子どもセンター建設で、中央橋そばの「町田市役所来庁者用駐輪場」が閉鎖、
多摩境駅前のマンション内に「子どもセンターぱお分館 WAAAO」12/24open!の続きです。
町田街道 中央橋そばのNTT東日本町田ビル裏手に、
「町田市子どもセンターまあち」が、2016年4月30日(土)にオープンします。
→場所はコチラ(東京都町田市中町1-31-22)
町田市子どもセンターは、乳幼児・保護者・18歳までの青少年を対象とし、
町田市が整備を進めている児童厚生施設(いわゆる児童館)で、
1999年5月に子どもセンターばあん(金森地区)が開館後、
2014年1月までに町田市内4ヶ所に建設・設置されました。
子どもセンターまあち(仮称は、町田地区子どもセンター)は、
単独施設としては市内最後の子どもセンターとして建設されたもので、
今回の開館により、単独施設での子どもセンターは整備完了となり、
1ヶ所目の開館から約17年で、ようやく市の目標が達成となります。
町田市所有の土地に建設された子どもセンターまあちですが、
元々は「タイムズ町田市役所第2駐車場」と「町田市役所来庁者用駐輪場」の跡地で、
2014年春ごろに駐車場が閉鎖され、2015年2月ごろから建設が進められていました。
建物は、鉄筋コンクリート造の地上2階建て(床面積:1,897㎡)で、
1階には乳幼児室、音楽スタジオ(2室)、ダンススタジオ兼視聴覚室など、
2階にはプレイルーム(常設ステージ有)、光庭(ひかりにわ:屋根がないエリア)、
作業室兼工作室、調理室、図書コーナー、学習スペースなどが設けられる予定です。
なお、開館時間は10:00~21:00で、休館日は火曜(祝日の場合は翌日)、
祝日の翌日、年末年始(12月28日~1月4日)となっており、
2016年5月6日(金)~8日(日)も臨時休館となります。
開館初日は、町田地区子どもセンター委員会によるオープニングイベントを開催予定で、
地域の子供達によるステージでの演目のほか、ミニゲームや工作コーナー、各種模擬店(有料)等、
たくさんの方が楽しめるよう、地域の大人、子どもが一緒に企画し、どなたでも参加可能です。
日時:2016年4月30日(土) 11:00~15:00(15時以降は片付けのため閉館)
費用:無料(ただし模擬店および一部コーナーは有料)
なお、子どもセンターまあちは小田急町田駅から比較的近いことから、
大規模地震等の災害発生時には、近隣の健康福祉会館(約1,100人収容可)とともに、
帰宅困難者一時滞在施設として利用可能で、約800人が収容可能となっています。
(※閉館中や休館日であっても、施設職員の参集後に一時滞在施設を開設)
近所だから子供連れて行ってみようかなー
僕ここの子ども委員会に入ってる