JR町田駅前の商業施設「町田東急ツインズEAST」の1階・食料品売場「レ・シ・ピ町田」にある
アンテナショップ「北海道どさんこプラザ 町田店」が、2022年4月28日(木)に移設リニューアルオープンし、
このリニューアルにあわせて「催事店」から「常設店」に昇格します。
→地図を表示(東京都町田市原町田6-4-1)
テスト出店中の期間限定ショップが「常設店」に昇格
北海道どさんこプラザは、三越伊勢丹グループの株式会社札幌丸井三越が
北海道から受託して運営する公式アンテナショップ(※当初は別事業者が受託)で、
町田店は当初、テスト出店を兼ねた期間限定ショップとして2021年6月にオープンしましたが、
好評だったことから出店から約1年を経て「催事店」から「常設店」に移行することが決まりました。
<写真>北海道どさんこプラザが入居している「町田東急ツインズイースト」
同時に1階の下りエスカレーター南側区画から北側区画に移設リニューアルすることになり、
移設リニューアルに伴って2022年4月25日(月)~27日(水)まで臨時休業となります。
<写真>アンテナショップ「北海道うまいもの館」が入居するぽっぽ町田
町田駅周辺といえば、北海道フードフロンティア株式会社が運営する
アンテナショップ「北海道うまいもの館 ぽっぽ町田店」が商店街に存在しますが、
同社は2008年まで「北海道どさんこプラザ」を受託運営していた企業でもあります。
北海道どさんこプラザは北海道土産が中心の品揃えである一方、
北海道うまいもの館は北海道ソフトクリームや乳製品なども扱っており、
ある程度は差別化できそうです。
リニューアル後は分からないけど、
最近見た感じですと、被ってる商品は定番の物が多く、それ以外だと差別化出来てますね。
ぽっぽ町田のは家庭で食べる食材が多く、冷凍、乾物、調味料、菓子もそのラインナップ。土産屋にありそうなデザートの種類豊富。
記事にあるソフトクリームは試す価値あり。美味しい。
東急のは現地のお土産屋にあるような物が多い一方で、来客が来た時に出す様な高級なおつまみ系(乾物、菓子、冷蔵庫で冷やすもの)も豊富。冷凍の商品も増えた。
嬉しい😃
北海道のものは好きだし見るのも楽しいんだけど、ぽっぽ町田があるから正直他の地域のアンテナショップのほうが嬉しかったなぁ
常設店になって純粋にうれしい。
共倒れにならないか心配です。
ぽっぽには頑張ってもらい、商店街へ足を運ぶシンボルに!
今日、東急の方に行ってきたたら、ソフトクリームもこっちで食べられるようになってた。テーブルとイス付き。
場所がカルディと日本百貨店のトライアングルゾーンになってて、同じ分野でありながら方向性が全く違うこの布陣は凄く便利だと思った。