<写真>例年の尾根緑道の様子。桜と菜の花の組み合わせを楽しめることで有名。
桜の見頃時期にあわせて行われる町田市内の「2023町田さくらまつり」が
2023年春に開催決定し、開催を前に出店・出演・出展者募集が開始されました。
市内有数の大規模イベント、2年連続の開催に
<写真>例年の芹ヶ谷公園の様子。多目的広場を中心に桜が広がる。
町田さくらまつりは毎年春に、町田市内の3会場で開催される
町田有数の大規模イベントで、3会場合計で毎年約10万人が訪れますが、
2020年・2021年は国内における新型コロナウイルス感染拡大に伴って中止され、
2022年は規模を縮小して3年ぶりに開催されましたが、これで2年連続開催となります。
今回、出店・出演・出展者募集が開始されたのは2023年4月1日(土)・2日(日)に開催決定した
「尾根緑道会場」と「芹ヶ谷公園会場」の2会場で、応募資格は町田市内で活動する団体としており、
2022年12月15日(木)~2023年1月10日(火)まで募集受付を行っています。
(※恩田川会場にについては出店・出演・出展者募集及び開催日程は未発表)
【芹ヶ谷公園会場】
日時:2022年4月1日(土)・2日(日) 10:00~16:00
場所:町田市立芹ヶ谷公園 多目的広場(原町田5-16)
アクセス:町田駅から徒歩約10分(小田急線・JR横浜線)
【尾根緑道会場】
日時:2022年4月1日(土)・2日(日) 10:00~15:30
場所:尾根緑道(常盤町・種入~下小山田町・大賀藕絲館)
アクセス:町田バスセンター14番から町38・町39系統で「尾根緑道入口」下車
(※菜の花畑へのアクセスは町30・町60系統の「下常盤」下車が便利です)
募集の詳細については、町田市公式サイトにて掲載しているほか、
募集要項・応募用紙は町田さくらまつり実行委員会事務局(町田市観光まちづくり課)でも配布し、
芹ヶ谷公園会場分については、町田市観光コンベンション協会(ぽっぽ町田内)でも配布を行っています。
3月頭くらいに「もうすぐ春の花見シーズン」って表現ならうなずけるが
12月の寒さ真っ只中な時に「もうすぐ春の花見シーズン」って書かれても、申し訳ないが「はい?」としかならないっすよ・・・・・・
ファッション業界くらい気が早いね
募集は今頃から始まるんですね。
タイトルの掴みが面白すぎる
クリスマスも来てないけど好きです
約3ヶ月後。そう考えると、もうすぐっちゃもうすぐ(笑)
もう春の話をしてる(笑
「恩田川会場」は未発表とのことですが、
エリアとしては成瀬の町田総合体育館から恩田川上流に向かって高瀬橋付近までのところ?
あの辺、出店できそうなスペースが思いつかないが、やるとしたら体育館の駐車場などを開放するのかな。
やはりツッコミの嵐
これから冬本番ですが