りんご飴専門店「Candy apple 町田マルイ店」オープン。町田駅前2店舗目に、
りんご飴カフェ「Candy apple 町田店」オープン。多摩地域初常設店が、恋つづ聖地にの続きです。
JR町田駅前・パークアベニュー商店街の新築ビル「ITOI BLDG」の1階にある
りんご飴専門店「Candy apple 町田店」が、当初予定より営業最終日が早まり、
2022年7月24日(日)をもって閉店します。
→地図を表示(東京都町田市原町田6-7-16 ITOI BLDG-1F)
代官山や原宿で人気のりんご飴店。町田は2店舗展開
<写真>Candy appleのりんご飴(各種648円~/プレスリリースより)
Candy apple(キャンディーアップル)は、株式会社MARUのりんご飴専門店で、
2019年6月に渋谷のイタリアン料理店で販売を始め、その後人気が出たことから
商業施設などの催事店を経て、2020年1月に常設1号店を東京・代官山にオープンしました。
町田店は東京多摩地域初の常設店舗として、2020年12月10日(木)にオープンし、
店内で味わえる「イートインスペース」を完備し、約1年半に渡って営業してきました。
<写真>2021年5月1日(土)にオープンした「Candy apple 町田マルイ店」
2021年5月には、近隣の大型商業施設「町田マルイ」の2階(サーティワンアイスクリーム跡)に
2号店として「町田マルイ店」を出店し、町田駅前ではしばらく2店舗体制を採ってきましたが、
今回町田マルイ店への店舗機能集約に伴って閉店することになりました。
【町田マルイ店】→地図を表示(東京都町田市原町田6-1-6 町田マルイ2F)
当初、町田店は2022年7月31日(日)をもって閉店予定でしたが、
その後営業最終日が1週間早まる形となりました。
やはり町田には高すぎた。マルイ店も長くはないだろう。
りんご飴、予想よりは意外と持ったほうであるが、そこは町田。根が張るまでには至らんかったな。
次の出店はわたあめ屋かな?鈴カステラとか?
神社の縁日に出てた、梅だか杏だかの水飴が懐かしい
割と盛況だったと思うけどね。
あの狭い店舗、次は何が入るんだろう?
一度食べてみたけど、ぶっちゃけリンゴ飴なんてこの金額出して食べるようなもんじゃないよ
いくら意識高くしても所詮はリンゴ飴って感じ
この間の日曜日通りがかったのですが、
行列が外まで伸びてましたよ。
客層も若い子中心で、
こんなに人気とは知らず少し驚きました。
イートインコーナー、いらないから閉店なのかな?
テイクアウトが多いような気がしました。
セレブや地元の情報もぜーんぶすぐ手に入る時代だけど、実体験を叶えられるちょっと贅沢な範囲にはいる存在だと思うよ。それこそちょーカツカツでなければ中学生や家族でも買えるレベルだしね。
最近は公共のゴミ箱なくなりつつあるから棒やカップが余ると困るんだよねえ。だからイートインあると避暑や休憩兼ねてたすかる。
スイーツ専門店本当に長続きしない、唐揚げ・餃子・レトルトカレーも何年持つかな?
開店の記事で否定的なコメントのたびに関係者らしき書き込みでフォローしてたけど遂に力及ばずでしたね。
1年半で閉店・・
こういう商売では石の上にも3年とかはない?
関係者の書き込みでフォローて 笑
ローカルなコミュニティサイトで陰謀論ウケる
丸井店がマルコとマルオの割引対象店だったら良いな。
釣り上げられる関係者w
ナイスレスポンス
一個無料チラシは忘れずに貰って、1回試し食いしてみたいな。