<写真>先月オープンした「おたからや 町田第一ビル店」。いきなり!ステーキの隣に出店。
町田駅前・アクセスチケット跡に、ブランド品買取店「買取むすび 町田店」オープンの続きです。
町田駅前の商店街や商業施設で、2023年春にかけて「ブランド品買取店」の出店が相次ぎ、
やよい軒などが入居するビルの1階(八百屋「島野農園」跡)には「おたからや 町田第一ビル店」が
2023年4月30日(日)にオープンしたほか、ここからすぐの場所でも他社が出店準備を進めています。
→地図を表示(東京都町田市原町田4-9-16 第一ビル1F)
小規模空き店舗に「ブランド品買取店」が今春出店ラッシュ
<地図>今春オープンした町田駅周辺の買取専門店(2023年5月現在)
町田駅周辺ではコロナ禍にテナント撤退が相次いだことで、小規模な空き店舗があちこちに見受けられましたが、
そこを穴埋めするように「ブランド品買取店」の出店が相次いでおり、今春だけで5店舗が相次いで開業しており、
昨今は商業施設への出店も積極的に行われているほか、この流れは他の地域でも広がりをみせており、
全国的に店舗数は増加傾向にあります。
【今春開業のブランド品買取店】
2023年3月10日(金)・・・買取FUKUCHAN 東京 町田マルイ店(原町田6-1-6 町田マルイ4F)
2023年3月31日(金)・・・リサイクルキング 小田急町田店(原町田6-12-20 小田急百貨店町田店8F)
2023年4月12日(水)・・・買取むすび 町田店(原町田6-8-1 町田センタービル1F外側)
2023年4月30日(日)・・・おたからや 町田第一ビル店(原町田4-9-16 第一ビル1F)
2023年春オープン予定・・・こやし屋 町田店(原町田4-10-19 ソフィア町田1F)
<写真>小田急百貨店にオープンした「リサイクルキング」のポスター。各社とも有名人を起用していることが多い。
昨今はこうした買取専門店や出張買取など、リアル取引によって中古品を買取りするサービスが増加してきたことも
リユース市場におけるリアル取引を伸長させている要因とされており、コロナ禍に自宅整理などが増えたことや
昨今は生前整理をする人が増えていることも買取り需要を押し上げています。
<写真>施設の全面改装に伴って、町田から撤退した「売るナビ ミーナ町田店」
ただ、出店数が増えたことで店舗間での競争が徐々に激化し、中には閉店する店舗も少なからず出ており、
2021年5月1日にオープンした原町田大通り沿いの「エコリング町田店」は2022年5月末に閉店したほか、
前述の「おたからや」は元々町田駅前通りにあったものの、今年初めに一度閉店したため実質再出店となり、
JR町田駅ターミナル口の「売るナビ ミーナ町田店」も施設改装に伴って2023年4月末で撤退しています。
町田市民から富が吸い取られていく
庶民の生活が逼迫しているからかもな
眠ってるブランド品はどんどん放出して次の人に使ってもらった方がよい
エコリングは2022/9に町田金森店がオープンして実質移転のような感じでしょうか。
駅前以外もあるんですね、と聞いたら初めて郊外型路面なんだけど車で来れるからお客さんの利便性も高いと。
駅前型で知名度上げて、家賃の安い郊外型に切替えるお店が増えるかも?
大きな街だから競合が生まれるというのもあるにしろ、町田って同ジャンルの出店が短い時期に重なるよね。
買い取りの店舗は比較的に中古品 ブックオフや自動車スマホ 営業して儲かるから運営するのが理由。
世の中が逼迫してきている証明でも有るのではないでしょうか?