小田急町田駅西口と南口の間にある「三井住友銀行 町田駅前出張所」の横に、
「小田急町田第2駐輪場(駐車台数:57台)」が今月を目途に開設されます。
→場所はコチラ(東京都町田市原町田6丁目)
2012年2月21日(火)には「三菱東京UFJ銀行」の横に「小田急町田ビル駐輪場」が開設され、
こうした銀行の建物に隣接された小田急の自転車駐輪場は今回で2例目となりますね。
今まで、三井住友銀行の周りでは、違法駐車された自転車が大量に置かれることが、
ほぼ日常茶飯事となっていました。
なお、今回開設される小田急町田第2駐輪場は、正面の小田急町田ビル駐輪場と同様に、
支払いではPASMOやSuicaも利用可能なほか、1時間は無料で自転車が駐車できるため、
これで違法駐輪が減っていくといいですね。
<お役立ちリンク>
ここって、歩道が閉鎖されてて銀行前にいつもトラックが駐車してますよね?
結局、車道を歩くしかないんですよね。
住友銀行は入り口が入りにくいです。
自転車の違法駐車は道路の実質利用可能幅を狭めるのでこれでそれが解消されますね。
稀に車が停まっている事は有りますが、いつもトラックが停まっていると言う事は無いです。またこの部分は歩道では無いです。
角部分にも設置すれば、ポケットティッシュペーパー配りの物置場利用を防げますね。
町田支店脇や東急百貨店脇にも設置すれば良いのにと思います。
いずれも2時間まで無料であって欲しいです。