<追記>
店舗跡には、レディスファッション「ハニーズ 玉川学園店」が出店予定です。
最新記事:https://kawariyuku-machida.com/article/47735.html
小田急線 玉川学園前駅南口直結の老舗スーパー「OdakyuOX 玉川学園店」の
2階「衣料品・生活雑貨売場」が、2022年3月22日(火)をもって閉店します。
→地図を表示(東京都町田市玉川学園2-21-9)
玉川学園店で「衣料品・生活雑貨」販売終了へ
OdakyuOXは、小田急電鉄傘下の小田急商事が展開するスーパーマーケットで、
玉川学園店は同社でも比較的古く、1969年(昭和44年)9月27日(土)にオープンし、
現店舗では1階に「食料品売場」を、2階に「衣料品・生活雑貨売場」の各売場を配置し、
一部スペースには地元書店「久美堂」などのテナントも入居しています。
衣料品・生活雑貨売場では、OXの直営売場として婦人服・肌着・靴下などの衣料品、
台所用品・化粧品などの生活雑貨を取り扱っていましたが、これら商品の取り扱いを終了し、
売場を閉鎖することになりました。
なお、1階の食料品売場や入居テナントについては、衣料品・生活雑貨売場閉鎖後も
営業を継続としていますが、今回の売場閉鎖で2階が半分以上空く形となりますが、
新たにテナントを入居させるかなど、今後の動向が気になるところです。
普段なかなか玉川学園方面には行けないのですが、現在開催中の小田急ロマンスカースタンプラリーで玉川学園前駅が対象になっているので、スタンプラリーのついでに寄ってみます!
他のOXも衣料品閉店増えてますね。
読売ランド前店とか。
もうヨーカドーにしちゃえば?
新百合ヶ丘のOX万福寺店のように今後空いた2階売り場に小さめのドラッグストアでも入るかな?と思ったら、いつの間にか向かいにココカラファインが出来てたんですね…。
時々車で前を通ってるのに、全然気が付きませんでした。
約35年前、初めてアルバイトをしたのが2階の雑貨売り場でした。同年代の友達がてきたりパートの方や社員さんと食事に行ったり。楽しくもあり初めて経験したことばかりで思い出深いです。
あの時の皆さん、元気かな!?当時は本当にありがとうございました!
成城店も衣料品閉店です。
年寄りはどこでぱんつや靴下買えばいいのだろう?
>けろさん
こういった地味に必要な衣料アイテムを売っているお店って少なくなりましたよね。
町田駅は西友しかないし、下着までユニクロ一択は勘弁ですね。
しまむら、パシオス、タカハシ、ローゼン2階いろいろありません?
ちなみに30%offとか始まってすでに空のコーナーも見かけましたよ
玉川学園はこういったお店がないからすごく貴重だったのに、残念すぎる!!
読売ランド前店の衣料品跡地はテナントが決まっておらずイベントスペースになってます。
キャンドゥが拡大するかと思ったら現状維持。
成城駅が地上半掘割だったころ、成城店は今のDEAN & DELUCA カフェ成城の位置の1&2階でしたね。2階は衣料品とイートインコーナーがありましたね。そこからいったん食料品専売になって衣料品を再開して今再度閉店。繰り返すってことなんでしょうか。ここはいっそのこと玉川学園は無印でも入ってもらえたら面白いでしょうね。