• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • ホーム
    2025.02.24(月)
    Post:6

    渕野辺総合病院隣の「相模原総合健診センター」39年の歴史に幕。古淵に移転で

    sowakai20250223_1.jpg
    JR淵野辺駅とJR矢部駅の中間にある二次救急医療機関「渕野辺総合病院」隣の
    健診施設「相模原総合健診センターが、JR古淵駅近くの新施設への全面移転で、
    現施設は2025年2月28日(金)をもって閉鎖します。
    →地図を表示(神奈川県相模原市中央区淵野辺3-2-8)

    JR横浜線 淵野辺から古淵に「健診センター」移転へ

    sowakai20250223_2.jpg
    相模原総合健診センターは、渕野辺総合病院などを運営する医療法人社団相和会の健診施設で、
    平日・土曜に人間ドックを完全予約制で実施(現在は1日コースのみ。1泊コースは休止中)しており、
    1986年4月に開設され、約39年に渡って健診を続けてきました。

    sowakai20240411_2.jpg sowakai20250223.png
    <写真>相模原総合健診センター隣の救急病院「渕野辺総合病院」
    2003年11月には渕野辺総合病院の増築棟「西棟」の竣工で健診センターの強化・拡大が図られ、
    2010年12月には健診システムをリニューアルし、現施設は病院西棟1~3階と7階に入居していますが、
    2024年4月からJR古淵駅近くで同法人が新たな健診センターの建設工事(谷津建設施工)を進めており、
    今回新施設への移転準備のため、2025年2月末で現施設での健診業務を終了することになりました。

    JR古淵駅近くの新たな「健診センター」4月オープン

    sowakai20250223_3.jpg
    <写真>JR古淵駅近くに完成した新施設「健診ステーションさがみはら」(谷津建設施工)
    JR古淵駅近くの新施設は「健診ステーションさがみはらとして、アパホテル隣の駐車場跡地に新築され、
    大きなガラス張りの窓が特徴的な外観で、施設内にクリニックを併設し、専用駐車場及び駐輪場は設置せず、
    2025年4月にオープンを予定しています。
    →地図を表示(神奈川県相模原市南区古淵3-9-19)

    sowakai20250223_4.jpg
    なお、この移転作業に伴って、電話予約・問い合わせは2月28日(金)午後~3月5日(水)まで休止、
    インターネット予約は2月28日(金)午後~3月4日(火)まで利用不可となるため、注意が必要です。
    (※再開時期については、延期する可能性があります)

    施設情報
    相模原総合健診センター
    用途:健診施設
    所在地: 神奈川県相模原市中央区淵野辺3-2-8
    アクセス:JR横浜線 淵野辺駅北口より徒歩
    -- その他情報 --
    開設日:1986年4月
    閉鎖日:2025年2月28日(予定)
    用途地域:
    • 商業地域
    ※いずれも2025年02月24日時点での情報です。
    地図
    閉じる
    全画面
    閉店情報
    病院
    病院(閉店情報)
  • 閉店情報
  • 病院
  • 病院(閉店情報)
  • 投稿者
    シェアするリンクタグ
    
    0
    コメント
    6件
    1. q (2025年02月24日 00:39)

      毎年健康診断で利用させていただいていたので、町田駅に近くなるのは助かる反面、あの辺りは道が混むので痛し痒し。

    2. やっすぃ (2025年02月24日 03:22)

      西棟は健診センターが抜けた後に何が入るんだろう。

      因みに文末の「再開時期」は「延期」で、「延長」するのは「休止期間」だと思う。

    3. あす (2025年02月24日 08:46)

      この前ここで数年ぶりに健診受けたけど、スタッフさんが次回は古淵で会いましょうと言ってたなぁ
      淵野辺も好きでしたが

    4. やまだ (2025年02月24日 09:42)

      胃カメラは隣接している病院まで歩いて受けていたが、移転後は病院からの医師が常駐してくれるのかな。

    5. バリウムマン (2025年02月26日 21:55)

      毎年検診行ってますがバリウム検査苦手です。

      発泡剤飲んでバリウム全部飲めないから 
      少し残してるのがバレて追加バリウムに
      なったのが良き思い出。

    6. くまみ (2025年03月29日 23:00)

      人間ドックにずっと通っています。バリウムもきついですが、ここの胃カメラは人生ワーストにつらいです。毎年何でこんなにつらくできるのか謎なくらいです(笑)
      古淵は少しは良くなるでしょうか!?

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2025-02-24 00:00:40