<追記>
当該店舗は、2019年12月20日(金)をもって閉店しました。
https://kawariyuku-machida.com/article/29462.html
<写真>KIZUNA BOXの店内レジカウンターとショーケース(プレスリリースより)
小田急町田駅北口・POPビル正面の雑居ビル「ジョイビル」の1階に、
デリカテッセンカフェバール「KIZUNA BOX 小田急町田店」が、
2018年12月21日(金)にオープンします。
→地図を表示(東京都町田市中町1-1-3 ジョイビル1F)
デパ地下風の惣菜販売とカフェバールが融合
<写真>KIZUNA BOXが提供するフード・ドリンクのメニュー表
KIZUNA BOXは、インテリア輸入家具などのデザイン事業や飲食店経営などを行う
株式会社スペースデザインがブランディング・デザインを手掛けるデリカテッセンカフェバールで、
既存のセルフサービスタイプカフェとは一線を画した新ブランドとして第1号店を町田に出店し、
今後は栃木県鹿沼市に2号店を出店予定です。
今回の出店場所は、ジュエリー販売などを行っていた「株式会社ジェイズスタイル」跡で、
小田急線町田第一踏切そばの蒙古タンメン中本隣の雑居ビル1階に出店します。
<写真>KIZUNA BOXの店内客席スペース(プレスリリースより)
小田急町田店はフランチャイジーとして株式会社フロムファーストが店舗運営を行い、
同店では「デパ地下のようなちょっと美味しいお惣菜とカフェバールの融合」をテーマに
昼はランチやティータイム、夜はスタンディングのバールとして営業します(全席禁煙)
惣菜をはじめとした様々なフードやドリンクなどを提供
<写真>KIZUNA BOXのショーケース内に並んだデリとランチセット(プレスリリースより)
店内では、10種類以上を取り揃えた惣菜(100g 300円~)や、サババーガー、ダブルタマゴサンドなどの
豊富なフードラインナップに加え、広尾の有名レストランから直送される「特製チーズケーキ(数量限定)」を
特別にドルチェメニューとして取り入れました。
<写真>KIZUNA BOXのアイスブリュードコーヒーとコーヒーサーバー(プレスリリースより)
ドリンクは、シャンパングラスで飲む「アイスブリュードコーヒー」や飲み比べ出来る「クラフトビール」などを提供する他、
カンボジア発の日本では希少なカシューナッツ2種類(ペッパーカシューナッツ、ココナッツカシューナッツ)も用意し、
ペッパーカシューナッツはお酒のお供に、ココナッツカシューナッツはティータイムにピッタリのクセになるテイストです。
オープン記念で3日間は「ドリンク・フード全品半額」
同店ではオープンを記念して、12月21日(金)~23日(日)の3日間は「ドリンク・フード全品半額」とし、
さらに開店初日には先着50名様に「オリジナルタンブラー(1人1点限り、色は選べません)」をプレゼントします。
(※タンブラーは店舗等でも通常販売し、来店時に持参するとコーヒー系ドリンクがいつでも10%引きになります)
なお、営業時間は平日8:00~22:00、金土祝前日8:00~22:30、
日曜・祝日8:00~21:30(※ラストオーダーはいずれも閉店15分前)です。
なんだかすごいけど軌道にのるかな?継続できるといいですね
初日の昼過ぎに行きましたがサンド系が早くも売切れ…。入口付近に売切れの知らせもなく行列に並んでオーダーする際に初めて売切れだと分かりとても不親切な気がしました。従業員らしき男性が知人の女の子の客に馴々しくて何だか買う気も失せてそのまま帰宅しました。
内装はお洒落な作りですが肝心のデリ自体はデパ地下のお惣菜を買った方がよっぽど美味しそうな気がします。
職場が近いので時たまよらせていただいています。鯖バーガーがとても斬新でとてもおいしかったです。テイクアウトができるので仕事中にふらっと寄れて帰るのがすごくいいなと思いました!
また行きます。