<写真>薬師池公園の花菖蒲田で咲き誇る花菖蒲(※今週の様子)
この時期に見頃を迎える花菖蒲と紫陽花が咲く「町田市立薬師池公園」では、
「しょうぶ・あじさいまつり」が、2017年6月10日(土)~7月9日(日)まで開催されます。
【花菖蒲田】→場所はコチラ(東京都町田市野津田町3270)
【アジサイ園】→場所はコチラ(東京都町田市野津田町3270)
<写真>薬師池公園の花菖蒲田で咲き誇る花菖蒲(※今週の様子)
薬師池公園では175品種2200株の花菖蒲が栽培されていますが、この見頃にあわせて、
期間中は早乙女姿の花摘み娘による「花しょうぶの手入れ(花が無くなるまで実施予定)」や
まちだ観光案内人が菖蒲を解説する「花しょうぶのガイド(6/10~6/25の日中)」などが行われます。
また、鎌倉街道を挟んだ薬師池公園の南側にある「町田えびね苑」では、
6月15日(木)~30日(金) 9:30~15:30(閉門 16:00)まで部分開園を行い、
17種約5000株のあじさいを楽しむことができます(※入場無料、えびねの植栽地は入場不可)
→場所はコチラ(東京都町田市本町田3129-5)
<写真>薬師池公園の紫陽花。こちらはこれから見頃に。
毎年6月中旬~7月中旬にかけて見頃を迎える紫陽花ですが、
公園北側のアジサイ園や前述の花菖蒲園周辺などでは、
約1000株が今後見頃を迎えます。
薬師池公園は、花ショウブだけでなく、アジサイ、もう少し経つと大賀ハスも咲いて見て回っていると時間を忘れますね。
ところで、再び水質変化によるため池 薬師池の濁りの方はどうなったんでしょう。
改善がみられたのかな。
今年になって日本全国でアジサイの花に色が付かず緑色の花を咲かせる異常が広がっており
治療手段が見つかっておらず、異常が発生した株を切って除外するしか無いとのこと。
青梅で緑化したアジサイは複数目にしましたが…えびね苑のアジサイがどうなってるか気になりますね。
いやー初耳です。
去年近所でそういう株を見てクール!とか思ったんですが、異常だったのか…