<追記>写真を全て撮り直しました。
<写真>施設内から見た「セブンイレブン ボーノ相模大野店」
相模大野駅北口に「セブンイレブン相模大野3丁目西店」出店へ、
約4年の工事期間を経て「bono相模大野」3月15日(金)グランドオープン!の続きです。
相模大野駅北口の大型商業施設「ボーノ相模大野」のサウスモール1階にある
「セブンイレブン ボーノ相模大野店」が、2020年2月11日(火) 15時をもって閉店します。
→地図を表示(神奈川県相模原市南区相模大野3-3-2 ボーノ相模大野サウスモール1F)
<写真>線路側から見た「セブンイレブン ボーノ相模大野店」
同店は、施設が開業した2013年3月15日(金)にオープンし、
現在まで約7年に渡って営業してきました。
元々、ボーノ相模大野の建設前に存在した商店街に出店し、
再開発事業に伴って撤退した「セブンイレブン相模大野銀座通り店」が
地権者側の店舗として約4年ぶりに再出店した店舗でもあった同店ですが、
これで長らく営業してきたこの場所での営業を終了することになり、
ボーノ内のコンビニは、2階の「ローソン」のみとなります。
北口側ではセブンイレブンの店舗再編へ
<写真>営業していた頃の美容室「イメージア 相模大野店」の旧店舗
今後、セブンではボーノ向かいの美容室「イメージア 相模大野店(※ボーノへ移転)」の旧店舗跡に
新店舗「セブンイレブン 相模大野3丁目西店」を、2020年2月28日(金)にオープン予定ですが、
ロビーファイブで営業中の「セブンイレブン 相模大野4丁目店」がこの場所に店舗機能を移転します。
→地図を表示(神奈川県相模原市南区相模大野3-12-15 ON BLDG.1F)
駅周辺ではセブンイレブン以外にも店舗再編の動きがあり、
広島の中堅コンビニ「ポプラ」が、相模大野からの撤退を発表しており、
店舗数では業界2位の「ファミリーマート」がライバルを圧倒している状況です。
(※びくやまさん、はっせんさん、荒木サンドロスさん情報ありがとうございます)
セブンイレブンは多すぎるから今後は国内店舗削減でしょう もう頭打ちだし南区内にも深夜休業する店があって驚いた
ボーノのサウスモール1Fといえば、旧伊勢丹相模原店にあった甘味処「ぎんざ若松」さんがついに2/10開店するそうです。楽しみ!