• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • ホーム
    2024.11.30(土)
    Post:16

    野津田・町田GIONスタジアム近くの「芝溝街道」道路拡幅に向け、市道付替工事進む

    shibamizokaido20241129_1.jpg
    <写真>ベルク町田野津田店前の信号機。坂を登ると野津田高校や町田GIONスタジアム。

    芝溝街道 神学校バス停周辺で、幅員20mに広げる「道路拡幅工事が進められていますが、
    現場では道路拡幅によって高低差が生じる市道を付け替える「市道付替工事」が進んでいます。
    →地図を表示(東京都町田市野津田町)

    野津田から鶴川駅方向に順次拡幅が進む「芝溝街道」

    shibamizokaido20241129_2.jpg
    <写真>2017年春に整備を終えた神学校バス停(野津田車庫方面)付近
    芝溝街道の神学校バス停周辺は「並木区間」として、並木交差点から鶴川駅方向に順次拡幅を進め、
    並木交差点~パチンコチャレンジャー野津田店付近までの区間については2013年度に拡幅を終えたほか、
    2017年春には神学校バス停(野津田車庫方面)の拡幅も一部完了したものの、これを最後に工事が途絶え、
    以降は沿線の用地取得が進められてきました。

    shibamizokaido20241129_3.jpg
    2023年3月には6年ぶりの工事として、今回の施工区間を含む工事が入札(その14)されたものの不調に終わり、
    2023年8月には施工内容を見直して電線共同溝工事を加えて入札(その15)されたものの再度不調となり、
    2023年11月の入札では施工内容を変えずに予定価格を引き上げたことでようやく施工業者が決定し、
    約7年ぶりの工事として「道路改修工事及び電線共同溝設置工事(南東-並木の16)」が
    2024年2月中旬から着工していました。

    shibamizokaido20241129_4.jpg shibamizokaido20241129_5.jpg
    <写真>付替工事が進む「市道鶴川370号線」。横の住宅地へ続くのが「市道鶴川369号線」。
    今回の工事では、芝溝街道の拡幅によって高低差が生じる「町田市道 鶴川370号線」を東寄りに付け替え、
    それにあわせて生活道路の「町田市道 鶴川369号線」も鶴川370号線の高低差にあわせて付け替えます。

    shibamizokaido20241129_6.jpg
    芝溝街道拡幅の支障となる小高い丘は切り崩して擁壁を設置し、新たな歩道や電線共同溝などを整備していき、
    今回の工事完了後は新設歩道と付替市道は通行できるようになる見通しですが、工事の遅れから工期が見直され、
    当初2024年11月中旬の完了予定が、2025年1月下旬にずれ込んでいます。

    shibamizokaido20241129_7.jpg
    また、今回の施工箇所を避けるようにカーブしている車道の切替は、次期工事以降になるとみられ、
    次期工事の発注は早くても2025年度に入ってからとなりそうで(今年度中の発注予定は無し)、
    両側を斜面地に挟まれた並木区間は、特に南側の傾斜地で、拡幅によって接道と高低差が生じ、
    これらの解消(付け替え)にも時間を要すことから、全体的な完成はもう少し先になりそうです。

    shibamizokaido20240916_2.png
    <地図>芝溝街道の道路拡幅事業進捗状況(2024年時点)
    芝溝街道ではこの他にも都による道路拡幅事業が進められ、野津田地区I期(神学校バス停先~野津田車庫)、
    野津田地区II期(野津田車庫~新袋橋交差点)、綾部地区(袋橋交差点~川島入口バス停手前)
    並木地区を含む計4区間に加え、大蔵交差点でも交通安全施設事業(右折レーン整備等)が進められ、
    並木地区以外はいずれも用地取得を進めている段階で、本格的な工事着手には至っていません。
    (※大蔵交差点は前回入札が不調だった為、2024年12月を目途に再発注予定)

    工事情報
    道路改修工事及び電線共同溝設置工事
    (南東-並木の16)
    施工場所: 東京都町田市野津田町
    工期:2024年2月中旬~2025年1月下旬(予定)
    施工概要:施工延⾧ L=216.10m
    【本線工事】
    ・街きょ 43.2m
    ・管きょ工 76.4m
    ・境石工 67.0m
    ・法面整形 17㎡
    ・コンクリートブロック積 48㎡
    ・車道舗装工(As35 型) 45㎡
    ・歩道舗装工(As10 型) 282㎡
    ・歩道舗装工(As35 型) 99㎡
    ・溶融式区画線 46.5m・防止柵 57.6m
    【市道付替工事】
    ・街渠縦断管工 37.7m
    ・LU 形側溝 18.4m
    ・横断U 型側溝 14.3m
    ・歩道止石工 37.4m
    ・境石工 45.5m
    ・コンクリートブロック積 17㎡
    ・車道舗装工(As35 型) 154㎡
    ・歩道舗装工(As19 型) 91㎡
    ・歩道舗装工(Co30 型)15㎡
    ・車道舗装工(Co30 型) 72㎡
    ・溶融式区画線 20.6m
    ・防護柵,防止柵 44.7m
    【補償代行工事】
    ・補償代行 4箇所
    【電線共同溝設置工事】
    ・特殊部設置工 7基
    ・管路工 1724.8m
    ・分岐桝T-A 型設置工 3基
    事業主:東京都南多摩東部建設事務所
    施工業者:ライチ株式会社
    ※いずれも2024年11月30日時点での情報です。
    地図
    閉じる
    全画面
    都市計画道路
    行政関連
  • 都市計画道路
  • 行政関連
  • 投稿者
    シェアするリンクタグ
    
    0
    コメント
    16件
    1. MK (2024年11月30日 03:07)

      市は森野住宅の所にスタジアムを建てる気はないみたいですので、この整備を頑張るしかないですね。
      それにしても、市は版画美術館の隣に工芸美術館を建てる気ですし、モノレールを誘致する勝算でもあるのでしょうか?
      モノレールを誘致しつつも、できなかった場合の事も考えてまちづくりをしてほしいです。
      旧109のビルを買収して、下の階に美術品を展示した方が絶対良いと思うのですが・・・。

    2. アビルゼ田町 (2024年11月30日 04:00)

      そもそも論として、森野住宅跡地は面積が足りないのでスタジアムは無理ですよ。立地としては最高ですけどね。あと、周りが住宅地なので、騒音問題もあって誘致が難しいという事情もあるようです(仮に誘致できても、スタジアムでの合唱や太鼓などはNGとなる可能性が高い)

    3. MK (2024年11月30日 04:32)

      メインスタンドかバックスタンドの片方、あるいは両方とも作らずに、両方のゴール裏のスタンドをとんでもなく大きく作るって訳にはいかないものでしょうか?
      あるいは横浜線をまたぐですとか。

    4. 近くの都営アパート住民 (2024年11月30日 06:17)

      芝溝街道拡幅工事完成後、ここより図師寄りすぐの丁字路に信号機をつけてもらえないものかな
      鎧橋方面から鶴川方面に右折する車で渋滞する時間帯があり、図師・根岸方面に左折するのに非常に待たされることがある

    5. (2024年11月30日 13:52)

      スタジアムってスタジアム部分そのものを作ればはいOKじゃないので森野住宅跡地くらいの敷地では無理かと。
      道路事情の極めて悪い町田ですし、相模原市、神奈川県とその住民との調整と補償も必要ですね。

      都県境ギリギリに市役所やホールを建てるのとは訳が違いますね。

    6. MK (2024年11月30日 17:24)

      素人目に見ても、勝ち点3をもぎ取ったような試合でした、昌子の怒るシーンでは泣きそうになりました。

      ドジャースのスタジアムも街の郊外にあるらしく、毎試合渋滞するらしいです。
      全国のサッカーファンからダメスタジアムみたいな扱いを受けてますが、そこからすると、そうでもないかもしれません。

    7. 砧のタヌキ (2024年11月30日 19:58)

      町田は地形的にどこに行っても道が狭くノロノロ運転、拡幅工事で渋滞が減れば町田を通る際のストレスは幾分かは減りそうですね。
      貧弱な道路インフラの強化対策をモノレールルートに限らず市域全体に広げてほしい。

    8. MK (2024年11月30日 20:27)

      町田のインフラ整備が遅れてるのは左派系市長時代36年間の負の遺産であり、石阪市長のせいではありません。
      あの時代があったから町田は個性的になれた訳で、否定したくはないのですが、左右のいいとこ取りってできないものですかね?どっちも極端な感じがします。

    9. るっく (2024年11月30日 20:33)

      >左派系市長時代36年間の負の遺産
      まさにその通りでしょう。
      道路行政を放置して「福祉福祉」と、50年前の呪いがいまだに解呪されず。

    10. 砧のタヌキ (2024年11月30日 20:53)

      町田の土壌が古来より左派寄りなんでしょうね、それを抜きにしても多摩地域の開発からも外れた孤立地帯ですから町田の地形では土地の収用が絡むインフラ整備も一筋縄では行かなかったでしょうね。

    11. たまにみてます (2024年12月01日 00:37)

      町田の北部は市街化調整区域ですよ
      多摩ニュータウン開発時に東京都
      により凍結されました。道が狭いのは都が規制をかけているからです
      町田は革新が強いのでなく自民党が
      使えないので、革新に票が入るのです。自民党の市長選挙公約、駅前に場外馬券売場を誘致するだもん
      それはムリ

    12. るっく (2024年12月01日 02:38)

      他の多摩地域と繋がっていないのは、上記でも説明できそうですが、相模原市との都県境で町田側の道路が貧弱なのは何故?
      昭和に完成しているはずの道路を。今慌てて整備しているところっての実情では。やっぱり、町田市の過去の市政・優先順位に問題がありそうな気がする。

    13. たまにみてます (2024年12月01日 10:21)

      道路て国道、都道、市道、生活用
      私道?てあるけど、都道は東京都の仕事ですね、コストコ前とかそうです。
      工事が進まないのは議員や役人が都から予算取ってこないから。

      後、狭い道路は自治体が整備したのではなく、地域住民が庭や畑を削って道路のようになっている庭かも
      つまり、たぶん人んちの庭。

    14. 多摩テックランド (2024年12月01日 16:48)

      地形的には神奈川県が整備してくれれば防災や交通含めて一体的な都市開発が出来そうなんですが、それができないのが東京都である町田の宿命・・・いろいろな面で東京ブランドなど東京都であることの恩恵は受けていますが、インフラの利便性では圧倒的に不利な街ですね。

    15. たまにみてます (2024年12月02日 09:05)

      色々勘違いしているよ、町田と神奈川県は関係ないの。
      多摩丘陵地域て八王子市、町田市、
      日野市しかなく、まん中はタヌキ
      すむ田舎の山だったの、東京都が巨額の税金投入して造成工事して都営や公団団地を建てたのが多摩ニュー
      タウン開発。多摩ニュータウン凄い
      赤字状態で借金を都民の税金で穴埋めしてるですよ。
      多摩ニュータウンの団地民家賃安く
      ていい生活しているの、周辺自治体
      の人、東京都に税金はらってのに不
      便な生活しなきゃなんないのです。

      コメントしてるのどこの方ですか?

    16. スミレさん (2024年12月04日 02:26)

      衛星地図を見ても地形的にも町田の立ち位置ははっきりしてますね笑

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2024-11-30 00:00:40