• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • 
    ホーム
    2015.09.27(日)
    Post:22

    神奈中バスの一部路線(鶴21・鶴22・町50)で「前払い」から「後払い」に変更

    kanachu20150925_4.jpg kanachu20150925_3.jpg
    substationさんから頂いた写真です。ありがとうございます。

    神奈中バスが運行している鶴川地区の一部路線(鶴21・鶴22・町50)で、
    2015年9月25日(金)から運賃支払い方式が「前払い」から「後払い」に変更されました。
    (※但し、前乗り前降りの乗車方法は変更なし。)

    神奈中では同日、京王電鉄がダイヤ改正を実施したのに伴って、
    沿線を走るバス路線で始発便繰り上げ等のダイヤ改正が行われましたが、
    そのダイヤ改正にあわせる形で、主に前払い方式が主流となっている
    鶴川地区の一部路線で支払い方式の変更が行われました。

    kanachu20150925_1.jpg kanachu20150925_2.jpg
    今回、後払い方式に変更されたのは、神奈中が運行の鶴21(鶴川駅~真光寺~若葉台駅)や
    鶴22(鶴川駅~真光寺~調布駅南口/休日1往復のみ)のほか、神奈中唯一の買物バスである
    町50(町田駅~菅原神社前~藤の台団地~鶴川駅~鶴川団地)も対象となっており、
    これら路線は朝の一部時間帯を除き、前払い方式(乗車時行先申告制)でしたが、
    今回の変更で前ドア乗車・降車の終日後払い方式となりました。

    これまで、鶴21系統などではこの複雑な支払い方式が災いし、
    乗客が運賃を多く支払ってしまうトラブルが多発していたようで、
    今回の変更により、こうしたトラブルを無くす狙いがあるようです。
    (※運賃を多く支払った場合は、乗客にチケットで払い戻しを行っていた)

    国内の路線バスのなかでも、地域によって様々な支払い方式を採用していることで知られ、
    それによって、様々な混乱などを招いていた神奈中の乗車方法と運賃支払い方式ですが、
    近年は相模原など一部営業所管内で「中乗り前降り」方式の本格的な導入も進めており、
    将来的には、神奈中の全域でこの方式に一本化されるのではないかとみられています。

    路線バス
    神奈川中央交通(路線バス)
  • 路線バス
  • 神奈川中央交通(路線バス)
  • 投稿者
    投稿スペシャル(No.36:substationさん)
    シェアするリンクタグ
    0
    コメント
    22件
    1. せいるすまん (2015年09月27日 15:46)

      神奈中が様々な乗降式で混乱させていた、ですか。混乱させていたとは思いませんが。
      そもそもバス前面に乗降式が記載されています。
      西武バスも複数の乗降式を取っていますよ。

    2. やっすぃ (2015年09月27日 19:11)

      神奈中グループの支払い方式が、全国で見ても混乱し易い物だとすれば、統一して欲しいね。
      また、余分に支払い、払い戻しの手間を要する事案が多発しているのであれば、後払いへの変更は正しいかもね。

    3. 黒船 (2015年09月27日 20:25)

      神奈中でも「中乗り・後払い」方式への転換が進みつつある様です。ただ、この方式への転換のためには、地元自治体の協力が必要な状況です。中乗り方式に対応したバス停の整備が必要なためですが、特に町田では朝ラッシュ時とそれ以外の時間帯での支払い方法が異なっているという点もあるので、初めて来訪する人にとっては判り難いことは想像できます。
      また、全国的に見ても対距離区間制での前乗り→後払いというのはあまり見ない形態ですので、神奈中も3社に再編成されるので、本来ならその時期に合わせて統一されるのがベストでしょうけど。

    4. バス利用者 (2015年09月27日 20:28)

      >せいるすまんさん
      バスにどれだけお詳しいか存じ上げませんが、
      少なくとも神奈中をたまにしか利用しない人間からしてみれば、
      神奈中の乗り方は、まず初心者には難しいんですよ。
      自分もこちらに引っ越してきたときは少々苦労しました。
      まず、町田界隈の一般的な路線は、日中以降は「後払い(前乗り前降り)」なのに、朝は町田行きが「先払い(前乗り中降り・行先申告制)」になりますよね?
      さらに始発では日中以降、中乗り前降りです。
      素人からしたら、バスの運賃幕(先払い・後払いが表示されるアレ)なんて、そんなに目に入らんし、バス停下に書かれた乗り方案内だっていちいち読みませんよ。
      このほかにも相模原や伊勢原の路線は現在、中乗り前降りの後払い、
      横浜市内の主要部分は前乗り中降りの前払い(均一運賃)、
      鶴川や多摩車庫始発の一部路線は前乗り中降りの前払い行先申告制
      といった具合に地域によって様々な乗り方があり過ぎて、
      業界の一部でも初心者お断りと言われてるほどですよ。
      ヤフー知恵袋にも神奈中の乗車方法に関する質問はいくつも寄せられてますし、それだけ他の事業者よりも複雑ということでしょう。
      ICカードのタッチ機が前ドアに2ヶ所取り付けられてたりするのも、その一つです。
      もう少し素人目線で目を向けてみてはどうですか?
      少なくともここの管理人さんは、そうした目線で記事を書かれていると思いますが。

    5. たかし (2015年09月27日 21:43)

      町田バスセンターに朝ラッシュ時に到着するバスが後払いになるのだけは勘弁してほしいです。初心者にできるだけ優しい方式を模索することは全く否定しませんが、必ずしも全路線全方向全時間帯の支払い方式を統一する必要はないのではないでしょうか。大多数の日常旅客がスムーズに利用できることが一番だと思います。

    6. 非常に不快 (2015年09月27日 22:31)

      せいるすまん氏の言動には、非常に不快感を覚えます。
      過去記事のコメントでもあったように、こうなんでもかんでも、すぐ否定するところが特に。
      多少の否定くらいなら別に悪いとは言いませんが、もう少し言い方というものを考えてください。
      以前ミニストップの記事で皆さんからフルボッコにされて、その上から目線な言動を止めろ的なことを注意されたのに、改善してないじゃないですか。
      反省の色が見られないし、記事の内容までも否定したということで、もうこの人出禁でいいんじゃないですかね。

    7. substation (2015年09月28日 01:09)

      利用者目線で書かせていただきます。
      鶴21系統は支払い方法が複数あることで、混乱している利用者はいました。
      この路線は朝方は後払いになりますが、普段他の時間帯を使っている人は後払いになることすら知らない人もいますので、タッチすべき場所を間違える人を何回も見ました。たしかにバス正面に支払い方法(先払いか後払いか)は書いてありますが、そんなの気にしないと見ません。バス停にすらこのバスは後払いなのか先払いなのかも書いてありませんので、戸惑います。
      さらに、バス停に記載されている支払い方法は「嘘」をついていました。バス停には「2区以上の路線:前扉から乗車して前扉から降車してください。:乗車の際整理券をお持ちになり……」とありますが、朝方以外は嘘です。
      また、前払いにしても、目的地までの運賃もバス停に書かれていませんので、戸惑うことでしょう。バスに乗って初めて運賃を知る人も見かけましたし。
      申告ミスによる運賃の過払いは3日に1度くらいはみかけました。「あぁまたか。」という印象でした。運転士も読み取り器に手をおいて申告するまでタッチさせない方もいらっしゃいまたが。
      変更後の鶴21系統ですが、バス停に変更予告はしてあったものの、そんなの知らない人が多数でしたので、まだ利用者も慣れていないようです。なかには始発バス停で中ドアから乗ってきて運転士のところへ行き、先払いする人もいたくらいです。まだ、慣れるまでに時間がかかるなぁという印象です。
      若葉台駅のバス路線では、後払い(中ドアタッチあり)、後払い(中ドアタッチなし)、先払い(均一料金)、先払い(申告制)と、乗り方が多数になっています。
      町田市の神奈中バスも中ドア乗車による後払いに統一すべきかどうかは色々な意見があるかとは思いますが、鶴川団地線では近年先払いに統一する動きもありましたし、駅ロータリーの混雑を見るとまだ課題があるように思えます。

    8. 鶴川民 (2015年09月28日 12:30)

      約10年ほど前にこちらへ越してきて、利用した際に支払い方式が分からず、
      運転手さんへ聞いたら舌打ちされて嫌な思いをしたことがあります。
      ヤフーなどで他の方の意見を見ても分かりづらいというものが多いですね。

    9. みう (2015年09月28日 13:09)

      うわー、私も思い出しました。15年ほど前だったか、支払方法が分からず降車の際に運転手さんに同じく舌打ちされた経験あります。
      そのとき以来、今に至るまで神奈中には良い印象は全くありません。

    10. 黒船 (2015年09月28日 18:17)

      少し、荒れてきているようですが…。
      普通、後払い方式にするにしても、町田営業所の様な起点~1区以外の「前乗り→後払い」方式ですと、乗降が同じドアで行われるので、時間が余計にかかるうえに、乗降のタイミングを巡って客同士のトラブルになることもあります。さらにICカードの接触位置が近接しているので、間違いやすく、二重払いの危険性を常に孕んでいるのも問題かと思います。
      ともかく、遅延の原因にもなりかねない、狭い前扉からの乗車方法は何とかしてもらいたいものです…。

    11. 空泳ポッチャマ (2015年09月28日 18:40)

      もう変なコテはシカトでいいじゃないですか……
      前払い時代より分かりやすくはなりますが、やはり分かりづらいですね。
      神奈中はキセルを防ぐために前乗り前降り後払いをしている「らしい」ので、変更は難しいのかもしれませんが、せめて乗客への案内くらいはなんとかしてもらいたいものです。

    12. 懐古厨 (2015年09月28日 23:18)

      あれ…先払いって終点までの料金だったんですかね?
      もう何年もバス通勤で途中下車していますが
      一度も「どこまで」等聞かれたことがなかったですけど…
      あらー…何万円分かな。

    13. 空泳ポッチャマ (2015年09月29日 07:59)

      懐古厨さん
      終点まで行くのと同じ料金なら大丈夫ですが
      それより安い区間の場合は……
      朝は乗客が多く、途中下車は後ろからなので、一度で聞かれなくても不思議はありません。
      一度、きちんと運賃を調べたほうがいいかと。

    14. たかし (2015年09月29日 08:01)

      通勤の往路と復路で異なる料金を払い続けていたんですか?
      不思議に思わない方がおかしいですよ。

    15. deafyama (2015年09月29日 08:26)

      私は聴覚障害者なんですが、多摩ニュータウン内で運行されている神奈中は私たち聴覚障害者にとってすごく困っています。
      なぜか言いますとどうニュータウン内での京王バスは中乗り後払い方式で問題ないのですが、神奈中はどうしても行き先を告げなければならないのです。
      すなわち私たち聴覚障害者はしゃべれない人が多くて行き先を告げることが出来ず通じなくて困っています。
      他の人だったら「最初から紙を書いて用意しておけばいいじゃないの?」と言われると思いますが、住民なら神奈中を避けて京王バスに乗ったり、あらかじめ紙を書いて運転手を見せることも出来るのですが、初めて行く方は絶対困ります。
      ですから、現在神奈中で中乗りによる後払い方式へ統一へ進んでいるのですが、次は是非是非多摩ニュータウン内の神奈中にも京王バスと合わせて中乗り後払い方式に統一してほしいと願っています。

    16. 懐古厨 (2015年09月29日 11:45)

      空泳ポッチャマさん
      たかしさん
      バスカードやパスモで支払っていたので
      支払い金額の違いにまったく気づかずにいました。
      同じバス停から乗り途中下車する他の乗客も
      なにも言っていなかったので…
      このサイトがあって本当に助かりました。
      本当にありがとうございました。

    17. ikoka (2015年09月29日 17:25)

      ICカードで支払ってるなら液晶に料金表示されるけど?

    18. おっさんホイホイ (2015年09月29日 22:07)

      前乗り前降りも全く効率悪いですね。
      意味がわからないです。
      均一運賃路線 前乗り中降り
      対距離運賃路線 中乗り前降り
      これが全国のスタンダードです。
      神奈川である信用乗車制度はもっと意味不明ですけどねえ。
      はじめて乗ったバスでドコまでとか聞かれても明確に答えられる人は少ないかもです。

    19. たかし (2015年09月30日 09:23)

      初めて乗るバスで降りるバス停が分からないのでは大変ですね。
      しかもそういう人の方が多数って、面白い意見だと思います。

    20. 黒船 (2015年09月30日 20:02)

      deafyamaさんのようにハンディを持った方のようなケースや、空泳ポッチャマさんのように過重払いの危険性がある訳だし、利用者に不利益になりそうな、前乗り前降りや多区間制先払いを続けていること自体、大いに問題です。
      均一制ですら、京都市交通局の様に中(後)乗り後払い方式もあるだけに、神奈中は3社に再編化するまでに乗車方法を統一すべきじゃないかと。
      バスカードや深夜バスなど、先進的なことをやっているだけに、利用者目線でないような後進的なことを(一部の営業所が)やっていること自体が不思議に思います。
      勿論、行政との連携も必要ではありますが…。

    21. 品格ナシ (2015年10月02日 00:33)

      いろんな視点、いろんなバスの利用方法、いろんな意見があるものだと思っています。どれが間違いなんてことは言わないで、いろんな論点で述べるのがいいと思いますね。
      さて、神奈中なんですが。神奈中の乗車方法は、まだ試行錯誤の中、ではないでしょうか。かつて、日中から終車までは整理券方式の前乗り前下り路線で、始発から朝の通勤時間帯は、乗車時行先申告で、前から後ろへお客を流す、ということをしていたことがありました。ただ、このケースでは、明らかに町田駅まで行く、という乗客が、わざと手前で下車すると申告し、乗車賃を誤魔化す例が多発し、今では一日中前乗り前降り後払い、になってしまいましたね。その一方で、中乗りにも問題があると思います。忘れた、と称して整理券を取らない、ICカートをタッチしない、は日常茶飯事でしょう。神奈中のシステムでは、そのたびに前出口で詰まることでしょう。また、町田市では中学生の社会学習の一環として、朝の通勤時間帯に市民ホールに路線バスに乗ってこさせることがあるようです。あの時には、一部の路線では(どの路線とは言いませんが、起点の中乗り区間が5バス停目まである某路線です)マナーに詳しくない(?)生徒さんが、中ドア前に集合し、ドアが閉まらず、運転士さんの声掛けに従わないなどの行為でバスの遅延が常態化しています。このように、神奈中での利用方法には一長一短があると思います。利用者に混乱を引き起こしている気のある神奈中ですが、いろいろとチャレンジしていると思いますね。そんな中で、神奈中での利用方法では、公平性や社会性を考えた場合、ラッシュ時のみは、補助員に乗車してもらって中(後ろ)乗りの乗車時の交通整理をしていただいて後払い前降りをするのが好いように思います。

    22. 空泳ポッチャマ (2015年10月02日 06:27)

      町田は今でも朝は前乗り後降り先払いですよ
      だから誤魔化そうと思えばできますし、先日の例のように多くとられることが結構あるらしいです。

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2015-09-27 00:00:59