JR町田駅前に、つけ麺・ラーメン店「らーめん小川流 町田ジョルナ店」がオープン、
JR町田駅前のつけ麺・ラーメン店「麺屋 錦堂」が閉店。11年半の歴史に幕。の続きです。
JR町田駅前の商業施設「町田ジョルナ」の1階外側にある
つけ麺・ラーメン店「らーめん小川流 町田ジョルナ店」が、
2020年1月31日(金)をもって閉店します。
→地図を表示(東京都町田市原町田6-6-14 町田ジョルナ1F)
らーめん小川流は、ラーメン専門店小川やしょうゆのおがわやなど、
町田をはじめとした東京多摩地域や神奈川などでラーメン店を展開する
株式会社オーファス(本社:町田市小山町)のつけ麺・ラーメン店で、
濃厚煮干しょうゆを使った中太麺(つけ麺は太麺)が特長です。
(※小川流の小川は社長の苗字が由来)
町田ジョルナ店は、2018年12月25日(火)をもって閉店した
つけ麺・ラーメン店「麺屋 錦堂 町田店」の店舗跡に居抜き出店する形で、
2019年2月22日(金)にオープンしましたが、1年経たずに閉店することになりました。
<お役立ちリンク>
ええっ!ここ美味しかったし、お客もそこそこ入ってるイメージだったんだけど。
マジか!?月一で行ってたのに!大盛り無料で最高だった
これが清勝丸だったら納得だったのにw
町田で新しいラーメンやってくにはG系じゃないと難しいのかな
町田は基本味より量の客ばかり。
でも小川流の量は食いたくないのか。
二郎しか流行らない客質も終わってるが。
ただ、小川流も出し過ぎなんだよね、客の数に対して
残念でしかないです。
立地は別にいいんだが
狭い店内のレイアウトが難しい感じ
それともっと清潔感が必要かな
残念
閉店しるのはや