• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • ホーム
    2025.03.17(月)
    Post:0

    町田発着「高速バス」25年春のダイヤ改正。金沢便は小松延伸、名古屋便は金山通過

    <追記>
    2025年4月20日(日)から「KAMOKAMOライナー(池袋・町田~大阪・神戸三宮)」が運行開始しました。
    https://kawariyuku-machida.com/article/74926.html

    tanzawa20250316_1.jpg
    <写真>今回のダイヤ改正で、小松へ路線延伸する「コネクトライナー」

    金沢・名古屋・大阪・神戸など、様々な超距離路線が乗り入れる「町田ターミナルプラザですが、
    2025年春にダイヤ改正を実施し、路線延伸や経由地変更、時刻調整等を行います。
    【町田ターミナルプラザ】→地図を表示(東京都町田市原町田3-1-4)
    【町田バスセンター】→地図を表示(東京都町田市森野1-15)

    町田-金沢便、石川県小松市「小松駅」へ路線延伸

    tanzawa20250316_2.jpg
    <写真>JAMJAMライナー当時の様子。運行は一貫して丹沢交通が担当。
    横浜YCAT・町田ターミナル・BUSTLE海老名から富山駅・金沢駅を結ぶ
    丹沢交通運行の夜間高速バス「コネクトライナー(TZ331・TZ332便)」では、
    2025年3月20日(木)にダイヤ改正し、同日出発分から石川県小松市「小松駅」に路線延伸します。

    tanzawa20250316.png
    現在はトイレ付きの3列独立シート車で運行される同路線では今回のダイヤ改正で、
    丹沢交通小松営業所からも比較的近く、昨年3月に北陸新幹線が延伸開業した
    石川県小松市の「小松駅アズスクエア前」停留所に路線を延伸します。

     【停車停留所】
     [TZ331便] 富山・金沢・小松行き
      22:00 横浜YCAT 発
      23:05 町田ターミナルプラザ(6番) 発
      23:55 BUSTLE海老名 発
      06:40 富山駅北口 着
      07:50 金沢駅西口 着
      08:30 小松駅アズスクエア前 着
     [TZ332便] 海老名・町田・横浜行き
      21:45 小松駅アズスクエア前 発
      22:45 金沢駅西口(2番) 発
      24:00 富山駅北口(3番) 発
      06:45 BUSTLE海老名 着
      07:35 町田ターミナルプラザ 着
      09:05 横浜YCAT 着

    町田-名古屋便は、金山駅停車便の運行途絶える

    willer20230401.jpg
    <写真>町田ターミナルプラザを発車する「WILLER EXPRESS」の夜行便
    この他、WILLER EXPRESSは2025年4月1日(火)にダイヤ改正を予定しており、
    町田に唯一乗り入れるベイラインエクスプレス運行の「大崎・横浜・町田~名古屋は、
    4月以降は金山駅(名古屋市)への途中停車を取り止め、便名・運行時刻を変更します。

     【停車停留所】
     往路(名古屋行き / BE362便 → BE381便)
      22:50 JR大崎駅 発
      23:50 YCAT(横浜駅東口) 発
      24:30 町田ターミナルプラザ 発
      06:00 金山駅北口 着  →  ※改正後は通過
      06:25 名古屋駅(則武1丁目) 着  →  ※改正後は06:15 名古屋駅太閤通口 着
     復路(町田・大崎行き / BE452便 → BE481便)
      23:30 名古屋駅太閤通口 発  →  ※改正後は23:50発
      23:55 金山駅北口 発  →  ※改正後は通過
      05:15 町田ターミナルプラザ 着
      06:00 YCAT(横浜駅東口) 着
      07:00 JR大崎駅 着

    sugizaki20250316.jpg
    WILLER町田発着便の金山駅乗り入れ終了で、金山停車便は杉崎運輸の「杉崎高速バス」のみとなりますが、
    杉崎の運行路線(SG101・SG102)も運休が続いており、金山駅停車便の運行が当分途絶えることになります。

    町田-大阪便は、春の繁忙期に各社増発

    ibs20241223_1.jpg
    <写真>株式会社アイビーエスのバス車両一例(プレスリリースより)
    2014年12月から年末年始限定で乗り入れ開始した高速バス「IBS access linerによる
    夜行便「大手町・川崎・町田~京都・大阪※」は、2025年2月から正式運行に移行しており、
    2025年6月運行分まで予約販売中です(※当初の起終点は川崎だったが、2月以降は大手町に変更)

    ibs20250316.png
     【停車停留所】
     [AI061便] 京都・大阪行き
      21:30 東京大手町(グランキューブ) 発
      22:20 川崎駅東口 発
      23:05 町田ターミナルプラザ 発
      24:00 BUSTLE海老名 発
      06:10 京都駅八条口 着
      07:35 なんば(難波OCAT) 着
      07:50 天王寺 着
     [AI062便] 町田・大手町行き
      22:20 天王寺 発
      22:50 なんば(難波OCAT) 発
      24:00 京都駅八条口 発
      05:45 BUSTLE海老名 着
      06:25 町田ターミナルプラザ 着
      07:25 川崎駅東口 着
      08:15 東京大手町(グランキューブ) 着

    daishinto20250316.png
    また、大新東が運行する高速バス「サン&ムーン」は、2025年4月1日(火)にダイヤ改正し、
    町田~大阪間を結ぶ2路線は、関西方面の発着時刻が変更となります(町田発の時刻変更は無)

    terminal20250316.png
    <画像>町田発着の長距離高速バス路線一覧(2025年3月現在)
    この他、春の繁忙期には町田バスセンター発着の夜行便「青春ドリーム横浜号」を運行し、
    西日本ジェイアールバスから受託された「ヤサカ観光バス」と「帝産観光バス」が運行を担い、
    今回の臨時便は横浜発大阪行きが2025年2月8日(土)~3月31日(月)まで、
    大阪発横浜行きが2025年2月7日(金)~3月30日(日)まで運行中です。
    (※今回も西日本ジェイアールバスの自社車両を使った運行は無し)

    神奈中は、町田-河口湖線から撤退、羽田線は時刻変更

    fujikyu20200315.jpg
    <写真>今後は富士急単独運行となる「南町田・町田・橋本~富士急ハイランド・河口湖線」
    東京都町田市・神奈川県相模原市緑区~山梨県富士吉田市・富士河口湖町を結ぶ
    南町田グランベリーパーク駅・町田バスセンター・橋本駅南口~富士急ハイランド・河口湖駅線」は
    神奈川中央交通西と富士急モビリティの共同運行路線でしたが、2025年4月16日(水)にダイヤ改正し、
    神奈中は町田~河口湖線の運行からは撤退して、富士急モビリティの単独運行に変更されることになり、
    以降は運賃及び予約方法を変更し、神奈中西(平塚)による町田乗り入れ便はこれで姿を消します。

    kanachu20250316_1.png
    また、これに先立ってバスセット券は2025年3月31日(月)をもって販売終了するほか、
    2025年4月1日(火)からは河口湖駅での発着番線が2番乗り場から6番乗り場に変更します。

     【南町田・町田・橋本~富士急ハイランド・河口湖線】
     運行会社:神奈川中央交通西・富士急モビリティ(毎月16日に事業者交代) → 富士急モビリティ(4/16以降)
     運行時刻:変更なし
     乗車運賃:運賃改定あり(全停留所値上げ)
     予約方法:(現行)発車オーライネット など → (改正後)SEKITORI

    一方、同じく神奈中と富士急が共同運行する「藤沢・辻堂・本厚木~富士急ハイランド・河口湖駅線」は
    2025年4月16日(水)のダイヤ改正で、1日1往復から1日2往復に増便され、共同運行を継続する他、
    町田~河口湖線と同様に運賃改定を実施し、こちらは発車オーライネットでの予約も継続します。

    kanachu20250316_2.png
    この他、神奈中の空港リムジンバス「相模大野駅・町田バスセンター・南町田グランベリーパーク駅~羽田空港線」も
    2025年4月16日(水)にダイヤ改正しますが、こちらは一部便の運行時刻変更程度で、本数に変更はありません。

    kanachu20240731_1.jpg
    なお、神奈川中央交通グループでは2025年4月1日(火)付けで事業会社再編を実施予定で、
    子会社の「神奈川中央交通東」と「神奈川中央交通西」を、親会社の「神奈川中央交通」に吸収し、
    長らく続いたエリア毎のバス事業会社体制が終焉となります。

    路線バス
    ダイヤ改正(路線バス)
    神奈川中央交通(路線バス)
    路線廃止(路線バス)
    高速バス・空港連絡バス(路線バス)
    停留所新設(路線バス)
    路線新設(路線バス)
  • 路線バス
  • ダイヤ改正(路線バス)
  • 神奈川中央交通(路線バス)
  • 路線廃止(路線バス)
  • 高速バス・空港連絡バス(路線バス)
  • 停留所新設(路線バス)
  • 路線新設(路線バス)
  • 投稿者
    シェアするリンクタグ
    
    0
    コメント
    0件
    現在、コメントはありません。
    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2025-03-17 00:00:50