<追記>
店舗跡は取り壊され、跡地にはドラッグストア「サンドラッグ」が出店予定です。
最新記事:https://kawariyuku-machida.com/article/41810.html
多摩境の居酒屋ダイニング「とりあえず吾平 東京町田店」ひっそり閉店。新型コロナ禍に、
火事で休業中の海鮮レストラン「小樽食堂 東京町田広袴店」6/23(金)営業再開への続きです。
鶴川街道沿いの海鮮レストラン「小樽食堂 東京町田広袴店」が、
2021年2月7日(日)をもって閉店します。
→地図を表示(東京都町田市広袴2-11-16)
ジー・コミュニケーショングループ店舗が、町田市内から撤退
小樽食堂は、平禄寿司やちゃんこ江戸沢などの運営会社を傘下に持つ
ジー・コミュニケーショングループが展開している海鮮レストランチェーン店で、
東京町田広袴店はグループの「ちゃんこ江戸沢」から店舗転換される形で
2007年7月2日(月)にオープンし、約13年半に渡って営業してきました。
2017年3月には店舗火災の影響で長期間営業が取り止めとなり、
約3ヶ月の休業を経て2017年6月に営業再開し、現在に至りますが、
2021年1月8日(金)からは東京都での緊急事態宣言発出によって時短営業となり、
通常営業に戻らないまま、緊急事態宣言最終日(予定)の2月7日(日)で撤退が決まりました。
今回の閉店に伴い、同店のショップカードポイントは貯まったポイントを閉店まで
1ポイント100円で会計時に割引します(閉店後の利用、返金は不可)
<写真>2020年5月末に閉店した多摩境の「とりあえず吾平 東京町田店」
ジー・コミュニケーショングループといえば、昨年は新型コロナの影響で市内店舗の閉店が相次ぎ、
町田市根岸2丁目の「ちゃんこ江戸沢 東京町田根岸店」が2020年3月29日(日)をもって閉店したほか、
多摩境駅近くの居酒屋ダイニング「とりあえず吾平 東京町田店」も2020年5月31日(日)で閉店した為、
今回の閉店で、同グループの店舗が町田市内から撤退となり、株主優待券利用可能店舗が消滅します。
ここはいいレストランだったからショックだなぁ。
年末頃だったかお昼に前を通ったら結構車が停まっていて、人気あるんだなぁと思ったのに。
もう何年も前に一度入ったきりでしたが(タバコの煙が充満していて、食べてすぐ出た。)
最後にあと一度くらい行ってみようかな。
よく利用していたから残念
ランチとてもコスパ良かったのに…
コーヒー無料で有難かったなー
跡地は何になるのかな?