• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • ホーム
    2025.02.15(土)
    Post:3

    2/16(日)は「FC町田ゼルビア」開幕戦!市内でポスター掲出や交流拠点、PVイベも

    zelvia20250214_1.jpg
    サッカーJリーグの2025シーズンが開幕を迎えましたが、町田市立野津田公園の「町田GIONスタジアムでは、
    ホーム開幕戦「FC町田ゼルビア vs サンフレッチェ広島戦が、2025年2月16日(日) 14時にキックオフ予定で、
    町田市内ではポスター掲出や交流拠点開設、PVイベントなど開幕戦に向けた準備が進んでいます。
    →地図を表示(東京都町田市野津田町2035)

    昨年3位の「町田」、優勝争いを繰り広げた「広島」と対戦

    zelvia20250214_2.jpg
    <写真>小田急町田駅の開幕戦ポスター。藤尾選手、結婚おめでとうございます。
    2024シーズンからJ1リーグに昇格し、今シーズンでJ1リーグ2年目を迎える「FC町田ゼルビア」ですが、
    昨シーズンは最終節まで優勝争いを繰り広げ、J1昇格1年目で3位という好成績でシーズンを終えましたが、
    今シーズン初戦は昨シーズン同じく優勝争いを繰り広げた「サンフレッチェ広島」をホームに迎えて試合を行い、
    チケットは既に多くの席がほぼ完売で、昨シーズンの開幕戦と同様に1万人以上が来場するとみられています。

    開幕戦当日は、バルーンや特殊効果機材を使用した開幕戦限定の特別演出を実施予定で、
    5,000個のバルーンとピッチレベルでの特殊効果機材の演出で開幕戦の選手入場時を盛り上げ、
    バルーン演出は雨天の場合は中止となります。

    gion-stadium20210715.jpg
    <写真>サンフレッチェ広島戦が行われる「町田GIONスタジアム」
    2024シーズンのJ1昇格以降、1万人を超える来場者のホームゲームが増えた影響もあり、
    会場での携帯電話の電波の繋がり辛さが問題視され、市議会でも取り上げられるほどでしたが、
    町田市・指定管理者(スポーツパークパートナーズまちだ)・株式会社JTOWERの3者が調整し、
    今回の開幕戦ではインフラ整備を改善した状態(一部工事は継続)で迎えることが発表されています。

    twinliner20240224_1.jpg
    試合当日は、スタジアム最寄駅の「鶴川駅」から有料のスタジアム直行バスを約5~10分間隔で運行する他、
    町田駅・南町田グランべリーパーク駅※・淵野辺駅・多摩センター駅からそれぞれ無料直行バスを運行します。
    (※南町田グランべリーパーク便のみ現地配布の整理券がないと乗車できません)

    町田駅前などではパートナー施設などで開幕戦をPR

    zelvia20250214_3.jpg zelvia20250214_4.jpg
    zelvia20250214_5.jpg zelvia20250214_6.jpg
    zelvia20250214_15.jpg zelvia20250214_16.jpg
    <上>市役所で2/21まで開催の展示イベント(左)と、駅デッキウォールギャラリーのポスター(右)
    <中>小田急町田駅構内の広告ジャック。駅構内の至る所にポスターが期間限定で掲出中。
    <下>小田急町田駅改札内エスカレーターの手すり広告「UDベルト」(プレスリリースより)

    開幕戦に向けて、ホームタウンである町田市内でも開幕戦のPR活動が積極的に行われており、
    町田市では市役所での展示(開庁日のみ)や駅デッキウォールギャラリーへのポスター掲出のほか、
    トップパートナーの小田急電鉄は駅構内にポスター掲出(広告ジャック)や横断幕設置などを行い、
    小田急町田駅では新たな試みとして駅改札内エスカレーターの手すり部分にラッピング広告を施し、
    こちらは今シーズンの閉幕(2025年12月)まで実施します。

    zelvia20250214_7.jpg zelvia20250214_8.jpg
    zelvia20250214_9.jpg zelvia20250214_10.jpg
    <上>町田マルイのゼルビー大量発生中?(左)と、町田モディのエレベーター特別装飾(右)
    <下>町田東急ツインズ恒例の施設壁面装飾(左)と、イースト横に掲出の選手ポスター(右)

    プラチナパートナーの町田マルイではショーウインドーへのゼルビーぬいぐるみ陳列(約30体)やポスター掲出、
    町田モディでは「FC町田ゼルビア×マルイ コラボラウンジ」の設置や2階正面入口側エレベーター特別装飾、
    ゴールドパートナーの町田東急ツインズでは昨シーズンと同様に施設壁面装飾などを行っています。

    zelvia20250214_11.jpg
    <写真>スポーツショップKAMO隣にオープンした「FC町田ゼルビア×マルイ コラボラウンジ」
    2025年2月14日(金)オープンの情報発信拠点「FC町田ゼルビア×マルイ コラボラウンジ」はクラブ公認施設として
    歴代ユニフォームや応援グッズを展示し、ユニフォームを扱う町田モディ1階の「スポーツショップKAMO」隣に開設され、
    選手やスタッフ、マスコットの「ゼルビー」を交えたイベントや、試合映像の放映も実施予定です(10:30〜20:00)
    →地図を表示(東京都町田市原町田6-2-6 町田モディ1F)

    zelvia20250214_12.jpg
    <写真>「EPOSカード作ろうZ!」という感じ?で、昌子・相馬・藤尾選手がカードを手にポーズを決める
    また、今シーズンからプラチナパートナー契約を締結したマルイグループのカード会社「エポスカード」では、
    クラブのロゴとエンブレムをあしらったコラボクレジットカード「FC町田ゼルビア エポスカード」の発行が決まり、
    2025年2月14日(金)から町田マルイ・町田モディをはじめとした「マルイ」「モディ」の各店舗及び
    エポスカードのホームページで受付を開始し、町田マルイ・町田モディのカードカウンターにおいては
    2025年3月2日(日)まで入会3大特典も用意されています(入会金・年会費永年無料)
    【特設サイト】https://www.eposcard.co.jp/gecard/zelvia/index.html

    zelvia20250214_13.jpg
    一方、南町田グランベリーパークでは開幕戦のパブリックビューイング開催が決定し、
    当日はシアタープラザに設置された約300インチの「シアタービジョン」で試合を生配信し、
    会場は12時開場を予定しています(会場に席はございません)
    →地図を表示(東京都町田市鶴間3-4-1)
    <追記>
    第2節・アウェイ「FC東京戦」も同じ場所でパブリックビューイングを開催します。
    日程: 2月22日(土) 15:00キックオフ

    zelvia20250214_14.jpg
    そして、クラブトップパートナーのサイバーエージェントが出資するネット配信放送局「ABEMA(アベマ)」では、
    今回の開幕戦を無料生配信するほか、地上波では広島県限定でNHK広島放送局にて唯一放送します。
    →町田 vs 広島 : 第1節 【明治安田J1リーグ】(ABEMA)

    zelvia20250214.png
    今後の試合スケジュールとしては、2月は今回の開幕戦を含めて計3回の試合を控えており、
    うち2回がホームゲームで、2月22日(土)15時にはアウェイ「FC東京戦(味の素スタジアム)」、
    2月26日(水)19時にはホーム「東京ヴェルディ戦(町田GIONスタジアム)」となっています。

    イベント情報
    2025明治安田J1リーグ第1節
    「FC町田ゼルビア vs サンフレッチェ広島」
    開催日時:2025年2月16日(日) 14:00キックオフ
    会場: 町田GIONスタジアム
    (町田市立陸上競技場)
    (東京都町田市野津田町2035)
    アクセス:鶴川駅より「野津田公園」バス停下車
    (※町田駅・南町田グランべリーパーク駅・
    淵野辺駅・多摩センター駅より無料直行バス有)
    ※いずれも2025年02月15日時点での情報です。
    地図
    閉じる
    全画面
    イベント情報
    グランベリーパーク(商業施設)
    町田モディ(商業施設)
    町田東急ツインズ(商業施設)
    スポーツ
    サッカー(スポーツ)
    FC町田ゼルビア(スポーツ)
  • イベント情報
  • グランベリーパーク(商業施設)
  • 町田モディ(商業施設)
  • 町田東急ツインズ(商業施設)
  • スポーツ
  • サッカー(スポーツ)
  • FC町田ゼルビア(スポーツ)
  • 投稿者
    シェアするリンクタグ
    
    1
    コメント
    3件
    1. とおりすがり4号 (2025年02月15日 15:32)

      今日(2/15)ぽっぽ町田にブースが出てたのはこれの関連だったのかな?

    2. 二重橋博士 (2025年02月15日 15:42)

      駅のエスカレーターびっくりした

    3. (2025年02月15日 23:35)

      西友の裏とかが再開発されたときには、
      町田駅の駅近のどこかにパブリックビューイングできる大型モニタと広場が欲しくなってきた

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2025-02-15 00:00:40