• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • 
    ホーム
    2021.11.22(月)
    Post:4

    鶴川駅南口の「川崎市麻生区岡上」一部で住居表示実施。新住所は岡上1~6丁目に

    okagami20211120_1.png
    <地図>赤い部分が今回住居表示が実施される区域。岡上1~6丁目に振り分けられる。

    小田急線 鶴川駅南口側に位置する川崎市の飛び地「麻生区岡上の市街化区域では
    2021年11月22日(月)から住居表示実施予定で、対象地域の新住所は「岡上1~6丁目となります。
    →地図を表示(神奈川県川崎市麻生区岡上)

    1939年に川崎市へ編入された「岡上」

    okagami20211120_2.png
    岡上(おかがみ)は、東京都町田市と神奈川県横浜市に囲まれた川崎市の飛び地(川崎市とは接していない)で、
    1939年(昭和14年)に当時の「岡上村」が属していた「神奈川県都筑郡」が横浜市に合併される動きがあった際に
    当時結びつきが強かった「都筑郡柿生村」とともに川崎市への合併を選び、結果として川崎市の飛地となりました。
    (※町内に中学校が無いため、居住地域によっては「市立柿生中学校」まで電車通学を要する場合あり)

    その後1972年(昭和47年)に川崎市が政令指定都市(県内2市目)となったことで行政区が設置され、
    当時の岡上は多摩区に属していましたが、市内の人口増加で1982年(昭和57年)に多摩区が分区され、
    新たに「麻生区」が誕生したことで岡上も麻生区となり、2021年9月時点で3,420世帯6,682人が居住しています。

    川崎市の飛び地「岡上」の一部で初の住居表示実施

    okagami20211120.jpg
    <写真>鶴川駅北口から見た岡上地区方面。鶴見川に沿って宅地が目立つ。
    これまで、岡上では住居表示が実施されず、長らく地番表示が続いていましたが、
    今回小田急線側に位置する市街化区域を対象に住居表示が実施されることになり、
    対象地域は1~6丁目に振り分けられ、住所の表し方は「岡上〇丁目〇番〇号」となります。

    なお、農村風景が広がる市街化調整区域は住居表示実施の対象外で、
    引き続き「岡上〇〇〇〇番地」の地番表示のままとなります。

    tsurukawa20211112_5.jpg
    <画像>鶴川駅南口交通広場とアクセス道路の完成イメージ。区画整理も進められる。
    岡上といえば今後、鶴川駅南口の土地区画整理事業に伴って、道路拡幅や路線バス乗り入れなどが計画され、
    特に岡上3丁目地区では風景が変化していきそうです(路線バス乗り入れは南口広場完成の2027年度を目指す)

    地図
    閉じる
    全画面
    行政関連
    住居表示・地番整理(行政関連)
  • 行政関連
  • 住居表示・地番整理(行政関連)
  • 投稿者
    シェアするリンクタグ
    1
    コメント
    4件
    1. (2021年11月21日 20:36)

      この地域にある和光大学の建物のうち、県境をまたがっている建物があって、一部はトイレの中にまで県境があるという話を聞いたことがあったが、今どうなっているのかな。

    2. 南成瀬民 (2021年11月22日 00:46)

      >ゆさん
      都県境はややこしいですよね。
      和光大学、そのままでしょうね。JR町田駅やヨドバシカメラ町田店も、跨ったままですし。

      逆に、すぐ横の三輪町が町田(東京)の一部になった事も、調べると面白いですよ。

    3. こば (2021年11月22日 08:54)

      鶴川から玉川学園にかけて県&市の境が複雑に入り組んでいますよね。
      玉川学園は3つの市が存在するらしいし。

      飛び地、町田市に編入っていうのは問題ありなんでしょうね。

    4. 見当違い (2021年11月22日 18:04)

      この県境問題、電話番号とバス料金に影響しています。0427-は都内番号的ですがもともと神奈川県扱いです。このため、町田から都内は他都道府県扱い。岡上は川崎市内の044-で、隣接する緑山、三輪町も044-です。つまり、緑山、三輪町は川崎市内との通話が市内で町田市内とは県内市外。
      以前、川崎市内と横浜市内でバス運賃が異なっていた時は、小田急バスは整理券発行機が無いため、乗客一人一人毎に料金口を手で押さえて行き先を訪ねて投入させていましたね。安い川崎市内で下車すると申告して横浜市内まで乗車するというケースにはどう対処するのだろうと思っていましたら、統一されましたね。

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2021-11-22 00:00:58