伊勢丹跡地前の「三菱UFJ銀行 相模大野支店」窓口廃止へ。ATMは当面存続の続きです。
橋本駅北口のオフィスビル「橋本MNビル」の1~3階に入居している
有人店舗「三菱UFJ銀行 橋本支店」が、相模原支店・相模原中央支店内への移転に伴い、
現支店は2022年3月18日(金)をもって閉鎖し、ATMは近隣の駅ビル内に新設されました。
→地図を表示(神奈川県相模原市緑区橋本3-25-1 橋本MNビル1~3F)
三菱銀行時代から続く有人店舗が、橋本駅前から撤退
橋本支店(店番161)は、当時の「三菱銀行」として同ビルが完成した1992年(平成4年)にオープンし、
1996年には東京銀行との合併で「東京三菱銀行」を経て現在に至り、この場所で約29年営業してきました。
<写真>BinB移転先の「三菱UFJ銀行 相模原支店・相模原中央支店」
今回、隣駅のJR相模原駅南口にある「三菱UFJ銀行 相模原支店・相模原中央支店」内に
ブランチ・イン・ブランチ(店舗内店舗)として、2022年3月22日(火)に店舗機能を移転することになりましたが、
橋本支店で開設した口座やキャッシュカードは、相模原駅前に移転後も引き続き利用可能です。
→地図を表示(神奈川県相模原市中央区相模原3-1-18 三菱相模原ビル)
店舗完全閉鎖で、北口の駅ビルにATMコーナー新設
なお、この店舗移転に伴って現店舗はATMコーナーも含めて完全閉鎖されることになり、
ATMコーナーは近隣のJR橋本駅北口にあるJR系の駅ビル「味の食彩館はしもと」の3階に
店舗外ATMコーナー「三菱UFJ銀行 JR橋本駅出張所」を2022年2月28日(月)にオープンしており、
今後はこの新設ATM(3台)もしくは京王線改札口横のATMコーナーを利用するよう呼びかけています。
【JR橋本駅出張所】→地図を表示(神奈川県相模原市緑区橋本6-1-24 味の食彩館はしもと3F)
相模原市内では、既に南区の相模大野駅北口にあった「相模大野支店・相模大野駅前支店」が
2021年11月22日(月)に町田駅前へBinB移転しており、今回の橋本支店のBinB移転で
市内の有人店舗は相模原駅前の店舗のみとなります。
(※のそのそさん情報ありがとうございます)
大手銀行はみんな右へ倣えで、廃店ではなく店舗内店舗
いつか金利が上がったらまた元に戻すつもりなのか・・
昭和の時代の高度成長期の日本が懐かしい
12月16日時点の話ですが、相模原市内のメガバンクの有人支店数を数えてみました。
三菱UFJ 2店舗(相模原、橋本)
三井住友 1店舗(相模大野)
みずほ 4店舗(相模大野、小田急相模原、相模原、橋本)
現時点ではみずほが最も有人支店数が多いですね…
ネットバンク、ネット証券が手数料が安い傾向にありますしコロナも相まって受付業務を行う業種はどこも厳しいのではないでしょうか
新設ATMに行ってみましたが、なかなか初見殺しの場所でした。
エスカレーターを上がっても、案内看板ははるか頭上に。
…いざ3階に着くと、え?ここ?という分かりにくさ。
管理上仕方がないのでしょうが、22:00終了とは早すぎます。
あるだけマシかもしれませんが。
土地勘がない方は、京王橋本駅のATMのほうがたどり着きやすいです。