町田駅前通り 三塚交差点西側・町田天満宮近くの店舗兼マンション「サニーサイド町田」の1階に、
爬虫類カフェ「Reptile cafe Vespa」が、2022年2月10日(木) 13時にオープンします。
→地図を表示(東京都町田市原町田2-3-4 サニーサイド町田1F)
ヘビ達と触れ合いあえる町田初の「爬虫類カフェ」
Vespa(ヴェスパ)は、ヘビなどの爬虫類たちと直接触れ合うことができる爬虫類カフェで、
爬虫類の餌や生体・用品の販売も行う爬虫類専門のペットショップとしても営業し、
町田市内でこうした爬虫類カフェ業態は初出店とみられます。
カフェの料金設定はワンドリンク付きで1時間あたり大人1,650円、中学生以下1,100円で、
営業時間は平日13:00~20:00、土日祝11:00~20:00、最終受付は終日19:00とし、
ニシキヘビ科の「パプアンパイソン」やオオトカゲ科の「ミズオオトカゲ(サルバトールモニター)」など
様々な爬虫類キャストたちが展示されます。
今回の出店場所は、建設会社「株式会社イチケン町田支店」の事業所跡で、
同マンション1階の美容室「Hair ar(ヘアアール)」の隣に位置します。
町田駅周辺といえば昨今、猫カフェをはじめとした動物系カフェが徐々に店舗を増やし、
2016年にはフクロウを扱った猛禽類カフェも出店しており、現在も人気を博しています。
(※みそくんさん情報ありがとうございます)
<お役立ちリンク>
子豚カフェの方がいいな
原宿店行って来たけど可愛かった
まあこれはこれで貴重かな?
コロナが落ち着いたら行ってみよう。
記事ありがとうございます
個人的に無理なので
(ポスターすらも見たくない)
場所がわかってよかったです
エリアに行きません
隣の美容室、客商売なのに
大丈夫なのかしら
店子同士のあれこれを客や客にならない人が先回りして気にしなくていいんじゃないかな!
大家がいいと言ったから入居できたんでしょうし。
豚骨系のラーメン屋や中華よりはずっと匂いの影響も少なそうですし…w
たしかフクロウカフェとかありましたよね?猫カフェもあるし、爬虫類まで!
豚カフェとウサギカフェも作ってふれあいカフェの街とかで街を活性化できるといいですね~
利用はしないけど話題性抜群
爬虫類の印象を悪くしたのはメディア
不得手があるのは仕方がないが人の趣味思考を否定するのは許されない
フクロウ、犬、猫嫌い、怖い、嫌い
と、言われたら気分悪くないですか?
それと同じです
それにしても、入り口が階段のようだけどバリアフリー対応は難しいのかな
ななしさんが私の思ってること、全部代弁してくれてスッキリしました。
本当に「個人的に無理なので」とかそういう一言が余計だし、ここでいちいち言う必要ない。
もう少しオーナーさんの気持ちとか考えたらどうなんってコメント投稿者の方々には言いたい。
30数年前の昔、とある所に水族館レストランというのがあって
数々の水槽に珍しい熱帯魚やピラニアまで展示。店内は綺麗な作りこみ。
魚マニアではない私や仲間もリピーターになりました。
爬虫類はさらにマニアックな分野だと思いますが、
当然ながらオーナーさんは爬虫類愛・愛・愛のお方でしょうから
趣味と実益を兼ねた成功を願います。
>ピースさん、
只今は「最近のコメント」欄の表示を見るのも”イヤ~~~”でしょう(^^)/
平和的にいきましょう~~
>ななしさん
フクロウ、犬、猫嫌い、怖い、嫌い
と、言われたら気分悪くないですか?
別に何も思いませんけど。そうなんだ。程度。一々そんなんで感情が揺さぶられるんですか?大変ですね。
⇧⇧が??のツッコミになってしまいました~(^▽^;)
あっという間に「最近のコメント」のコレの写真が変更されていますね~っ(@_@)
へぇ!興味あるかも!
全く詳しくないけど、爬虫類って人の体温ダメじゃなかったっけ?
どういう感じで触れられるのか展示してるのか気になるので行ってみようかな
ふくろうに続いて、変わり種系でいいですね
綺麗な柄の大蛇とかいたら行ってみたいかも
ジャポニカ学習帳の表紙の昆虫の写真にクレームつけられて販売中止になった事思い出した
今は復刻しているけど世知辛い世の中だなと
町田も結構動物カフェあるんですね!
ジョルナともう閉店したけどレミィ町田の猫カフェくらいしか知らなかった
ずっと興味はあったけど、こういうカフェは都心の方ばかりにあるのでありがたい!
近くだし行ってみよう♪
ちなみに
このお店の真南の横浜線の向こう側の斜面が
少し前にTVニュースにもなった件の場所で。
いってきました!ヘビやカメ、ヤモリなど触らせてもらえました。
各個体5分ぐらいとされてるようです。お店は全体的にキレイな印象です。
ネズミ系飲食店なら駅前にたくさんあるけどな
みつお
何で私にだけコメント返信したのか。
お店の上階に住んでるマンションの住人はツワモノに違いない…
わー!爬虫類カフェができるなんて素敵ですね!
普段お触り出来ないので是非行ってみたいです!!貴重だなー!!
爬虫類好きだから行ってみたいね
※この流れ見て何故かさん
横浜線の反対側には関東初の老舗猫カフェがありますよ
ちなみに爬虫類カフェのマンション住人に知り合いがいますが、設備が高額で自分じゃ飼えないからと喜んでました
ななしさん
情報ありがとうございます。ねこのいえですね。
あの辺は滅多に通らないため盲点でした!
猫カフェは動物カフェの草分けだけど爬虫類カフェは希少なのかな。爬虫類の飼育はハードル高いイメージなので爬虫類好きな人には貴重な場所ですね。