町田駅前の「ヴィレッジヴァンガード町田ルミネ店」売場縮小し、2/1(木)新装open!、
JR町田駅前の「109 MACHIDA」LIZ LISAなどが、1月で閉店へ、
町田駅前の生活雑貨店「Kitchen Kitchen 町田modi店」1/27(土)閉店への続きです。
JR町田駅前の大型商業施設「ルミネ町田店」では、
年明けの2018年1月からテナント入れ替えが進められていましたが、
新たに出店する新規テナントが、2018年3月1日(木)に続々オープンします。
→場所はコチラ(東京都町田市原町田6-1-11)
同施設では、2017年5月と9月に低層階を中心としたテナント入れ替えが行われましたが、
今回は中層階・上層階を中心にテナント入れ替え(新規5店舗、改装7店舗)が進められ、
2018年2月1日(木)には10階の書籍雑貨店「ヴィレッジヴァンガード町田ルミネ店」が
従来よりも売場を縮小してリニューアルオープンしていました。
この他にも、4階の「レイカズン」と9階の「和カフェ ユソーシ」が2月下旬にリニューアルしましたが、
3月は新規5店舗(うち1店舗は3/9開店予定)、改装4店舗の合計9店舗がオープンします。
【新規出店・改装テナント】
<2/1(木)open>
-改装- ヴィレッジヴァンガード・・・<10F>書籍・雑貨
<2/20(火)open>
-改装- Ray Cassin・・・<4F>レディスファッション
<2/22(木)open>
-改装- 和カフェ yusoshi・・・<9F>和カフェレストラン
<3/1(木)open>
-新規- Le Talon・・・<3F>シューズ
-新規- ジーナシス・・・<5F>レディスファッション
-改装- Te chichi・・・<5F>レディスファッション
-改装- キャトル・セゾン・・・<5F→8F>インテリア・生活雑貨
-改装- お直しコンシェルジュ ビック・ママ・・・<8F>洋服お直し
-新規- NATURAL KITCHEN&・・・<8F>インテリア・生活雑貨
-改装- NAIL STATION・・・<8F→10F>ネイル
-新規- ふりそでモード フォトスタジオ・・・<10F>フォトスタジオ
<3/8(木)open>
-新規- ピーチ・ジョン・ザ・ストア・・・<5F>ランジェリー(109より移転)
【撤退テナント】
-撤退- バビロン・・・<3F>レディスファッション(1/31閉店)
-撤退- 31 Sons de mode・・・<5階>レディスファッション(1/31閉店)
-撤退- Capelli Punto N.Y.COLLECTION・・・<8F>理容・美容・リラクゼーション(1/28閉店)
今回8階に新規出店する生活雑貨店「NATURAL KITCHEN& ルミネ町田店」は、
2018年1月27日(土)に閉店した生活雑貨店「Kitchen Kitchen 町田modi店」と同じ
有限会社アミューズフルが運営する系列店で、同社としては町田市内再出店となります。
NATURAL KITCHEN&では、キッチン雑貨からインテリアアイテム(税抜100円~)や、
大きなバスケットや食器など(税抜300円~)などを取り揃えた生活雑貨店で、
近隣では青葉台東急スクエアに店舗があります。
この他、2018年1月28日(日)をもって「109 MACHIDA」から撤退した
ワコール傘下のランジェリーショップ「PEACH JOHN THE STORE 町田店」は、
ルミネ5階に場所を移し、2018年3月9日(木)に移転オープンします。
(※tokumeisanさん情報ありがとうございます)
modi、小田急、ルミネ、その他、何で本屋は上層階にあるのだろう。
過去には、西友に有ったリブロも上層階。
いや、何となく理由が知りたいだけなんですw
書店は1フロア独占するくらい面積を占めるケースもしばしばあり2,3階等の下層階に置きにくいのでは。デパートの家具売り場、催事場も上層階にありがちですね ファッションビルの下の方には多数の店がごちゃごちゃと存在するイメージがある。あと本屋は利益が少ないので端に追いやられている面もあるかも(笑) 本のついで買いでもっと高い商品を買って欲しいのでしょう 特に裏付けのない想像ですけど
花火と火花さん
言われてみれば、その通りですね。同じ理由で、レストラン街も上層階なんでしょう。
ついでにほかの店にも寄ってくれ、とw
なんか納得です。