鎌倉街道 木曽団地東-ひなた村バス停、拡幅で4車線化が可能な構造にの続きです。
鎌倉街道 木曽団地東~今井谷戸交差点間で事業中の道路拡幅事業ですが、
ひなた村バス停(町田駅方面側)付近に、横断歩道と自転車横断帯が設置されました。
→場所はコチラ(東京都町田市本町田)
これは用地取得の難航から木曽団地東交差点から北側200mの所で途切れている歩道と
ひなた村バス停(町田駅方面側)付近を結ぶもので、この先の道路が拡幅出来ない以上、
歩行者の安全を守る上では最善の策なのかもしれませんね。
そういえば、2004年に拡幅された鎌倉街道 府中方面の木曽団地東~ひなた村間には、
当時から植わっていたと思われる柿の木がありますが、道路拡幅で失われないよう、
わざわざこの部分だけ形を変えて、擁壁を設置しています。
というわけで、今でも柿の木は大切に守られています。
(2023/01/27 22:23)
(2023/01/27 21:27)
(2023/01/27 21:19)
(2023/01/27 19:34)
(2023/01/27 17:27)
(2023/01/27 17:08)
(2023/01/27 15:37)
(2023/01/27 13:20)
(2023/01/27 12:04)
(2023/01/27 12:03)