• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • ホーム
    2018.11.23(金)
    Post:9

    JR町田駅前の牛丼店「松屋 町田店」がリニューアル。市内2店舗目のセルフ型店舗に

    matsuya20181122_1.jpg
    鎌倉街道 旭町交差点近くの牛丼店「松屋 町田中町店」3/13(火)新装open!の続きです。

    JR町田駅前・ターミナルロード商店街沿いの牛丼店「松屋 町田店」で、
    店舗改装工事に伴い、2018年11月13日(火)から臨時休業中でしたが、
    2018年11月21日(水) 15時にリニューアルオープンしました。
    →地図を表示(東京都町田市原町田4-4-15)

    松屋は、株式会社松屋フーズが手掛ける牛丼チェーン店(一部を除いて全て直営店)で、
    町田駅前では町田東口店(2001年3月29日オープン)とともに2店舗を展開していますが、
    町田店は市内に現存する最古参店舗で、隣では同社のとんかつ店「松乃家(旧・松八)」が営業しています。

    松屋で導入進む「セルフサービス店舗」

    matsuya20181122_2.jpg
    <写真>セルフサービス松屋の利用方法に関する案内
    松屋といえば、これまでは店員が料理を座席まで運んで提供する店舗が主流でしたが、
    飲食業界の人手不足などを背景に、近年はセルフサービスに切り替える店舗が増えており、
    セルフサービス店舗では、食券に書かれた番号で呼び出された順に提供口で料理を提供し、
    座席まで利用客自ら料理を運んでもらい、食べ終わったら返却口に食器を返却する手法を採用しています。

    今回の改装で、町田店も「セルフ型店舗」に生まれ変わり、
    市内で同サービスが導入されるのは、今年3月にリニューアルした
    鎌倉街道沿いの「松屋 町田中町店」に続いて2店舗目となります。

    町田市内では合計7店舗を展開している松屋ですが、
    他の店舗でも今後、順次導入する可能性がありそうです。

    (※あささん情報ありがとうございます)

    店舗情報
    松屋 町田店
    業種:牛丼屋
    所在地: 東京都町田市原町田4-4-15
    アクセス:JR横浜線 町田駅ターミナル口より徒歩
    営業時間:24時間営業
    定休日:年中無休
    -- その他情報 --
    開店日:2018年11月21日リニューアルオープン
    用途地域:
    • 商業地域
    ※いずれも2018年11月23日時点での情報です。
    地図
    閉じる
    全画面
    閉店情報
    牛丼屋(開店情報)
    牛丼屋
    松屋(牛丼屋)
    飲食店
    飲食店(閉店情報)
    飲食店(開店情報)
  • 閉店情報
  • 牛丼屋(開店情報)
  • 牛丼屋
  • 松屋(牛丼屋)
  • 飲食店
  • 飲食店(閉店情報)
  • 飲食店(開店情報)
  • 投稿者
    シェアするリンクタグ
    
    0
    コメント
    9件
    1. やっすぃ (2018年11月23日 00:49)

      町田中町店は、今の形態になってから暫くの間、定食が10円引だったんだよね。顧客が負う行為部分を考えての事だと思って、10円引は恒久的な物だと思ったら、残念な事に先日終わってしまった。
      この先少しずつこの形態が当たり前の方向に進むのかな。紙貨幣の扱いも減って行くのと同時に。

    2. 飯田橋博士 (2018年11月23日 05:06)

      ライバルチェーンの吉野家はお客とのコミュニケーションを重視する為食券制度を取り入れていない。当然セルフサービスもやらないだろうし松屋との違いがはっきりする。両者でどちらが正解になるか今後が楽しみだ。

    3. 二重橋博士 (2018年11月23日 11:44)

      リニューアルか

    4. はいじぃ (2018年11月23日 14:49)

      おかわり出来ないならセルフなんか要らないです

    5. 月夜 (2018年11月23日 19:24)

      人が足りないから仕方ないけれど…セルフサービスは寂しい。
      吉野家も赤字だしセルフサービスになっていくのかな~?
      吉野家は古い店舗改装が必要!汚い店に客は来ないから!

    6. 本町田住民 (2018年11月23日 19:49)

      食券を買ってそれを厨房のおばちゃんに渡し
      カレーや丼ものを厨房のカウンターで受け取り
      席に自分で運び、食べ終わった食器は返却カウンターに返す

      食券の販売機がタッチパネルに変わっただけで、40年前の学食と変わらんね

    7. 情報屋 (2018年11月23日 22:42)

      >飯田橋博士さん
      既に吉野家でもセルフサービスを実験導入している店舗があります(フードコートではなく、通常の店舗で)
      松屋のように本格展開はまだみたいですが、今後様子を見ながら、導入を広げるかもしれません。

    8. やっすぃ (2018年11月29日 07:10)

      客が触る発注機と店員が触る受注機が通信で結ばれているから、客は基本的に発注したら座って待てると言う面で、40年間前の学食よりはまだマシなのかな。同じ金額払って、拠点により客が負う行為に差が出るのは残念だけれども。

      ただ、町田中町店を2、3ヶ月前に利用した時点では、汁だくやらの細かい要望はまだ発注機では対応していなく、事前に申し出る為に発注直後に店員と接触する必要が有り、その旨も発注票にも書かれている。
      因みにその案内文が書かれているから、発注機から出て来る発注票は、通常よりも大きくなっているんだよね。
      町田中町店が今の形態になった当初、この案内文が発注票に書かれておらず、且つ申し出ようと店員に近付けば、即座に「座って待つ様に」と案内され、申し出を受け付ける姿勢、雰囲気で無かった為に、客としても申し出辛く、運用上の見落としと言うのか、客が混乱する要因になっていたのを覚えている。

      所で今の形態になってから、少し食卓の清潔度合に不安を感じるかも。今までは店員が食器を下げる度に布巾で拭いていたし、その布巾も汚れ具合に応じて替えていただろうけれども、今は客がそれをやらなければならず、着席の時点で汚れが目立つと気が滅入るし、不安が残る。

    9. 知ったか黙れよ (2018年11月30日 17:21)

      昔の話してる時点で流れに乗れてないね。

      人手が足りないんだよ。

      片付けやお茶や水の催促で一人取られるならセルフなら調理に回せるし。

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2018-11-23 00:00:00