• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • 
    ホーム
    2015.03.29(日)
    Post:3

    「圏央道 相模原IC」と「津久井広域道路」3/29(日)正午開通

    sagamihara-ic20150328_1.jpg sagamihara-ic20150328_2.jpg
    <写真>完成記念ウォーキングで一般公開された相模原ICと津久井広域道路
    「圏央道 高尾山IC~相模原愛川IC」6/28(土)開通で、中央道~東名が直結!の続きです。

    相模原市で建設が進められている「圏央道(首都圏中央連絡自動車道)」の
    相模原インターチェンジ」が、2015年3月29日(日) 正午に開通となります。
    →場所はコチラ(神奈川県相模原市緑区小倉)

    開通前日に開催された「完成記念ウォーキング」

    keno20150213.png sagamihara-ic20150328_5.jpg
    sagamihara-ic20150328_6.jpg sagamihara-ic20150328_7.jpg
    相模原インターチェンジは、高尾山インターチェンジ(八王子市)と
    相模原愛川インターチェンジ(相模原市)の間に建設が進められていたインターで、
    相模原市内に設置される圏央道のインターチェンジはこれで2ヶ所目となります。

    sagamihara-ic20150328_10.jpg sagamihara-ic20150328_9.jpg
    sagamihara-ic20150328_11.jpg sagamihara-ic20150328_12.jpg
    相模原ICの形状は、他のインターでも採用されているY型インターチェンジです。
    そして、一般道への案内標識は、左が「相模湖」、右が「相模原市街」となっています。

    sagamihara-ic20150328_3.jpg sagamihara-ic20150328_4.jpg
    <写真>車道やインターのランプ橋を歩く大勢のイベント参加者
    開通前日の3月28日(土)には、完成した道路を歩きながら見学できる
    イベント「完成記念ウォーキング」が開催され、多くの人で会場は賑わいました。

    同時開通する「津久井広域道路」

    tsukui-koiki20150328_1.jpg tsukui-koiki20150328_2.jpg
    tsukui-koiki20150328_3.jpg tsukui-koiki20150328_4.jpg
    <左上>2004年に開通した新小倉橋/<右上>橋西側に設置された案内標識
    <下段>今回の開通区間の起点となる「津久井広域道路 新小倉橋西側交差点」

    高尾山IC~相模原愛川IC間の本線開通から約1年遅れてのインター開設ですが、
    これは相模原IC周辺の道路整備(津久井広域道路)が遅れていたことによるもので、
    相模原ICと接続する「津久井広域道路も、インターチェンジと同時開通となります。
    【新小倉橋西側交差点】→場所はコチラ(神奈川県相模原市緑区小倉)

    tsukui-koiki20150328_5.jpg tsukui-koiki20150328_6.jpg
    tsukui-koiki20150328_7.jpg tsukui-koiki20150328_8.jpg
    <上>津久井広域道路 相模原IC以東の区間(完成4車線)
    <下>津久井広域道路 相模原IC以西の区間(暫定2車線)

    津久井広域道路の開通区間は、新小倉橋西側交差点~串川ひがし会館(延長約2.8km)で、
    新小倉橋~相模原IC付近の区間は完成4車線(片側2車線×2)での供用開始となりますが、
    相模原IC付近~串川ひがし会館は未完成箇所がある為、今回は暫定2車線での開通で、
    一部では写真のように橋梁が造りかけの箇所もいくつかありました。

    tsukui-koiki20150328_11.jpg
    ちなみにその暫定2車線である津久井広域道路 相模原IC以西の区間ですが、
    途中に「動物注意」の標識がありました。どうやらこの界隈、シカが出るようです。

    津久井広域道路 終点付近には、信号機設置されず

    tsukui-koiki20150328_9.jpg tsukui-koiki20150328_10.jpg
    そんな開通を控えた津久井広域道路ですが、実は既にある問題が起きていました。
    それは津久井広域道路と県道65号が交わる交差点に、信号機が設置されなかったことです。
    →場所はコチラ(神奈川県相模原市緑区根小屋)

    津久井広域道路の開通でこの付近は自動車の交通量が増加することが予想されていますが、
    近隣には「市立根小屋小学校」があるにも拘らず、信号機が設置されないまま開通を迎えます。

    この件は、神奈川新聞などのマスコミも既に報じており、地元でも問題となっていますが、
    相模原市では2015年5月末まで、この交差点に交通誘導員を24時間態勢で配置します。
    ただ期間限定ということを考えると、やはり早急に信号機を付ける必要がありそうです。

    3月29日には「久喜白岡JCT~境古河IC」も開通

    kuki-shiraoka20150213.jpg
    <写真>現在の東北道 久喜白岡JCT。3月に茨城方面の一部が開通する。
    なお圏央道といえば、海老名JCT~寒川北ICが2015年3月8日(日)に開通したばかりですが、
    相模原ICと同じ3月29日(日)には東北道と交わる久喜白岡JCT~境古河ICも開通します。
    2015年度には久喜白岡JCT以西(桶川北本IC~久喜白岡IC)も開通予定で、
    来年度までに圏央道の大部分が開通となりますね。

    地図
    閉じる
    全画面
    開通情報(都市計画道路)
  • 開通情報(都市計画道路)
  • 投稿者
    シェアするリンクタグ
    0
    コメント
    3件
    1. サラリーマンC (2015年02月06日 23:25)

      相模原I.Cの直下の一般道を通ると、仮設道はダイナミックに経路が変わり、全体的にも慌ただしい感じが伝わって来ます。きっと、相模原I.Cと相模原I.Cは慣れるまで、降り口を間違えそうな気がします・・・orz。

    2. 町田のたかし (2015年02月08日 15:47)

      今回 海老名JCTから寒川北ICの開通によって、どんな効果があるか。
      藤沢市にある物流会社が、今まで東名高速道路や中央高速道路を利用したい場合、国道467号線や国道16号線もしくは、平塚市経由で国道129号線、あるいは神奈川県道46号線などを使う方法がありましたが、この開通によって、渋滞緩和が期待できるかな。と思います。

    3. 相模の非米 (2015年03月31日 00:47)

      相模原インターから橋本方面の行き来が楽になっておるし、八王子市街地はこちらの方が近いです。
      だけど、神奈川県道65号線の交差点は信号機がなくとても危険な状況です。
      近くの信号機を撤去して代わりに津久井広域道路と県道65号線に信号機を設けた方が安全だと感じます。

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2015-03-29 00:00:00