<追記>
店舗跡には、居酒屋「目利きの銀次 JR町田北口駅前店」が2022年6月1日(水)にオープン予定です。
最新記事:https://kawariyuku-machida.com/article/50234.html
JR町田駅前に、タイのしゃぶしゃぶダイニング「MKレストラン町田店」オープンの続きです。
JR町田駅前・原町田大通り沿いの商業ビル「AETA町田」の3階にある
ダイニングレストラン「MKレストラン 町田店」が、2019年12月30日(月)をもって閉店します。
→地図を表示(東京都町田市原町田6-9-7 AETA町田3F)
MKレストランは、タイ料理「タイスキ(タイ風しゃぶしゃぶ)」を提供する
タイ王国のダイニングレストランで、日本国内では持ち帰り弁当店「ほっともっと」や
定食店「やよい軒」を手掛ける株式会社プレナスが東京・中国・九州地方で展開しています。
AETA開業から1年経たずに、空き店舗が発生する事態に
<画像>AETA町田のフロア入居状況(2019年12月現在)
東京都内は町田以外では23区内(新宿・渋谷・池袋・御徒町)にのみ展開していますが、
過去には東村山市内にも店舗があったものの、2011年7月末をもって閉店しており、
町田店は約8年ぶりとなる東京多摩地区再進出店舗として、今春完成したAETAに
2019年6月28日(金)にオープンし、出店からわずか半年で撤退することになります。
同社では町田店以外にも、池袋東口店と渋谷井の頭通り店が12月30日(月)に閉店予定で、
都内3店舗が同時閉店することになります(残る都内店舗は新宿店と御徒町店のみ)
AETA町田としては初のテナント撤退となり、完成から1年経たずに空き店舗が発生する形ですが、
同フロアで営業する別会社のカジュアルダイニング「KICHIRI misceo 町田店」については、
2020年1月以降も営業を継続します。
(※みそくんさん情報ありがとうございます)
「8Fにあった食堂も町田には馴染めなかったですね~」というのを書くのもそう遠くなさそうかな。
AETA町田は、1Fのファミマと2Fのマックしか利用していないな
コワーキングスペースもよく採算取れるなあって思う
人件費が安いのかな
ビルの入り口どこにあるの?
上の階はオフィスだと思ってました~。
いやいや、8FのSTRI、この前平日に行ったけどめっちゃ混んでるよ。
このビルもまたテナントの移り変わりが多い印象、、、超駅前だけどねぇ、、、、
ご存知無いかもしれませんが8Fの飲食店さんは平日でも昼は予約が満席で取れない日が多いです。一昨日の月曜日、行きたくて前々日にHPより予約取ろうとしましたが満席で、自動予約案内では水曜(2日後)を案内されるほどなので平日でも満席の日が続いていますよ。
他の2000円以下の食べ放題のお店に比べてお得感強めです。自分は年間80店舗程食べ放題の店を回ってますが質と値段のバランスでここより良いと思える店は関東では数店しかないので生き残れる店だと思います(質を下げる、値段を上げるをしなければですが)。
MKレストランさんに関しては申し訳ないけれどもチェーン店のしゃ○葉にコスパ的に届かないので町田においては淘汰されてしまうのは納得ですけどね~
やっと寒い時期になったからいこうと思ってたら…まぁ月末までやっているみたいだし一度は寄れるかな?
このビルは入り口が分かりづらい、、、
というかタピオカ屋の哀れな人達を見ないように通り過ぎるようにしてる
案の定というかなんというか・・・
関東には全国展開してない全国区チェーンのお店が多いからね
MKは福岡が主力だしその辺分かってなかったのかな
あとテナント料金の高さを加味して様な値段設定だったし
タイスキは意外と美味しかった。飲茶も冷凍物だとは思うが、注文してから蒸したり揚げたりしているので作りたてで美味しい。無くなるのは残念です。