• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • ホーム
    2025.02.09(日)
    Post:15

    市民病院近くの調剤・ドラッグストア「ウェルパーク 町田旭町店」17年の歴史に幕へ

    welpark20250208_1.jpg
    旧町田街道沿いの市民病院前バス停(町田BC方面側)・オーケー町田森野店向かいの
    調剤併設ドラッグストア「ウェルパーク 町田旭町店」が、2025年4月6日(日)をもって閉店します。
    →地図を表示(東京都町田市旭町1-8-5)

    いなげや傘下からウエルシア傘下になった「ウェルパーク」

    welpark20250208_2.jpg
    <写真>ドラッグストア「ウェルパーク」の看板イメージ。ロゴは木馬の遊具がモチーフ。
    ウェルパークは元々、食品スーパー「いなげや」が出資するドラッグストアとして1990年に創業したもので、
    イオングループの「ハピコム」参画企業として、ハピコムのプライベートブランドやトップバリュ製品を取り扱い、
    同年に1号店の相模原下九沢店(店番901)を出店して以降、首都圏に約140店舗を展開しており、
    町田市内では2003年3月に町田成瀬店(店番949)を開業以来、市内に4店舗を出店しています。

    welcia20250208.png
    2024年には親会社のいなげやが、マルエツ・カスミ・マックスバリュ関東の3社共同持株会社である
    「ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社(U.S.M.H)」の傘下に入るのにあわせて
    同年9月の株式譲渡でウェルパークはウエルシアの完全子会社となり、いなげやグループを離脱したものの、
    ウエルシアとのポイント統一化などは成されず、本社屋は現在も立川市のいなげや本社内に置いています。

    調剤薬局激戦区で17年営業してきた「ウェルパーク」

    welpark20250208_3.jpg
    町田旭町店(店番990)は、市内2店舗目として「町田市民病院第4駐車場」跡地に店舗を新築して
    2007年12月6日(木)にオープンし、同社としては町田市内で唯一の調剤薬局併設店舗として
    現在まで約17年に渡って営業を続けてきました。

    simin20250208.jpg
    <写真>2000年代に相次いで開業した町田市民病院前の調剤薬局店舗群
    近隣に市内最大の総合病院「町田市民病院」やクリニックなどが複数存在する地域のため、
    ウェルパークでは数少ない調剤併設店(同社としては22店舗のみ)として出店した形ですが、
    町田市民病院周辺にはウェルパークを含めて調剤薬局が7店舗も乱立する激戦区であるほか、
    ドラッグストアに関しても「ウエルシア 町田滝の沢店」や「スギ薬局 町田旭町店」と競合していました。

    今後は親会社の「ウエルシア」利用を呼びかけ

    welcia20250208.jpg
    <写真>ウェルパークの親会社が運営する「ウエルシア 町田滝の沢店」は調剤薬局併設店
    今回の閉店決定に伴い、併設の調剤コーナーは2025年3月31日(月)をもって営業終了が決まり、
    近隣にウェルパークの調剤店が無い為、営業終了後は「ウエルシア 町田滝の沢店」の利用を呼び掛け、
    閉店後のウェルパーク近隣店としては上鶴間店(相模原市南区)や町田金森店などが最寄りとなりそうです。

    welcia20220416_1.jpg
    <写真>株式会社CFSコーポレーションが運営していた旧ハックドラッグの「ウエルシア つくし野駅前店」
    ちなみに、親会社のウエルシアといえば2000年代以降、他社のドラッグストアを買収することで徐々に店舗を拡大し、
    町田市内の店舗も一部は、企業買収で譲渡されたもので、町田木曽団地名店街の町田木曽店は旧いいのドラッグ、
    町田小山町店、町田本町田店、成瀬ローゼン店、つくし野駅前店は旧ハックドラッグ(※成瀬のみハックのまま営業)で、
    買収されたドラッグストアは、後にウエルシアへ屋号変更されるケースが多く、ウェルパークに関しては言及が無いものの、
    今後数年程度かけて、ウエルシアに変更される可能性もありそうです。

    店舗情報
    ウェルパーク 町田旭町店
    業種:ドラッグストア
    所在地: 東京都町田市旭町1-8-5
    アクセス:町田バスセンターより「市民病院前」バス停下車
    営業時間:9:00~21:00
    (調剤薬局9:00~18:00)
    定休日:年中無休(調剤薬局は土日祝休業)
    -- その他情報 --
    開店日:2007年12月6日
    閉店日:2025年4月6日(予定)
    (※調剤薬局は2025年3月31日)
    前身:町田市民病院 第4駐車場
    (2007年閉鎖)
    施工業者:光健工業株式会社
    用途地域:
    • 第二種中高層住居専用地域
    • 近隣商業地域
    ※いずれも2025年02月09日時点での情報です。
    地図
    閉じる
    全画面
    閉店情報
    ドラッグストア(閉店情報)
    ドラッグストア
    ウエルシア(ドラッグストア)
  • 閉店情報
  • ドラッグストア(閉店情報)
  • ドラッグストア
  • ウエルシア(ドラッグストア)
  • 投稿者
    シェアするリンクタグ
    
    0
    コメント
    15件
    1. 境川沿い住人 (2025年02月08日 20:22)

      少し前に町田市民病院で親知らずを抜歯した帰りにここで買い物したんですよね
      日頃買い物する場所ではないとはいえ無くなるとなると残念な思いがあります

    2. 青空 (2025年02月09日 00:49)

      居抜きでクリエイト入ったりして…さすがに無いか。

    3. 帮忙 (2025年02月09日 01:42)

      医薬品、ペットフード、お菓子、飲料など生活必需品をこちらで購入していたので、日常生活のダメージが大きいです。

    4. クロネコちゃんだよ (2025年02月09日 08:20)

      ウェルパークの前は何でしたっけね?すっかり忘れてしまったわね。

      次は何が出来るのかな。
      スーパー目の前、病院、バス停近し、数年後に出来るモノレールの駅も近い、という謳い文句で分譲マンションになるのかな。

      ちなみに私の勝手な希望はコメダ珈琲。

    5. よっち (2025年02月09日 08:43)

      〉ウェルパークの前は何でしたっけね?
      記事に駐車場って詳しく書かれてますよ…

    6. 通りすがり (2025年02月09日 10:41)

      日常的に利用してる店舗なので困惑です。
      ポイントも重複でゲットできてお得だったのに。
      今後どこで買えばいいんだろう?場合によってはポイントを消化しないと行けないですね。

    7. (2025年02月09日 20:52)

      私もクリエイトと思いましたが親会社がウェルシアと聞くとウェルパークを閉店してもあの場所を手放すかは別問題な気も。。。 まさかのAEON系店舗 まいばすけっとの広め店舗とかになったら元々スーパーマーケットが並んでいるだけでもスゴイけど、さらにスゴくなりますね

    8. けとか (2025年02月10日 06:11)

      確かに私も同じドラッグストアでクリエイトもあり?と思いましたが、向かいのオーケーストアが出来る前は、クリエイトだったと思い出しました。
      確かクリエイトはアスベストが見つかったとかで閉店だった気がしますが…

    9. (2025年02月10日 08:10)

      跡地は何ができるんでしょうね?

    10. クロネコちゃんだよ (2025年02月10日 09:38)

      よっちさん
      駐車場って書いてあったんですね。見落としてました。
      教えてくださってありがとうございます!

    11. こう (2025年02月10日 19:57)

      ウェルパークの前は市民病院の臨時駐車場
      でも病院から遠いせいかほとんど利用されてなくて、
      町内会のお祭り会場や子供の遊び場になってた記憶。

    12. やっすぃ (2025年02月11日 15:42)

      HapYcomの一員でありながら、なかなかwelcia連合入りしていなかったけれど、そう遠くない日にwelcia屋号になりそうだね。
      MINISTOPはあまりだけれど、7 and i連合を尻目にAEON連合は益々進んでる。
      西友もAEON連合が手に入れるかどうか。
      d POINTや楽天ポイントよりは、VポイントやWAON POINTの方が好き。

    13. (2025年02月11日 22:55)

      西友は楽天も所有者で
      「楽天西友ネットスーパー」を共同で運営しているから
      AEON配下になる可能性は低そうな気も。
      ネットスーパーはどこのも利用してないから未利用だけど

    14. やっすぃ (2025年02月11日 23:30)

      楽天は2年間前に所有していた西友の株式を売却していて、既に資本関係は無し。
      今はイオンやパンパシフィックインターナショナル辺りが買収に動いていると一部の時事情報で言われているけれど。

    15. たけし (2025年03月11日 11:00)

      そうそう駐車場だった
      隣の製麺所がゲームコーナー併設の雑貨屋だったのも覚えてる

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2025-02-09 00:00:50