• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • ホーム
    2024.10.30(水)
    Post:12

    16号のステーキ店「ブロンコビリー相模原中央店」閉店へ。撤退は”焼肉小倉優子”以来

    bronco-billy20241029_1.jpg
    国道16号 相模原駅入口交差点近くの「ブロンコビリー 相模原中央店」が、
    2024年11月17日(日)をもって閉店します。
    →地図を表示(神奈川県相模原市中央区中央1-5-4)

    中央区唯一の「ブロンコビリー」10年半の歴史に幕

    bronco-billy20241029_2.jpg
    ブロンコビリーは、愛知県名古屋市に本社を置くステーキ・ハンバーグレストランチェーンで、
    相模原中央店は、2012年頃に閉店した「焼肉小倉優子 16号線相模原店」の店舗跡に
    2014年3月31日(月)にオープンし、約10年半に渡って営業してきました(席数は120席)

    bronco-billy20241029_3.jpg
    国道16号の八王子方面側車線沿いに位置し、隣の「丸亀製麺」とは共用駐車場(80台分)で、
    ブロンコビリー利用の場合は駐車券をレジに提示すると最大2時間無料のサービスが受けられ、
    中央区内唯一の店舗でしたが、近隣には古参のステーキレストラン「フォルクス相模原店」もあり、
    ブロンコビリー出店時から長らく競合する状況にありました。

    bronco-billy20241029_4.jpg
    今後は、町田市小山ヶ丘の「町田多摩境店」が最寄りとなり、利用を呼び掛けており、
    相模原市内では国道16号沿いの「相模原上鶴間店」が唯一の店舗となります。

    (※みゆさん情報ありがとうございます)

    店舗情報
    ブロンコビリー 相模原中央店
    業種:ステーキレストラン
    所在地: 神奈川県相模原市中央区中央1-5-4
    アクセス:JR横浜線 相模原駅南口より徒歩もしくは
    相模原駅南口・相模大野駅北口より
    「さがみ夢大通り」バス停下車
    営業時間:平日11:00~23:00(L.O.22:30)
    土日祝10:30~23:00(L.O.22:30)
    定休日:年中無休
    -- その他情報 --
    開店日:2014年3月31日
    閉店日:2024年11月17日(予定)
    前身:・焼肉小倉優子 16号線相模原店(焼肉店)
     (2009年12月7日~2012年頃)
    ・旨い焼肉 虎の家(焼肉店)
     (2000年~不明)
    施工業者:西野建設株式会社
    用途地域:
    • 近隣商業地域
    ※いずれも2024年10月30日時点での情報です。
    地図
    閉じる
    全画面
    閉店情報
    飲食店
    飲食店(閉店情報)
  • 閉店情報
  • 飲食店
  • 飲食店(閉店情報)
  • 投稿者
    シェアするリンクタグ
    
    0
    コメント
    12件
    1. 羽毛 (2024年10月29日 20:39)

      ゆうこりんの焼肉屋懐かしすぎて笑ったw
      ブロンコビリー一回だけ行って満足して終わっちゃったな

    2. ときどきメモ太郎 (2024年10月29日 22:16)

      ブロンコビリーが潰れることなんてあるんですね。
      多摩境店は昼過ぎても満車近く埋まっていて盛況なイメージがあったので
      結構びっくり。

    3. 元町田市民からの相模原市民 (2024年10月30日 00:26)

      ここのサラダバーは頻繁に入れ替えを行っていて、お店に行く度に違うサラダ類を食べる事ができたので毎回楽しみでした。
      店内のモニターでサラダバーコーナーの混み具合やキッチンで肉を焼いている様をライブで見る事ができたので良かったです。
      閉店は残念ですが、それまでにもう一度行けたらいいな。

    4. SAM (2024年10月30日 04:25)

      円安で輸入食材の値上がり そして原油の高騰で光熱費も値上がり 更には最低時給の引き上げで飲食業界はピンチが続いてます

    5. える (2024年10月30日 21:43)

      上鶴間店じゃなくて、ホッ
      ブロンコビリー>宮>フォルクス
      の私的嗜好で、ブロンコビリー上鶴間店は今年20回位利用しています。
      ええもちろんランチタイムですが♪
      サラダバーがとってもお気に入り。
      上鶴間店には頑張ってほしいなあ。

    6. あす (2024年10月30日 22:17)

      円安は外食産業にとっては地獄ですね
      テレビでステーキ用肉の仕入れ価格倍になったけど値段は1.5倍くらいまでしかあげられないとステーキ屋の店長が嘆いてました

    7. 青空 (2024年10月31日 11:54)

      周辺にライバル飲食店多い場所だしな~残念。
      上鶴間は、ライバル牛丼屋ぐらいしか周辺にないから大丈夫だろうけど…待ち時間が長いのがな~。

    8. 晴子 (2024年10月31日 12:26)

      いつも混んでいるのでなぜ閉店してしまうのか店員さんに聞いたら、土地契約の問題だそう。
      毎月通っていたので、とても残念。

    9. 二重橋博士 (2024年10月31日 14:09)

      ああ上鶴間じゃなかったんですね
      勘違いしてました

    10. (2024年10月31日 21:36)

      土地契約なら丸亀製麺も怪しそうだけど

    11. える (2024年11月01日 00:49)

      ビリー>ビッグボーイ≧宮>フォルクス
      ですね。私的嗜好。
      ええもちろんランチタイムです♪

    12. すとれい (2024年11月05日 21:50)

      近くにあさくまあるし撤退もやむなし
      あさくまは米も食べ放題だからな

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2024-10-30 00:00:58