<追記(9/18 14:20)>
大雨に伴い、開催中止が発表されました。
南町田グランベリーパーク内の運動公園「町田市立鶴間公園」で、
毎年恒例だった地元自治会主催の夏祭り「南町田祭り(なんまち祭り)」が
今年は規模を縮小し、2022年9月18日(日) 15時~20時に開催予定ですが、
台風14号接近に伴う降雨が予想される中、予定変更なく開催決行が発表されました。
→地図を表示(東京都町田市鶴間3-1-1)
台風接近による降雨の中、3年ぶりの開催へ
<地図>今回の第45回・南町田祭りの会場マップ
これは、地元の南町田自治会が主催する毎年お盆恒例の夏祭りイベントで、
コロナ感染拡大の影響により、2019年の開催を最後に開催見送りが続き、
これが3年ぶりの実施となります。
今年は当初、2022年8月12日(金)・13日(土)開催が発表されていたものの、
その後8月の開催は見送られることになり、9月に延期する方向で調整が進められ、
例年2日間行っていたお祭りを今回は1日のみとし、規模自体も縮小します。
2019年11月に南町田グランベリーパークがまちびらきしてからは初の開催ですが、
引き続き会場は「鶴間公園」を使用することになりますが、今年は縮小開催と感染対策で
「メイン会場」と「飲食エリア」を分け、さわやか広場は櫓を中心とした盆踊り会場(露店無し)、
運動広場に屋台、水道道にフードカーを配置し、この他にも消防車展示や人力車走行を行います。
町田市内ではこの3連休、台風接近の影響で一部では中止などを余儀なくされるイベントもある中、
18日(日)は南町田祭りのほか、野津田ではFC町田ゼルビアのホームゲーム(18時キックオフ)も実施予定で、
主催者によってイベントの開催可否が分かれる形となっています。
鶴間公園って盆地というか、沈み込んでるからか雨の日の後とかすごい濡れてるのが残念
水はけが良ければ良いんですけどねー
子供遊ばせたく無いんですよね
イベント中止は良い判断と思います。
町田市のハザードマップを見ればわかりますが、鶴間公園は水害発生時に3~5mのエリア(川沿いは5~10m)の指定になっています。日産スタジアム(鶴見川)と同じで、水害発生時にわざと溢れさせるのが前提の親水公園的な位置づけに近いと思いますので、他のイベント会場とは扱いが別と思います。
境川の上流で帯状降水帯が発生する可能性も考慮すると、南町田周辺で雨が降っていなくても大丈夫と言い切れない。台風の時にわざわざ行く場所ではありませんネ。
×帯状降水帯
〇線状降水帯 でした
先日、グランベリーパークへ行ったついでに
鶴間公園から川のほうへお散歩したら、
川沿いに小さめ貯水池が複数あったような。
えっ、複数!? 驚きいたような。
なので「町田駅より下流の境川で川が氾濫するエリア」
という風の噂で聞いたことあるエリアって、このあたりのことか!
と感じました…
でも、移築した現町田市役所もハザードマップ的にはよろしくないような…。
電気管理設備を2階以上・執務スペースも2階以上にして
1階は多目的ルームやオープンスペースにしてほしいと個人的には思っています。
そして、選挙の期日前も1階にしてほしい…。