こあぐらさんからお送り頂いた写真です。ありがとうございます。
JR町田駅ターミナル口の市立中央図書館などが入居する「エルムビル」の
老舗呉服店「和多屋」が、2018年12月24日(月)をもって閉店します。
→地図を表示(東京都町田市原町田3-2-9 エルムビル1F)
和多屋は、1871年(明治4年)に創業した町田の老舗呉服店で、
開業から147年に渡って営業してきました。
同店では今回の閉店に伴って、2018年9月1日(土)から「閉店セール」を実施中で、
営業時間は10:00~18:00(定休日は毎週火・水曜日)となります。
同じビルに入る床屋「ヘアーデザイン ヒロ」が10月から値上げ。
と言っても変わらず激安で、今まで内税だった分を外税のカット1080円に。
明治創業とはかなりですね。ただ週休2日で18時閉店、なんとなく察してしまいますなあ。最近は浴衣も大量生産で安価ですもんね
老舗呉服店 創業150年近くとなると、八王子から町田を経て横浜へ、
絹の道と言われていた頃の名残の様な存在なのですかね。
最近、成人式の晴れ着で騒動も有り、今でも呉服屋さんの需要は有りそうなんですが、どうなんでしょう。
往々にして、日本社会では何でも新しいモノを良しとして、この様な老舗店維持は大変なのでしょうね。