<追記>
当該店舗は閉店となりました。閉店に関する最新記事を掲載しましたので、
コメントについては、最新記事に投稿をお願い申し上げます。
最新記事:https://kawariyuku-machida.com/article/38903.html
<写真>吉龍糖(ジロンタン)の商品イメージ(プレスリリースより)
JR町田駅前の「カルディコーヒーファーム町田店」閉店へ。近隣の東急店は営業継続、
JR町田駅前・原町田中央通り商店街の老舗洋品店「開運堂」が閉店の続きです。
JR町田駅前・原町田中央通り商店街の店舗兼マンション「ソフィア町田」の1階に、
タピオカドリンク専門店「吉龍糖 町田店」が、2019年12月8日(日)にオープンします。
→地図を表示(東京都町田市原町田4-10-19)
吉龍糖(ジロンタン)は、台湾発祥のタピオカドリンク専門店で、
台湾、香港、上海、広州、マレーシアなどアジア圏に多く店舗展開し、
日本国内では2019年4月に東京・恵比寿に1号店(恵比寿店)を出店し、
2019年11月11日(月)には、2号店として「渋谷スペイン坂店」をオープンしました。
国内3号店が町田に出店。オープン3日間は全品半額に!
<写真>「吉龍糖 町田店」のメニュー表。今話題のチーズクリームティーも販売。
町田店は国内3店舗目で、当初発表では2019年12月3日(火)にオープン予定だったものの、
工事の遅れなどから日程がずれ込んでいましたが、町田店では今回のオープンを記念して、
12月8日(日)~10日(火)の3日間限定で、全商品半額キャンペーンを行います。
<写真>町田仲見世商店街そばに出店する「吉龍糖 町田店」
今回の出店場所は2018年8月末で閉店した洋品店「開運堂洋品店」の店舗跡で、
2019年8月18日(日)をもって閉店した隣の「カルディコーヒーファーム町田店」跡は、
現在も空き店舗の状態で、引き続きテナント募集が行われています。
町田駅周辺といえば、ネット上でも「街を歩けばタピオカ屋にあたる」と言われるほどのタピオカ激戦区となり、
昨今は東洋経済新報社や大手ニュースサイトなどのメディアが取り上げるほど店舗数が拡大し、
今年は特に「Chatime」や「THE ALLEY」などの人気店も進出し、競争が激化しています。
タピオカの並びもだいぶ少なくなっているし、どうでしょうかねぇ?
写真はとても美味しそうではあるけれど、駅から多少離れているので
客足はそこまでいくのかなー。都心にある有名店でも以前ほどの
行列はしていない位なのに、町田だと余計(以下略)
まぁ一度は試してみよう。
一番気になってたお店が町田にくるんですね。
おかげで恵比寿まで行かなくて済んだ笑
寒くなってきたしテイクアウトで家でゆっくりいただこう。
町田って良い悪いは置いといて、昔から色んな体験出来るよね。とりあえず様々な業態が出店してくれる。
ここも長くはないんだろうけど、本来なら遠くへ出向かないと買えないところだったんだろうから、あるうちに行けたらいいなあ。
豆や食品売ってたカルディとは微妙にタイプは違うけど、珈琲屋のあとにまた飲み物やになってくれたのは良かった
>豚人間さん
カルディの場所ではなく、その隣に出店するみたいですね。
カルディ跡も早くテナントが決まるといいですが・・・。
もうこうなったらタピオカの街として売り出せる!
くらいの乱立ぶりですね。並ばないのなら買いにいってもよいかな?
平日の昼間に駅前の行列店を見たら
男性陣!サラリーマンや学生さん達!が可愛く並んでましたよ♪あと、息子も1人だと恥ずかしいからと私と出掛けた際のついでに買って喜んで飲んでました。もう少し需要がありそうかもですね♪
ミルクティ嫌いだからカフェラテベースで出してほしい
どこの店もミルクティが殆どだし
タピオカブームは一過性だと思います。いずれ、閉店に追い込まれると思います。
そんな事はみんなわかってる。
そんなにタピオカ好きならもういっそシバヒロをタピオカのビニール栽培場、直売所に変えればいいじゃない?タピオカで町おこしでもすればいいよ、ブームで終わらせずにさ。そのあとはサツマイモでもジャガイモでも植えてりゃいいさ。
会社の女性はもうブームお終いと言ってましたね。
コンビニで買えるようになったら終わりだそう。
今頃出店?って感じ。来年の春頃には何件残っているやら。
昔から都内のブームが1周半くらいしてからやってくる町田が好きです♪
テレビでタピオカ特集始まる前から大手コンビニにはタピオカ飲料売ってましたよ
タピオカだけで商売は流石にもう駄目
台湾で飲んだ時は美味しかったので素直に嬉しいです!
コーヒーじゃなくて紅茶として定着しつつある部分があるのかなぁ?
ブームにしては長いし、そう思えば
振り返ると会社にコーヒー飲めない・飲まない紅茶派の後輩複数いたし。
HOTもあるみたいだから
半額期間に初チーズクリームティーしようっと(^-^)
行列するんだろうから行列次第でもあるけど・・・(^-^;
タピオカだと急に色々な人のコメントがつくのね〜。
面白い〜。
今日お昼に通りがかりましたがものすごい行列でした
私も17時ごろ覗いてみましたが凄い行列で購入を諦めました。
明日からの2日間はJKが行列で凄そうだなぁ
オジサンは並びを躊躇してしまうよ( ;∀;)
またタピオカ…と思っていましたが、差し入れで飲んでみたら、【とろけるタピオカ】でとても柔らかく美味しかったです^^
素直に今まで飲んだ中で一番美味しかったです。
半額のオープン期間3日目の夕方?夜?に行ったけど
行列70人くらいを目にして通り過ぎて帰ってきました(T – T)
チーズクリームティーが一番気になっているけど
みぃさんのお話で、とろけるタピオカも次のターゲットです (^-^)
先日、お店の横を通りかかったら店内が工事されていて看板も取れてました、、閉店してしまったのでしょうか。
2/1にお店の前を通ったらシャッターが半分閉まり、中を片付けているようでした…。何も書いてなかったのですが、閉店してしまった可能性ありますね…
ブームの終わりに乗っかった店が長生きできるはずもねぇよなぁ、、、カルディ戻ってこーい
最近はいつ通ってもお客さん一人もいなくてガラガラだった。恵比寿店以外全て閉店してるからそろそろ町田店も危ないと思っていた。
本日通りがかりましたが、まだ夕方なのにシャッターが閉まった状態でしたね…。
カルディが戻るのは難しいでしょうが、なにかしら賑やかなお店が入ってくれることを願っています。
町田で一番美味しいタピオカ屋だったし店内もきれいで居心地良かったので、残念です。。
町田で最後までずっと残るタピオカ屋であってほしかった。