JR町田駅ターミナル口の原町田中央通り商店街に、
理容室「スマイルヘアー町田店」が、2018年3月1日(木)にプレオープンします。
→場所はコチラ(東京都町田市原町田4-7-8 グランノエル町田エスプレイス1F)
スマイルヘアー(Smile hair)は、首都圏を中心に展開する理髪店で、
近隣では多摩センターや八王子などの南多摩地区に店舗があります。
今回の出店場所は、2017年7月26日(水)に閉店した調剤薬局「曽我薬局」跡で、
2006年11月竣工のマンション「グランノエル町田エスプレイス」の1階に入居し、
美容室「Turquoise(ターコイズ)」の隣に位置します。
町田店の営業時間は平日が11:00~22:00(金曜日は10:00開店)、
土日祝が9:00~20:00(受付はいずれも閉店1時間前まで)ですが、
3月1日(木)~30日(金)のプレオープン期間は毎週火~金曜日のみの営業となります。
今回のオープンを記念して、同店では通常大人3,900円のカット料金が、
プレオープン期間限定(3/30まで)でカット料金が1,000円となります。
町田駅周辺といえば、東京多摩地区でも有数の美容室激戦区としても知られ、
駅周辺だけで100店前後はあるとされ(※居酒屋・バーに至ってはその倍以上ある)、
同時に出退店が激しいエリアですが、理容室は美容室に比べると圧倒的に数が少なく、
そうした中で町田駅周辺への理容室の新規出店は、昨今では珍しいものとなります。
<お役立ちリンク>
→理容室スマイルヘアー(公式サイト)
あれれ?
呉服屋(豊田屋)さん、いつの間にかなくなっちゃっていたのですね・・
>懐古厨さん
豊田屋さんですが、2015年11月辺りに閉店しました。
その後、別の場所で営業していた美容室のターコイズさんが2016年6月1日にこの場所へ移転オープンして現在に至ります。
もう今の中年以降は男でも美容室に抵抗のない世代 いずれ理髪店はすたれて消滅するんじゃない
いやいや、美容室、抵抗あります。1000円カットで充分です^^
上階はマンションで、道に面して二つの店舗、夜になるとゴミが落ちていたり、あまり治安がよろしく無い感じがする駐車場が横にある所で
あっ、無駄に不必要な情報でした、ミマセン…
その二つの店舗の薬局が在った場所に、今回の記事の理髪店が入って、そのもう片方に呉服屋さん(株)豊田屋さんが在った様ですね。
まだ、残っている豊田屋さんのHP「柄の豊田屋」を見ると創業130年と記されているので、店主は代々この場所で商売をされている地の人で、あくまで私の想像ですが、このビルのオーナーさんなのかもしれませんよ。
ここにも時の流れを感じますね。
美容室でも髭を刃で剃ってくれれば行くんだけど。
法的に問題なんだっけか
↑美容師は顔そりの練習はしないですね なのでカミソリが店舗にありません。
>管理人様
お教えいただきありがとうございました。
土地持ちの老舗で、賃貸に建替え
これからも「趣味の」呉服屋さんとして続いていくと思い込んでおりました。
まさか閉店するとは…。
>春のパンまつり様
顔そりの練習(実習)はありませんが
1970年にヴィダル・サスーンが来日するまで
日本の美容業界ではレザーカットが主流でした。
ここ数年、有名美容師が使用・推奨したり
毛先を遊ばせるヘアスタイルが流行るなど
またレザーカットの良さが見直されつつありますので
レザー(かみそり)がない美容室もあるが置いてある美容室もある、
もしくは
顔剃り専用のかみそりはない、でいかがでしょうか?