりもすべての時間帯で客入りが芳しくない様子だった。その頃から見て、潰れるのも時間の問題だなと思ったが。
木曽にスシローが進出したことで、沼津すし乃助や魚屋路のような高価格帯のところとスシローのような低価格帯の回転寿司に挟まれて、中途半端な印象は拭えなかった感じ。
平日ランチのあら汁サービスとか好きだったな。
古淵にくらもできるし早い決断だったかも。
がってん系なのは知っていたから足を運んでいたけどね。
スシローがあんな異常な混み方だし、100円寿司の場所には向かない
え~~美味しかったのに~~!! ス〇ローより全然美味しいのに・・残念!
お気に入りの寿司屋が〜
ゲームもあって子供たち大好きだったのに
まぁ寿司ネタは普通だったけど。
スシローより美味しくてスシローより混まないからよく利用してたんだけどなー
回転しないシステム取り入れたあたりからあんまり経営芳しくないんだとは思ってたけど残念だ
木曽のスシローがより混むのかな?やだな
相模原か多摩境のがってんに行くか 多摩境のスシロー行くかな